ZETA、複数商品を組み合わせ提案できるECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」を開発。「回遊率向上とSEO改善が期待できる」
ECサイト内の商品を目的ごとに組み合わせて、ユーザーに提案することができる
ZETAは、ECサイト内の商品を組み合わせて“目的ごとの製品群”を提案できるECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」の提供を開始した。
サイト内回遊性向上&SEO改善を支援
ECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」は、ECサイト内の複数の商品を組み合わせて“目的ごとの製品群”を作成し、さまざまなキュレーション、コーディネート、スタイリングとして提案することができる。

製品群として、次のような例がある。
例①:まとめ買いを想定した製品群
- アウトドアキャンプセット
- 家具でコーディネート
- 全身1万円以内、高見えコーデ
- 旅行の必需品! 最新おすすめアイテム
- ペットのお迎え準備セット など
例②:目的別に一覧化した製品群
- ゴルフのコンペ向きコース集
- 日本酒入門セット
- 推しの応援グッズセット
- 家族で見たい映画
- 夏の夜の快眠グッズ など
こうした商品の組み合わせ提案は、まとめ買いを促進するだけでなく、目的別の商品一覧としても活用可能。従来とは異なる切り口でユーザーの購入意欲を喚起できるため、商品訴求力の向上、顧客ロイヤリティの向上といった効果が期待できるという。
また、こうした取り組みはユーザーがスムーズに情報収集できる環境を整えることにもつながるため、サイト内回遊率や滞在時間の向上、ARPUアップ、SEO改善なども見込めるという。
これは広告です