Googleがモバイルファーストインデックスを発表!現在の情報とモバイル対策の復習
Googleが数カ月以内にモバイルファーストインデックスを導入すると発表しました。このニュースでSEO界隈は大騒ぎです。そこで今回は、現在発表されている情報の整理とモバイル対策の基本をおさらいしたいと思います。
Mobile First Index(モバイルファーストインデックス)とは
先日、Googleは近い将来、Mobile First Index(モバイルファーストインデックス)を導入することを発表しました。
モバイルファーストインデックスとは、検索エンジンの評価対象をPCページからモバイルページに変更するというものです。今までは、PCページを評価してPCの検索結果もモバイルの検索結果も表示されていました。
そのため、モバイルの検索結果であってもGoogleのクローラーはPCページの内容や表示速度を要因にして、検索結果を提示していました。
一方、モバイルファーストインデックスが導入されると、モバイルページを元にPCの検索結果もモバイルの検索結果も提示されるようになります。今までと評価対象が入れ替わるため、PC・モバイルともに検索順位が大きく変わるのではないかとも考えられています。
現在の情報
Mobile First Index(モバイルファーストインデックス)について、現在発表されている情報をいくつか掲載しておきます。読んでもよく分からない場合は、ウェブマスター ヘルプ フォーラムにて質問することができます。
Google公式情報
- レスポンシブデザインや動的な配信を行っているサイトで、主要なコンテンツやマークアップがモバイル版とデスクトップ版で同一である場合は、何も変更する必要はありません。
- rel=”canonical” リンク要素を変更する必要はありません。デスクトップとモバイルのそれぞれの検索ユーザーにとって適切な結果を表示するために、Google はそれらのリンク要素を引き続き使用します。
- デスクトップ版のサイトしか存在しない場合、Google は引き続きデスクトップ版のサイトをインデックスします。モバイルユーザーエージェントを使用してアクセスする際も問題ありません。
- robots.txt テスターを使用してモバイル版のコンテンツに Googlebot がアクセス可能であることを確認します。
Google社員発言情報
※Google社員とウェブマスターの方々とのTwitterでのやり取りを参考にしています
- 具体的な導入時期は決まっていない。テストの結果次第。
- モバイルファーストインデックス導入まで最低4カ月間は猶予がある。
- PC用ページとモバイル用ページが大きく異なる場合を除いて、そんなに気にしなくてよい。
現在出回っている情報を見ると、基本的なモバイル対策を行っているサイトは今すぐ何か対応する必要はないと考えられます。しかし、特にモバイル対策を行っていないサイトは今まで通りPCサイトを評価対象とされるため注意が必要です。
モバイル対策の基本とモバイルファーストインデックスへの対策
モバイル向けページを用意する方法は大きく分けて以下の3つがあります。
- レスポンシブウェブデザイン
- 動的配信でPCとモバイルのコンテンツを出し分ける
- PCとSPでURLを分ける
それぞれの特徴とモバイルファーストインデックスへの対策をご説明します。
レスポンシブウェブデザイン
レスポンシブウェブデザインとは閲覧しているブラウザの大きさによって表示サイズを変更したり、CSSを出し分ける方法です。HTMLは変わらないためデバイスによってコンテンツの中身を変えることはできません。
モバイルファーストインデックスによって、評価対象が入れ替わったとしてもコンテンツの中身は変わらないため、大きな影響は受けないと考えられます。
動的配信でPCとモバイルのコンテンツを出し分ける
こちらはユーザーエージェントによって閲覧しているデバイスを判断し、デバイス毎にHTMLを出し分ける方法です。HTML、すなわちページの中身を出し分けることが出来ることが特徴です。
デバイス毎にページのURLは変わりませんが、モバイルファーストインデックスが導入されれば、検索エンジンはPC用のHTMLではなくモバイル用のHTMLを評価対象とします。
PC用ページとモバイル用のページで大きくコンテンツが異なるようであれば、ページの評価も変わってくると考えられますが、ほぼ同じコンテンツであれば特段対策は必要ないと思われます。
PCとモバイルでURLを分ける
最後に紹介するのは、デバイスによってURLを変えるという方法です。URL自体がデバイスによって異なるため、もちろんコンテンツも分けることが出来ます。
こちらも、PCとモバイルで大きくコンテンツが異なるようであれば注意が必要ですが、コンテンツが同じであれば特段対策は必要ないと思われます。また、rel=”canonical”とrel=”alternate”を入れ替える必要もなく、Google側で処理してもらえるようです。
※PC用ページしかない場合
上記3つのいずれにも当てはまらず、PC用ページしかない場合はどうすればよいのでしょうか。
この場合は、PC用コンテンツを評価対象とし検索結果にも表示されるようです。ただし、モバイル用ページとしてPC用ページを評価されるため多少影響はあると思われます。
まとめ
PCとモバイルでコンテンツが大きく異なる場合は調整が必要と思いますが、多くのサイトは特段モバイルファーストインデックスへの対策は必要ない事がお分かりになるかと思います。
また、モバイル用ページを用意していない方はこの機会にモバイル対策を考えられてはいかがでしょうか。
「ECコンサルコラムサイト「ECコンサル」」掲載のオリジナル版はこちら:
Googleがモバイルファーストインデックスを発表!現在の情報とモバイル対策の復習(2016/12/08)