LINE MALLがウェブブラウザに対応し商品閲覧が可能に、LINE
ウェブブラウザ版に対応し、「ショップページ」「商品詳細ページ」がブラウザで閲覧できるようになった

LINEは6月24日、スマートフォン向けECモール「LINE MALL」がウェブブラウザに対応したと公式ブログで発表した。専用アプリをダウンロードせずに、パソコンやタブレット端末、スマホのウェブブラウザで出品されている商品が閲覧できる。
「LINE MALL」は現在、個人出品の他、一部の限定されたEC事業者のみが出店できるビジネスモデルで運営されている。今回、ウェブブラウザに対応したことで、ツイッターやフェイスブックのシェアボタンで、ソーシャルメディアでつながっている人たちに、販売している販売商品が告知しやすくなった。
一方、「LINE MALL」でどんな商品が販売されているのかなどを把握したいEC事業者は、知りたいショップページのURLが分かれば、ウェブブラウザで簡単にアクセスすることが可能になる。
ウェブブラウザ版は「ショップページ」「商品詳細ページ」の閲覧に対応。購入に関してはアプリ版のダウンロードが必要となる。
ウェブブラウザに対応したLINE MALL内のショップページ
これは広告です