アイル、製造業の業務支援を強化。Web受発注システムとの組み合わせで包括的な業務管理ができる新機能とは?
アイルは、事業者向けに提供する販売・在庫管理システムにオプション機能「生産管理機能」を強化した。効率の良いサプライチェーンマネジメントに貢献する
アイルは、販売・在庫管理システム「アラジンオフィス」のオプション機能「生産管理機能」を強化したと発表した。「生産管理機能」の活用で、「アラジンオフィス」の導入企業は精度の高い製造計画や適正な在庫数を維持できるようになる。
「アラジンオフィス」の他のオプション機能、法人向けWeb受発注システム「アラジンEC」と組み合わせて運用することで、より包括的な業務管理が可能になるという。

「生産管理機能」では、生産計画、進捗管理、原材料調達、在庫管理の機能を強化した。製造を中心とした企業から、部分的に製造を担う企業まで、それぞれの業態に適した業務体制作りに貢献するという。
柔軟なリードタイム設定やまとめ処理を含めた、所要量の計算機能も強化。これにより、精度の高い工程計画や材料調達につなげる。現在・未来の製造に必要な材料の不足数もリアルタイムに把握できるようになるため、適正な在庫数の維持にも役立つという。


「生産管理機能」の活用事例は次の通り。
- 化粧品製造・販売業
- 見込生産に対応。過去の販売実績から生産計画を作成し、適切な調達と適正な在庫管理を確立
- 品質検査の管理をシステム化し、検査項目ごとの合否を管理。合否による出荷判定、試験成績表の出力を実現
- 連携機能によってECサイト、店舗販売などのさまざまな販売チャネルを網羅
- 化学工業製品製造業
- FAX、電話、手作業などでアナログ入力および管理をしていた受発注をデジタル化
- 基幹システムではない別ツールで作成していた販売・生産管理資料を一元化
これは広告です