通販・ECなどの「無店舗小売業」倒産件数が3年ぶり増加した理由とは?東京商工リサーチは「淘汰が始まった」
東京商工リサーチの「TSRデータインサイト」によると、2022年度の「無店舗小売業」の倒産件数(負債1000万円以上)は前年度比10.2%増の86件で、3年ぶりに前年度を上回った。2008年度以降では、2019年度の99件に次いで2番目の多さだったという。
「無店舗小売業」はEC、TVショッピング、産地直送などの販売形態。
「新型コロナウイルス」関連倒産は25件で、前年度(14件)の1.7倍に増加。業種別は、「各種商品小売」が1件(前年度比90.0%減)で3年連続、「衣服・身の回り品」が17件(同5.5%減)で2年連続、「機械器具小売」が3件(同40.0%減)で2年ぶりに前年度を下回った。
一方、「飲食料品小売」が13件(同62.5%増)で、4年ぶりに前年度を上回った。大手量販店などが実店舗に加え、ネット販売にも進出して競合が激化。小規模・零細規模の事業者の淘汰が進んでいる。
倒産の原因別は、最も多かったのが「販売不振」の55件で前年度比5.1%減、構成比は63.9%。「既往のシワ寄せ」は2件(前年度8件)。「不況型」倒産(既往のシワ寄せ+販売不振+売掛金等回収難)は前年度比12.1%減の58件で、構成比は67.4%(前年度84.6%)。EC市場の規模拡大により同業者との競合は厳しく、販売不振に陥り事業継続が困難となるケースが多くなっている。
資本金別では、「1000万円未満」が前年度比14.0%減の73件(前年度64件)。構成比は84.8%(前年度82.0%)で、2018年度(同82.4%)を超え、2008年度以降の15年間で最高となった。
従業員数別は、「10人未満」が前年度比15.0%増の84件(前年度73件)で、構成比は97.6%(前年度93.5%)。「10人以上20人未満」が同33.3%減の2件。「50人以上300人未満」が3年連続、「300人以上」は2008年度から、それぞれ発生していない。