夏に向けた実用品の購入が増加傾向。テントの購入は前月比倍増【2025年4月の消費者動向】
Shopify Japanが発表した最新のコマーストレンドによると、夏に向けた実用品の購入が増加傾向にある。アニメ、音楽、スポーツといったポップカルチャーへの関心も高まっていることがわかった
Shopify Japanが公表した2025年4月度のコマーストレンドによると、ゴールデンウィークや気温の上昇で、日本の消費はアウトドア関連商品やイベント需要、夏に向けた実用品の購入が増加傾向だった。

ECプラットフォーム「Shopify」の利用事業者の販売データからトレンドを分析。2025年4月1日〜30日の販売実績を前月(3月1日〜31日)と比較した。
2025年は自然のなかで過ごす時間を楽しみにしながらアウトドアを満喫するための準備を進めている様子が、販売データからうかがえると指摘した。
ポップカルチャーや個人の趣味を楽しむ動きも広がっているという。2025年4月の販売動向は次の通り。
- 庭の手入れニーズが上昇:芝刈り機の販売が前月比160.6%増と大きく伸長。暖かくなった気候を背景に、自宅の庭の手入れや外観の整備といった季節的なニーズが高まっている。
- キャンプシーズンの早期到来:キャンプ用品の需要が急増。中でも居室スペースが大きなテント「Vis-A-Visテント」が同156.4%増、一般的なテントも同99.8%増と好調だった。
- 気温上昇に備える実用品:初夏に向けて気温が上がるなか、「ハンディファン&ミストファン」は同154.8%増と大幅に増加した。
- イベント・フェスシーズンの準備:春のイベントやフェスの開催に伴い、「イベントバナー」の販売が同159.7%増となっている。
- ポップカルチャー・コレクター需要の活況:「コレクティブルピン」は同563.4%増、「オートグラフ(サイン入りグッズ)」は同306.3%増と、いずれも「ホビー&クリエイティブアーツ」ジャンルでの「コレクティブルズ」カテゴリ内で最も高い伸び率となった。
※読者の皆さんへのお知らせ【交流会も実施します】良品計画、ヤマダデンキ、オイシックス、UA、TSI、ヤッホーブルーイング、資さんなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)
ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!
「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。
これは広告です