藤田遥 2020/7/14 11:00

メルカリとメルペイは7月13日から、フリマアプリ「メルカリ」の売上金を家族や友人などに送る・受け取ることができる「おくる・もらう」機能を開始する。売上金はメルペイ残高または有償ポイントが対象で、手数料は無料。送金時にはメッセージカードを添付できる。

「おくる・もらう」機能とは

「おくる・もらう」機能は、フリマアプリ「メルカリ」の売上金となるメルペイ残高、または売上金から購入した有償ポイントを家族や友人に送ったり受け取ったりできるサービス。「メルカリ」アプリ利用ユーザーへ段階的に適用する。

利用金額・回数上限

1円または1ポイントから送金可能で、手数料は無料。キャンペーンなどで付与される無償ポイントは対象外となる。送金金額の上限はメルペイ残高の場合、1回または1日につき10万円、有償ポイントの場合は1回または1か月5000円まで。送金回数の上限は設けていない。

メッセージカードの添付

送金時にコメントが入力できるメッセージカードを添付可能。カードのデザインはイラスト付きやコメント付きなど計24種類から選べる。カードの種類は順次拡大予定。受け取ったカードは受取履歴から閲覧可能。

メルカリ メルペイ おくる・もらう機能 フリマアプリメルカリ メッセージカード機能
メッセージカード例(「メルカリ」の資料から編集部がキャプチャ)
メルカリ メルペイ おくる・もらう機能 フリマアプリメルカリ メッセージカード機能 季節
暑中見舞いなど季節に応じたメッセージカード例(「メルカリ」の資料から編集部がキャプチャ)

利用方法

  1. 送付側が「メルカリ」アプリで受取リンク(URL)を発行し、SMSやLINEなどで受取側に送付
  2. 受取側は送付された受取リンクを開き、「友だち確認依頼」を送付側に送付
  3. 送付側が「友だち確認依頼」を承認し、受取が完了
メルカリ メルペイ おくる・もらう機能 フリマアプリメルカリ 送る機能イメージ 利用イメージ
送る場合の利用イメージ
メルカリ メルペイ おくる・もらう機能 フリマアプリメルカリ 受け取る機能イメージ 利用イメージ
受け取る場合の利用イメージ

同機能を使用したマネーロンダリングや不正利用防止のため、売上金の送付には送付側・受取側双方の本人確認が完了している必要がある。また、受取側はフリマアプリ「メルカリ」のインストールも必要となる。

個人間でのやりとりのみ可能で、慈善団体や被災地への寄付には対応していない。

「メルカリ」ユーザーのニーズから生まれた

サービス開始の背景について、同機能開発リーダーの中村奎太氏は「『メルカリで売って得た売上金を身近な人に送りたい』というユーザーの要望から生まれた」と述べた。

メルカリユーザーを対象としたアンケート結果によると、40%のユーザーが「売上金を送りたい」と回答した。また、「誰に送りたいか」聞いたところ、最多は「家族・親族」(65%)、次いで「友人・知人」(28%)だった。

メルカリ メルペイ おくる・もらう機能 フリマアプリメルカリ アンケート結果
フリマアプリ「メルカリ」ユーザーへのアンケート調査結果(対象:「メルカリ」の売上金保有者 約2,600人回答 期間:2020年6月6日~6月8日に実施、「メルカリ」の資料から編集部がキャプチャ)

本機能の実装にあたり、中村氏は次のようにコメントした。

「おくる・もらう」機能は「メルカリ」ユーザーの「家族や友人、会社の後輩に『お疲れ様』や『ねぎらい』の気持ちを伝えるために使用したい」「家族に仕送りしたい」というニーズを受けて実装しました。「気持ちも一緒に送り合う」ことを意識してメッセージカード機能を実装しており、他社の送金システムとの違いになっています。

単に売上金を送り合うだけではなく、大切な物を売って得たお金だからこそ届けられる「感謝」などの気持ちも送れる新たな機能となっています。

メルカリ メルペイ おくる・もらう機能 フリマアプリメルカリ 開発リーダー
「おくる・もらう」機能 開発リーダーの中村奎太氏
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]