小林 香織

フリーライター/北欧イノベーション研究家

「自由なライフスタイル」に憧れて、2016年にOLからフリーライターへ。【イノベーション、キャリア、海外文化】などの記事を執筆。2020年に拠点を北欧に移し、デンマークに6か月、フィンランド・ヘルシンキに約1年長期滞在。現地スタートアップやカンファレンスを多数取材する。2022年3月より東京拠点に戻し、北欧イノベーションの研究を継続する。

この記事が役に立ったらシェア!

執筆人気記事(上位5記事)

執筆記事(最新5記事)

商品の“買取額”を保証するEC向け「バイバック保証」誕生。平均購入単価が40%向上した導入企業も

リベロントが、ユーザーが購入した商品を一定金額で買い取る「バイバック保証」の提供を開始。保証の仕組みやEC事業者が導入するメリットなどを取材した
小林 香織[執筆]8/6 8:00140

サブスク解約率過去最低&増収増益を記録したベースフード。成長の秘訣は「コミュニティ活用」「マイルプログラム刷新」にアリ!

完全栄養食「BASE FOOD」を販売するベースフードはサブスク解約率過去最低&増収増益を達成。好調の3つの理由とコミュニティ活用などの取り組みを取材した。
小林 香織[執筆]7/30 8:00382

カルビーの新たな販売戦略とCRM施策。1人ひとりの腸内環境に合わせた“自分専用グラノーラ”「Body Granola」の事例

カルビーの「Body Granola(ボディグラノーラ)」は腸内フローラ検査後、1人ひとりに合わせた「自分専用グラノーラ」を販売している。「Body Granola」の販売戦略やCRM施策、課題などを取材した
小林 香織[執筆]7/7 7:00220

「コメ兵」の強さのヒミツは“OMO戦略”にアリ! 進化する実店舗や越境ECが好調。百貨店に「買取専門店」の開業も

ブランド・ファッションアイテムのリユース業を行うコメ兵ホールディングス。越境ECやインバウンド対応、グローバルZ世代もターゲットに含む店舗、ECと店舗を連動した「取り寄せ」施策などで売上高を伸ばしている。各施策の効果などについて取材した
小林 香織[執筆]6/16 8:00240

限定商品がヒット、受注金額は想定の2倍以上に。「ファミマオンライン」好調のワケ

ファミリーマートが約7年ぶりにECに参入し「ファミマオンライン」を開設。再参入の理由、ファミマならではの限定商品がヒットした理由などを取材した
小林 香織[執筆]5/26 8:00270

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]