ブランドは捨ててしまえ! 過去の栄光を捨てて次に行く人だけが生き残る。

「ハヤカワ五味」さんをご存じですか? 95年生まれの女子大生にして、「品乳(貧乳)ブラ」や「キリトリ線ストッキング」などのヒット商品を生み出しているデザイナーです。EC全般でご紹介するインタビューは私のようなおじさんには衝撃的です。「こんな人がいるのに自分は何をやっているんだろう……」と記事を書きながらボケ~っと考えて夜中に散歩をしてしまいました(笑)。気になった方はインタビュー記事をお読みください。
- ハヤカワ五味×STARted対談(第1回〜第3回)
- ジャパンネット銀行、Yahoo!ショッピング出店者を対象とした「JNBストアローン」を提供開始
- Amazon、販売事業者向け融資サービス「Amazon レンディング」を提供開始
- 楽天カード: 楽天スーパービジネスローンのご案内
- 決済手数料無料のカード決済サービスSPIKEをカラーミーショップに導入する方法
- 編集力とSEO ターゲットを決めてサイト運用する事の重要性
- Googleアナリティクスを今すぐユニバーサルアナリティクスに移行する5つのメリットと注意点
- 効果がなかったら公式アカウントまで始めていない…メガネスーパーに聞くLINE@の3つの強み
- スマホのみ利用が1.6倍、スマホのみ検索キーワードが7倍、ヤフーの調査にみる検索市場の将来
- 【本好き】田舎にあるのに全国から注文が鳴り止まない本屋さん「いわた書店」(現在650人待ち)
※記事の難易度を、低いから高い
まで、3段階で示しています。
EC全般
ハヤカワ五味×STARted対談(第1回) ~この時代のブランドの作り方~ | STARted
https://started.jp/314ハヤカワ五味×STARted対談(第2回) ~この時代のブランドの作り方~ | STARted
https://started.jp/315ハヤカワ五味×STARted対談(第3回) ~この時代のブランドの作り方~ | STARted
https://started.jp/316
モール関連
ジャパンネット銀行、Yahoo!ショッピング出店者を対象とした「JNBストアローン」を提供開始 | Shopping Tribe
http://shopping-tribe.com/news/14830/Amazon、販売事業者向け融資サービス「Amazon レンディング」を提供開始 | Shopping Tribe
http://shopping-tribe.com/news/3409/楽天スーパービジネスローンのご案内 | 楽天カード
http://www.rakuten-card.co.jp/p/bizloan/index.html3大モールで出店者向け融資サービスが使えるようになりました。使うかどうかは別の話ですが。
カート関連
決済手数料無料のカード決済サービスSPIKEをカラーミーショップに導入する方法 | ネットショップ運営のあれこれ。
http://ecunei.com/netshop/colormespike/開店したばかりのネットショップさんはこの方法もありでは? リスクがかなり抑えられると思います。
SEO関連
編集力とSEO ターゲットを決めてサイト運用する事の重要性 | SEO Imagination!
http://holy-seo.net/blog/seo/site-operational-edit-force/現在苦戦している多くのWebサイトは編集者不在の状態で運用している状態になっているのではないでしょうか?
たくさん記事を更新しているんだから仕方がない、ライターが書いたものをアップしているので、内容まで見ていない、という事情もあると思います。
ただ、コンテンツ作りに取り組んで、上手くいっていないメディアの多くは効率を優先した事で中身を見なくなっているように感じます。規模が大きくなって分業にするようになると、言われたものをアップするだけになってしまうことは多いと思います。「記事=商品」だと思って読んでみると、何をすべきかが分かってくるはずです。中身をしっかり見ましょう。
アクセス解析関連
Googleアナリティクスを今すぐユニバーサルアナリティクスに移行する5つのメリットと注意点 | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/01/28/19063「Googleアナリティクス」の既存のタグ「ga.js」は、2016年にはその機能が停止され、新たな「ユニバーサルアナリティクス」(UA、analytics.js)のタグに完全移行することが発表されている。
リニューアルを考えているのならユニバーサルアナリティクスに移行しましょう。そうでない場合も、早めに対応しないと使えなくなるかもしれません。
SNS関連
効果がなかったら公式アカウントまで始めていない…メガネスーパーに聞くLINE@の3つの強み | LINE@公式ブログ
http://blog.lineat.jp/archives/42487341.htmlメルマガと比較しても3、4倍のクーポンの使用率があり、メッセージを配信すればコンバージョンも上がるので他のメディアやSNSとは決定的に違いますね。
(中略)
導入するしないを考える前にLINE@に関してははすぐに導入した方がいいと思っています。何のリスクもないのになぜ始めないの?と思ってしまいますね。
ここを見たあなた! 今すぐアカウントの開設を!
スマホ・タブレット関連
スマホのみ利用が1.6倍、スマホのみ検索キーワードが7倍、ヤフーの調査にみる検索市場の将来 | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/yahooads/2015/01/27/19061個人的な感覚ですが、10代~20代前半ではスマホのブラウザはあまり使われていなくて、 ほとんどがアプリ利用かなと。検索しないユーザーに情報を届けることを考えると、LINEなどが浮かんできますよね。
売上アップのヒント
【本好き】田舎にあるのに全国から注文が鳴り止まない本屋さん「いわた書店」(現在650人待ち) | feely
http://feely.jp/14770/人気の秘密は、社長である岩田徹さん自らが、その人にあった1万円分のおすすめの本を送るサービス「1万円選書」にありました。
(中略)
岩田さんは、お客さんが好きそうな「同じ系列の本」はあえて選ばないといいます。絶対に手に取ることがないけれど、きっと満足してもらえるであろう本を選んでいます。
(中略)
2014年にいったん休止していた1万円選書は、年明けとともに受付を再開しましたが、今年は早くも受付を終了してしまっているようです。
本好きが本好きの知らない本を送るサービスです。新たな本との出会いで自分の考え方や行動が180度変わってしまうことってありますよね。人のために何かを選ぶことができるようになる。これが差別化力です。
ネット通販業界の最新情報は、こちらも要チェック!
離脱を防止しリピートを促進する「Q&Aコミュニティ」の活用方法とは? | ネットショップ担当者フォーラム2015年1月23日~29日の週間人気記事ランキング
筆者出版情報
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法
森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税
この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!
この感覚は分かるような気がします。何かをやっていると次にやりたいことが見えてきて、それができてしまうとまた次の新しいものが見えてきます。その時はそれしか見えてないのにも関わらずです。てっぺんまで行かないと見えないものってあるんでしょうね。