ユナイテッドアローズのEC売上は373億円で26%増、好調な理由はOMO戦略とアプリ

会員制度「UAクラブ」ではOMOの取り組みが奏功しクロスユーザー数が大幅に増加したほか、アプリでは操作性が増したことなどにより経由売上額が大きく成長した。

鳥栖 剛[執筆]

5月12日 7:30

ユナイテッドアローズの2025年3月期EC売上高は前期比26.3%増の373億700万円だった。OMOを推進をする会員制度「UAクラブ」と公式アプリが成長に寄与したという。

「UAクラブ」は2023年夏から稼働。旧会員制度「ハウスカード」から一新し、ポイントからマイル&クーポン制度への変更、会員ステージ制度・特典の全ブランド共通化などを実施した。

稼働後の各指標は2024年3月期の実績を上回り、OMOの取り組みによってクロスユーザー数が大幅に増加した。アクティブ会員数は前期比10.1%増の150万人、会員売上高は同15.4%増の737億円。会員の平均単価は約1万7000円で非会員の約1万1000円を大幅に上回る。そのほか会員維持率は同2.6ポイント改善の57.2%、F2以上の会員比率は同1.1ポイント増の50.3%、クロスユーザー数は同21.5%増の22万人となった。

ユナイテッドアローズのEC売上は373億円で26%増、好調な理由はOMO戦略とアプリ
OMO推進が奏功しクロスユーザー数は21.5%増に(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

公式アプリは2024年10月にリニューアル、操作性が増したことなどでアプリ経由の売り上げは前期比42%増の86億2000万円と大きく伸びた。1人あたりの閲覧数は23アイテムとリニューアル前比で2倍以上に。アプリセッション数も同27%増えたという。今後はCVRの向上、アプリ内機能の「店内モード」の認知拡大により実店舗での利便性を訴求しクロスユーザーの増加をめざす。

ユナイテッドアローズのEC売上は373億円で26%増、好調な理由はOMO戦略とアプリ
アプリ経由売上額は大きく成長(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

そのほか、ECに関連する取り組みでは新たな商品管理基幹システム「UA3.0」の開発が完了、2025年4月から稼働した。商品の発注から生産、納品、販売までの過程をデジタル化して一元管理し仕入れ原価・輸入コストを低減する。また、在庫配分の精度向上で販売ロスの縮小と物流関連コストの抑制を図っていく。 物流体制についても再編・運営の効率化を進めている。物流環境の変化、自然災害リスクなどを踏まえた物流拠点のあり方を検討。流山センターには物流ロボットを追加導入し省人化や保管効率の向上を図り、物流コスト上昇を抑制していく。

ユナイテッドアローズのEC売上は373億円で26%増、好調な理由はOMO戦略とアプリ
新たな基幹システムがこの4月から稼働した(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)
※読者の皆さんへのお知らせ【交流会も実施します】良品計画、ヤマダデンキ、オイシックス、UA、TSI、ヤッホーブルーイング、資さんなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)

ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!

「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00