オンラインで参加・学べる通販・EC事業者向けイベント&セミナーまとめ【随時更新】
新型コロナウイルス感染拡大で、通販・EC業界でも多くのセミナーやイベントが中止されれています。そんな環境下、一部の企業ではオンラインでセミナーやイベントを実施。通販・EC実施企業に学びの場を提供しています。そんな取り組みをまとめました。(随時、更新していきます)
自社ECを強化したい事業者向け
【3/12開催】今こそ学びなおしたい売上アップの戦略と戦術
講師はGMOメイクショップ、ヤマトフィナンシャル、リライズコンサルティングの担当者。「EC店長業務の基礎、事例紹介、機能トレンド」「決済トレンド、業務効率、バックヤード戦術」「事業戦略、商品戦略、集客戦略、売場戦略、データ分析」を3部構成で解説する。
主催はGMOメイクショップ。申し込みはこちらをクリック。
【3/12開催】インスタグラム・動画のEC活用 最新事例をご紹介Webセミナー
インスタグラム活用、動画活用の2部構成の無料Webセミナー。第1部は、SHIPS、コーセー、ミサワなどの実例を通じて「業種別」でのインスタグラム活用方法、売上UPのヒントを多数紹介。2部ではOMOに見る動画の販促利用の可能性を解説。
主催はecbeing。申し込みはこちらをクリック。
【3/17開催】販売者視点を脱却する集客・接客・顧客育成におけるアイデア
「顧客体験」は“誰”のためのものかを考える2時間半のオンラインセミナー。
講演は、「顧客体験は誰のものか?~ユーザーを起点とするコミュニケーション転換の実例~」(Sprocket 深田浩嗣社長)、「~市場の声に耳を澄ませていますか?最大のポイントは「定性」データの取得・分析にあり!~『売れ続けるクリエイティブの極意』」(クリエイターズマッチ 布田茂幸取締役)、「顧客体験最大化のための「顧客の声」の活用方法とは~EC事業者における4つの方向性~」(ナビプラス 戦略推進室 室長 高橋敏郎執行役員)。
主催はSprocket、ナビプラス、クリエイターズマッチ。申し込みはこちらをクリック。
【3/18・3/19開催】PARCOのデジマ担当者が講師!オムニチャネル・OMO実践セミナー
パルコデジタルマーケティングのコンサルタント・長勇樹氏、マーケティング部長の唐笠亮氏が、「OMO(Online Merges with Offline)」の概念を踏まえつつ、ユーザーの課題をデジタルマーケティングで解決するパルコデジタルマーケティングの実例を踏まえ解説。
主催はヤプリ。申し込みはこちらをクリック。
【3/19開催】これからのECはじめてのnoteセミナー~「知る」と「買う」が、ゆるやかにつながる。~
『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』の著者であり、16年続くブログ「ネタフル」の管理人であるコグレマサト氏などが登壇。「noteって何?」から、ECへの活用までを考えるセミナーイベント。
主催はフューチャーショップ。申し込みはこちらをクリック。
【3/27開催】定期通販成功の秘訣は"CRM"と"顧客対応・体験(CX)"!継続率UPで安定した売上・利益を実現!~顧客にファンになってもらう、CRMと顧客対応・体験(CX)の秘訣を特別公開
サブスクリプションECなどの基礎を学べるセミナー。全4部構成でYouTubeライブで配信。
主催はテモナ。申し込みはこちらをクリック。
ECモールへの出店・販促強化など
楽天市場 出店・開業オンラインセミナー
新規出店コンサルタントなどがECの基礎などを解説するオンラインセミナー。
主催は楽天。申し込みはこちらをクリック。
基礎から学ぶECビジネス
ECのプロが解説する無料コンテンツ(中小機構)
中小企業のためのEC活用支援ポータルサイト「ebiz」(運営は中小企業基盤整備機構)が無料配信し、ECの基礎や戦略立案、越境ECなどを学べるコンテンツ。
国内EC編
日本国内EC向けで、国内EC市場で勝つための「業界を知る」「戦略・計画立案」「サイト制作」「コンテンツ制作」「運用」「マーケティング」をプロが解説。閲覧はこちらから。
越境EC編
越境ECを考えている・実際に行っている企業向けのコンテンツ。越境ECに関する「業界を知る」「戦略・計画立案」「サイト制作」「コンテンツ制作」「運用」「マーケティング」をプロが解説。閲覧はこちらから。
IT活用術
「業務・業務管理」「総務・人事」「経理」「マーケティング」でのIT活用をプロが解説。閲覧はこちらから。
Schoo
ITスキルやビジネスに関連する動画をオンライン上で配信しているサービス。過去に配信したECに関する動画の閲覧はこちらから。
オンラインセミナーを行う上で役に立つ情報
コロナの余波。セミナー配信はYoutubeライブか?Zoomか?メリット・デメリットについて調べて最終判断するまでのメモ
オフラインセミナーを定期的に開催してきたフューチャーショップのスタッフが、急遽オンラインに切り替える際、考えたのが「セミナー配信はYouTubeライブか?Zoomか?」。そのメリット・デメリットから、最終判断までの流れをnoteでまとめています。
どちらかのツールを使って今すぐにでもオンラインセミナーを始めたい事業者はすごく参考になります。記事はこちらから。
Eコマース業界における動画の重要性、機材選定のポイントとは~JECCICA
一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会が行っている会員向け定期セミナーのライブ配信。動画の重要性、セミナー会場からの配信における機材選びのポイントなどが解説されています。記事はこちらから。
新型コロナに苦慮するイベント主催者がオンラインイベントをやってみた
ITmedia ビジネスオンラインで掲載された「実際にやってみた記事」。「イベントを一律には自粛しない方針」の前に苦慮したイベント主催者の数日、オンラインイベントを実施しての気付きなどがわかりやすくまとまっています。記事はこちらから。
編集部では不要・普及の外出、セミナーやイベントの自粛に対応するためのオンラインセミナー、およびイベントの情報を、随時このページで更新していきます。セミナー、イベント情報は netshoptan@impress.co.jp までお願いします。