大嶋 喜子[執筆] 6:00

NEXERとアートブレインズが実施した「YouTube」動画と商品購入についての調査によると、ショート動画よりも長尺動画の方が商品を購入したくなると回答した割合が72.4%に達した。「商品の詳細情報や自分に合うかがわかりやすい」「効果を感じられやすい」といった意見も多くあがった。

調査対象は事前調査で「普段YouTubeを見る」と回答した全国の男女779人で、調査期間は2025年4月28日〜5月7日。

2割が「YouTube」動画をきっかけに商品を購入

「YouTube」動画がきっかけで商品を購入した経験は、「ある」が22.3%、「ない」が77.7%だった。

「ある」の回答理由は、「興味があったから」「専門家が高い評価をしていたから」「具体的なイメージができたから」など。「ない」の回答理由は、「ネット購入に抵抗があるから」「PR系のYouTube動画は見ない」などがあがった。

「YouTube」動画がきっかけで商品を購入したことがあるか
「YouTube」動画がきっかけで商品を購入したことがあるか

72.4%が購入のきっかけは長尺動画

長尺動画とショート動画、どちらがより商品を購入したくなるか聞いたところ、「長尺動画」が72.4%、「ショート動画」が27.6%だった。

「長尺動画」の回答理由は「短い動画では商品の良さがあまり伝わらない」「詳しく知りたいから」「長い方が情報がたくさん入ってくるから」「ショートでは情報が足りない」などがあがった。

「ショート動画」の回答理由は「長いと最後まで見ない可能性がある」「長いと煩わしいから」「良いところを凝縮して見られる」などだった。

長尺動画はじっくり商品について解説するため、NEXERは「効果の比較などがしやすく情報が濃いことが、多くの人に選ばれる要因」と考察している。

長尺とショートではどちらのYouTube動画のほうが商品を購入したくなるか
長尺とショートではどちらのYouTube動画のほうが商品を購入したくなるか

約半数がレビュー動画をきっかけに購入

「YouTube」動画がきっかけで商品を購入したことが「ある」と答えた回答者に、「YouTube」のどのような動画について購買意欲が湧くか聞いたところ、最多は「商品レビュー動画」で49.4%だった。続いて多かったのは「使い方・活用方法を紹介するチュートリアル動画」で19.5%、「インフルエンサー・有名人によるおすすめ紹介動画」が10.3%だった。

「商品レビュー動画」の回答理由は、「きちんと使用したときの感想や、結果を見られるから」「実際に使用してみた感想を知ることで少しでも購入の失敗を減らせるから」「率直な感想で信用できるから」など。

「使い方・活用方法を紹介するチュートリアル動画」の回答理由は、「使い方のイメージができるから」「インフルエンサーの率直な感想や言葉の選び方がわかりやすい」「使い方の動画を見ていると、自分が使っている姿が想像できて、より購買意欲が湧く」などだった。

「インフルエンサー・有名人によるおすすめ紹介動画」の回答理由は、「人物に好感と信頼があるから」などだった。

購買意欲が湧く動画
購買意欲が湧く動画

調査概要

  • 調査手法:インターネットでのアンケート
  • 調査期間:2025年4月28日~5月7日
  • 調査対象:事前調査で「普段YouTubeを見る」と回答した全国の男女779人
  • 調査主体:NEXER、アートブレインズ
※読者の皆さんへのお知らせ【交流会も実施します】良品計画、ヤマダデンキ、オイシックス、UA、TSI、ヤッホーブルーイング、資さんなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)

ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!

「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。

良品計画、オイシックス・ラ・大地、ヤマダデンキ、資さん、サザビーリーグ、ヤッホーなど登壇【ネッ担2025春 5/27+28開催】

【EC事業者限定】渋谷でリアル開催。ECマーケティング、オムニチャネル、顧客体験、OMO、D2C、ECモール攻略、成長の極意などECの未来を語る2日間
4/22 12:0044870
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]