松原 沙甫[執筆] 1/28 9:30

中国PDDホールディングスのECモール「Temu」は1月27日、日本国内の販売事業者を招致するプログラムを開始した。

開始したプログラム「Local-to-Local」は招待制を採用。日本国内で登記され、国内に在庫を持つ販売事業者を対象としている。参加する販売事業者は国内倉庫から迅速な配送を実現、大型商品を含む幅広い商品の販売が可能となるという。「Temu」での販売者は無料で登録が可能。

「Local-to-Local」モデルは現在、米国、メキシコ、英国、ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、スペイン、ベルギー、オーストラリア、ポーランド、チェコ、ハンガリー、ルーマニア、スウェーデンなどの市場でも展開している。

「Temu」では新規販売事業者の50%以上が、登録後20日以内に初回販売を実現。事業者は新たなビジネスチャンスをつかみ、消費者への迅速なリーチが可能となっているという。

「Temu」は2022年9月の米国でサービス開始以来、現在では北米、欧州、中東、アフリカ、アジア、オセアニアを含む世界80以上の市場で展開。日本では2023年7月にサービスを始めた。

「Temu」に関しては夢展望、ANAPなどが2024年に出店を始めている。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]