ラストワンマイル

物流コスト削減は複数の拠点で商品配送を。スクロール360が分散出荷サービスを開始

ソリューション事業を手がける子会社のスクロール360が通販事業者向けに、「分散出荷サービス」の提供を開始する
石居 岳2019/7/16 10:003030

Amazonが「置き配」指定サービスのエリアを拡大

「置き配指定サービス」は、デリバリープロバイダーを中心とした配送パートナーによって商品が配送されるエリア内で、商品注文時に配送オプションとして置き配が表示された顧客に限り利用できる
石居 岳2019/7/9 7:004560

宅配ボックスを設置したら…非対面受取率は0%→30%にUP、再配達率は34%→14%に減少

都内の子育て世帯を対象にした宅配ボックスの実証実験をパナソニック・ライフソリューションズ社が実施し、結果を公表した
渡部 和章2019/6/26 10:003131

ヤマト運輸、24時間365日稼働のセルフ型店舗「クロネコスタンド」をスタート

「メルカリ」や「ヤフオク」の商品を非対面で発送できるほか、宅配ロッカー「PUDO」に収まらない大きな荷物を含めて24時間365日受け取ることが可能
渡部 和章2019/6/4 9:0057130

「楽天市場」の商品の配送状況を顧客に通知、不在再配達の削減へ

商品出荷時や不在再配達の際などに、楽天市場のアプリなどで通知を送る
渡部 和章2018/11/30 7:002230

通販商品の当日、早朝・夜間受取りができる配送サービス、ディノス・セシールが都内23区でスタート

MagicalMove社の宅配サービス「Scatch!」を利用
渡部 和章2018/11/8 10:00450

再配達の削減対策はどこまで進んだ? EC事業者・宅配会社・行政が課題と解決策を取りまとめ

「宅配事業とEC事業の生産性向上連絡会」の報告書を公表
渡部 和章2018/11/6 9:001720

環境省が宅配再配達の削減に向けた実証事業、オープン型宅配ボックスによる受け取り方の多様化めざす

地方でオープン型宅配ボックスの普及を促進するためのガイドラインを策定する
渡部 和章2018/9/28 10:001430

ラストワンマイルの課題を地域住民による宅配で解決するネスレ日本と佐川急便の施策

配送のラストワンマイルを独自の宅配網でカバーし、EC事業の拡大をめざす
渡部 和章2018/9/28 7:004551

福山通運、日曜日の集荷・配達を中止へ

人手不足問題や政府が推進する「働き方改革」を受け、10月1日から適用する
渡部 和章2018/9/26 9:00840

ドローンで過疎地域に小口配送、検証実験に楽天らが参加

楽天やANAホールディングスなどが代表事業者を務める5つの協議会が実証実験を行う
渡部 和章2018/8/29 9:005591

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]