主要高速道路で予防的通行止めの影響は? 3/5にかけて全国的に荷物の配送に遅延が生じる可能性
大雪の影響による大規模な車両滞留を防ぐため、東名、新東名、圏央道、中央道、首都高などの一部区間で3月4日15時から18時までに予防的通行止めが開始される。

前線や低気圧による降雪予報の影響で東名高速道路や首都高速などの一部区間で予防的通行止めが実施されることを受け、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便は、荷物の配送に遅れが生じる可能性があることを公表した。
予防的通行止めは、東名、新東名、圏央道、中央道、首都高などの一部区間で3月4日15時から18時までに開始される見込み。そのため、荷物の配送に遅れが生じる可能性がある。
ヤマト運輸は「一部お荷物のお届けに遅れが生じる可能性がある」とし、荷物は余裕をもって配送してほしいと呼びかけている。
佐川急便は、予防的通行止めで全国的に荷物の配達に遅れが生じる見込みと発表。日本郵便は3月3日時点で、「ゆうパック」など荷物の配送に遅れが生じる可能性があると発表している。
【編集部からのお知らせ】中川政七商店、アイスタイル、三越伊勢丹、クラダシ、カンロ、ハーマンインターナショナルなど登壇のオンラインセミナー(3/13(木)開催)
【登録・資料は無料】他社と差別化を図るメディアミックス戦略、老舗BtoB企業がEC化率9割を達成したワケ、型番商品を自社で購入してもらうための施策などを学べるネッ担主催のオンラインセミナーです。実施日は3/13(木)。
これは広告です