「ネット書店に課税して欲しい」?? 本の購入場所はリアル書店が上位なんですが……【ネッ担まとめ】
発言の一部分しかニュースになってないとはいえ、これは同意しにくいですよね。Amazonや楽天がリアル店舗を出たらどうするんでしょうか? 実際にAmazon Booksがアメリカで広がっていますからねぇ。
ネット全体に波及しないことを祈ります
「ネット書店課税」の要望が物議 「街の本屋支持者も敵に回す愚策」と批判殺到 ? | しらべぇ
https://sirabee.com/2018/07/13/20161709282/
リアル本屋の経営者から「ネット書店課税」創設の要望…。ネットとリアルの区別を図ってほしい | カミアプ
http://www.appps.jp/298438/
書籍の購入場所の上位は「街中の書店、オンライン書店、デパートなど商業施設の書店」 | MMD研究所
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1717.html
オリンピックで売上が落ちるのはキツイ
東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/article/496457/
【送料問題】通販・EC売上トップ300社の8割が無料サービスを継続、取りやめは一部 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5608
まとめると、
- 東京オリンピック期間中は、鉄道の輸送客が通勤ラッシュの時間帯に1割増、高速道路の混雑は現在の2倍になると予想
- 「大会期間中は不要不急の注文は大会後にして欲しい」と、大手通販会社にも協力を依頼
- 昨年の宅配危機以降も、多くの通販企業はこれまで通りに送料無料サービスを継続している
本当にお願いしたいところは、ネット通販がかなり物量を増やしています。個人の消費者行動なので、『クリックしないでください』とは言えないのですが、たとえば大会期間の前に必要なものを納めていただき、不要不急のものは大会後に注文していただくなど、みなさまにご協力いただければと思います」。現在、大手通販会社にも協力を依頼しているという
ネット通販で小売りをされている方はご存じだと思いますが、オリンピックやW杯などがあると売上が下がりがちですよね。現在の2倍の交通量となると話は別なので、モールなどの動きに合わせていきましょう。しかし、個人が控えた結果、ショップの売上が下がったときはどうするのでしょうか? ネット書店課税的な要望が出るのかも?
苦しいときこそ支えてくれた人たちに恩返しを
売上の3割を生み出す2.5%のコアなお客様。「好き」を育てるカゴメのコミュニティサイトとは? | Web担当者Forum
https://webtan.impress.co.jp/e/2018/07/09/29689
まとめると、
- カゴメの売上の3割を支えるコアなお客様の離脱を防ぐために、会員制コミュニティサイトが生まれた
- 会員数の拡大を追うことはせず「すでに接点のあるお客様」に対してアプローチをした
- 家族や親しい知人にカゴメのことを熱く語ってくれる会員が多い
初めからむやみに会員数を増やさず(納得した経営陣も立派)深いコミュニケーションを心がけたこと、経験豊富な運営支援チームができ上がっていること、社内関連部門との連携が危機管理体制を含めてしっかりできていること。
会員数を増やすと退会者や休眠も増えていきますよね。まずは足元から固めていこうといくのは言うのは簡単でも、なかなか納得されないことも多いです。きちんとデータを分析し、KPIを決めて着実に運用しているのもポイントです。
EC全般
気温予測で家電や飲料の売上増に、気象庁と民間が実験 | BCN RETAIL
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180710_74053.html
ビールが売れ始めるのは何度?気候と売り上げの関係を示すウェザーマーチャンダイジングとは | データのじかん
https://data.wingarc.com/temperature-and-beer-10204
猛暑や大雨など、今までのような気候ではなくなってきたので、このあたりのデータはよく見ておかないといけないです。
【テンプレ付き】レビューを放置すると売上ダウン?!楽天新機能「レビュー返信機能」で2種のお客さんをフォローしよう | コマースデザイン
https://www.commerce-design.net/blog-staff/180709-revuehenshin/
カスタマーサポートだという意識を忘れずに。
Amazonの新サービス「プライムワードローブ」に見る「お試し消費」の返品リスク対応 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5591
「アメリカ人はすでに年間2,600億ドル相当の返品」。日本はこういったことがないのがありがたいです。
通販事業者が″今”取り組むべき「チャネルミックス」の手法とは!? | 通販通信
https://www.tsuhannews.jp/54367
紙の担当をWebにするなどの人を動かすことで、チャネルミックスができるようになるはず。
世界のEC市場は依然として拡大傾向、越境EC市場規模は2020年に1兆ドルに迫る | eコマースコンバージョンラボ
https://ecclab.empowershop.co.jp/archives/53423
世界の消費者意識調査2018 | PWC
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/2018/assets/pdf/consumer-insights-survey.pdf
越境ECが避けられなくなってきたので、海外の動きも今から追っておきましょう。
今週の名言
ていねいに考え作られていないモノに潜む、「まぁ、これくらいでいいか、とりあえずCPAが上がれば」という気持ちは、驚くほどちゃんと相手に伝わります。
「いったんしゃがんで考える」アドテック関西(京都)で話したこと | えとじやブログ
http://blog.etojiya.com/archives/9869991.html
「まあいいか」と思ったことは、ほんの些細なことでも伝わってしまいます。「まあいいか」をなくすことでブランドイメージが良くなっていきますので、何度も何度も確認を。
筆者出版情報
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法
森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税
この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!
まとめると、
なんとコメントすればいいのか分からないニュースです。地域や規模の違いもあるでしょうが、正当な競争の結果なので、なぜこういう発想になるのか理解しづらいです。書店よりも大きな倉庫を持っているところもあるでしょうし、ネット書店だけに限らない話になってしまいますし、時代に逆行しているとかのレベルの話ではないですよね。詳細な議事録を見たいです。今後の動きに注目です。