ハングリードが楽天に全株式を売却し完全子会社に
楽天市場の出店店舗向けの支援サービスをさらに強化する
![](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
EC支援サービスを提供するするハングリードは12月28日、全株式を楽天に売却したことを明らかにした。楽天グループに参画することで、楽天市場の出店店舗を中心に提供するEC支援サービスをさらに強化するとしている。
株式の売却額は明らかにしていない。全株売却後もハングリードの代表取締役は吉武修平社長が継続、取締役には楽天から高橋理人氏、塩野隆生氏、矢澤俊介氏の3名が就任した。
ハングリードではネットショップの商品管理に特化したサービス「item Robot」や複数店舗の在庫を連動可能な「zaiko Robot」を提供。最近では楽天市場内の広告効果を改善するための分析ツール「ad Robot」、楽天市場の広告選定のためのツール「ad Nint」などを展開している。
他社にはないサービスを提供してきており、こうした独自性に楽天が着目したものと考えられる。
(1月7日16時45分 加筆・修正)
これは広告です