セキュリティ

かっこ、第三者割当増資で3.8億円を調達

不正検知機能の高度化や、金融業界向けサービス展開などに充てる予定
中川 昌俊2016/4/4 10:301240

セキュリティコード含むカード情報744件流出、リデアの「カミチャニスタ」に不正攻撃

過去に不正攻撃を受けたリデアは、「PCI DSS」に準拠したウェブサイトの構築と運営体制などの採用で、セキュリティ体制を強化していた
瀧川 正実2016/4/4 8:3034274

江崎グリコの通販サイトでカード情報が漏えい、「グリコネットショップ」に不正アクセス

対象は2012年10月12日~2016年2月3日の間に、「グリコネットショップ」を利用した顧客の情報
瀧川 正実2016/3/8 6:00561

「eキレイネット」でカード情報が漏えいか、セキュリティコード流出の可能性も

漏えいした可能性があるのは、カード氏名、カード番号、有効期限、セキュリティコード、住所
瀧川 正実2016/1/25 10:0026406

約13万件の顧客情報が漏えいか、千趣会子会社ベルネージュダイレクトのECサイト

流出した可能性のあるクレジットカード情報(カード番号と有効期限)は1万3713件
瀧川 正実2015/9/15 13:55572

女性向けアパレル通販「神戸レタス」、約4万件の顧客情報漏えい問題の調査結果を公表

マキシムではカードや決済に関する情報は保持していないため、決済関連情報の漏えいの可能性はない
瀧川 正実2015/8/7 12:1535131

ディノス・セシールの通販サイトで不正受注被害、外部漏えいの情報を第三者が悪用

外部のECサイトなどから漏えいした顧客情報が、ディノス・セシールのサイトで悪用された
瀧川 正実2015/7/17 6:00851

約2.8万件のカード情報が漏えいか、「イタリア自動車雑貨店WEBサイト」に不正アクセス

Webサーバー内にバックドアプログラムが設置されたことによるプログラム改ざんが原因
瀧川 正実2015/6/30 10:0025291

村田園の通販サイトでカード情報1959件が漏えいの恐れ、セキュリティコードも

カード会員データ(氏名、カード会員番号、住所、有効期限、セキュリティコード)が流出した恐れがある
瀧川 正実2015/6/30 6:001871

セキュリティ向上のため「情報システム部」を新設、インターファクトリー

今後の脅威の複雑化に備え、専門部署を2015年1月1日に設置することを決めた
中川 昌俊2014/12/24 10:00810

「ポンパレモール」がパスワードリスト攻撃の標的に、9749件のIDで不正ログインを確認

総不正アクセス数のうち、リクルートIDと一致した不正アクセスID数は3万1660件
瀧川 正実2014/9/18 8:001540

ショッピングモールでは初、「Qoo10」に不正利用を防ぐ「フレッツ・まとめて支払い」を導入

決済には回線認証機能によるユーザー認証が必要で、第三者による自宅以外からの不正利用を防ぐことができる
瀧川 正実2014/9/12 11:28290

ホビー用品の通販・ECサイト「ホビーショップタム・タム」でカード情報が流出、不正アクセス攻撃受け

外部から不正アクセス攻撃を受け、延べ923件のクレジットカード情報が漏えいしたことを明らかにした
瀧川 正実2014/8/29 13:55360

オープンSSLに再び欠陥見つかる、オープンソース使用のECサイトは早急な対応を

今回の欠陥もサイバー攻撃によりサーバーを乗っ取られ個人情報が流出する可能性がある
中川 昌俊2014/6/6 16:22610

米イーベイで個人情報漏えい、1億4500万人にパスワード変更を要請

登録会員のパスワードやメールアドレスなど1億4500万人分の個人情報が漏えい
中川 昌俊2014/5/22 19:14020

「OpenSSL」の脆弱性問題、EC関連企業への影響は?

オープンソースのSSL/TLS暗号化ライブラリ「OpenSSL」に、秘密鍵などの漏えいにつながる極めて深刻な脆弱性が見つかった問題で、EC関連企業が状況告知を開始
瀧川 正実2014/4/14 12:49110

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]