ネットショップ担当者フォーラム編集部 6/12 9:00

無印良品、アンファー、ハルメク、ヤッホーブルーイング、キリンホールディングス、赤ちゃん本舗などが登壇した「ネットショップ担当者フォーラム 2023 春」(5月28+29日に開催)。「もう一度見たい」「オンライン配信でじっくり見たい」といった要望を受け、一部講演を除いてのオンデマンド配信を実施しています!

オンデマンド配信するのは、「一部講演を除いたネッ担秋イベントの講演」「ネッ担9月イベントの一部講演」。期間は2024年6月19日(水)18時まで、Vimeo(アプリなしで視聴可能)で配信しています。

ネットショップ担当者フォーラム 2024 春 オンデマンド配信

見どころ① オムニチャネル成功のコツとは?「EC統合」「組織作り」ほか、基礎から学べる成功事例

ネットショップ担当者フォーラム 2024 春 オンデマンド マドラス スマイルエックス オムニチャネル
岩田 敏臣 氏(マドラス株式会社 DX・OMO事業推進/PRコミュニケーション
取締役 本部長)、大西 理 氏(スマイルエックス合同会社 代表)

老舗革靴メーカーと知られるマドラス。創業100年超となっている現在、マドラスは、実店舗とECが連携するオムニチャネル化の過渡期を迎えています。

講演では、社内改革の旗振り役となり、売り上げや会員数アップの成果をあげてきた取締役 本部長の岩田敏臣氏が登壇。自社の取り組み事例を紹介しながら、ECに深い知見を持つスマイルエックスの大西理代表とともに、オムニチャネル化成功のコツについてディスカッションしています。

ネッタヌネッタヌ

マドラスの岩田氏が自身の体験をもとに、オムニチャネル化に向けて社内外で行動し続けた軌跡をたどりながら、オムニチャネル推進の舞台裏を解説します。

注目ポイントは、オムニチャネル化にあたってマドラスが抱えていた課題をどのように解決していったかということ。「自社ECと外部モールの在庫一元化」「ブランドサイトと自社ECサイトの統合」「自社ECサイトからの店舗送客の可視化」など、EC企業はじめ小売事業者が悩みやすい課題を、どのように乗り越えて改善していったのか、詳しく解説しています。講演を通じて、自社に置き換えて課題解決の道のりを考える機会になるはずです。

自社のオムニチャネル化の促進や成功のヒントを得たい方は、ぜひチェックしてください!

5/28+29に実施したネッ担編集部主催のECイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 春 ~eコマース コミュニケーションDay~」(5月28日+29日)のオンデマンド配信をスタートしました。良品計画、アンカー・ジャパン、ヤッホーブルーイング、土屋鞄製造所、花王+味の素+キリンホールディングス、赤ちゃん本舗、ユナイテッドアローズ+シップス+オンワードなどが登壇し、ECビジネスで成功するヒントについての講演を「いつでも」「どこでも」聴講できます。ぜひイベントサイトをチェックしてください。申し込み期間は6月19日(水)16時00分まで。

赤ちゃん本舗、UA&シップス&オンワード、アンファー、土屋鞄などネッ担2024春

【EC事業者限定・渋谷開催】顧客体験、OMO、D2C、メーカーEC、アパレルECの未来を語る2日間
4/17 10:31965280
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]