森野 誠之 2019/3/12 8:00
ネッ担まとめ

母の日が最高レベルの繁忙期という方も多いのではないでしょうか? 配送も集中します。今年の母の日は5月12日。今年は4月27日から5月6日が10連休です。今のうちからしっかりと対策しておきましょう。

10連休対応を機に社内ルールの見直しを

【10連休】銀行も取引先も休み。元号改定、母の日直前!失敗しないためにネットショップが取るべき準備と対応【2019 GW】 | コマースデザイン
https://www.commerce-design.net/blog-staff/190304-gw2019/

まとめると、

  • 今年の4/27(土)~5/6(月)は休日、ATMなど除く銀行などは営業しない
  • さらに5/12(日)の母の日は数日前~当日到着に集中する日
  • 商品、梱包資材などの確保、入金送れ対応の資金の準備をしっかりと。休み中の業務処理も要検

休業する場合でも、「不測の事態」に備えて、例えばスタッフに自宅作業を許可する体制を整えておくこともオススメします。

会社のルール上、自宅作業を許可できないというだけで、対応が連休明けとなっては最悪です。金額間違いとか。在庫設定し忘れた商品が連休中にテレビ放映され、無制限で売れ続けてしまうとか・・・考えたくもないですよね。

ネットショップが恐れる10連休が迫ってきました。しかも、母の日が後に控えています。すでに準備しているショップも多いと思いますが、不測の事態に備えて社内ルールの見直しをしておくのがいいですよね。引用文中にあるように、無制限で売れ続けてしまうことって本当にありますから……。

Yahoo!ショッピングは今年もグループの力をフル活用

ヤフー小澤氏が語る「Yahoo!ショッピング&PayPayの2019年戦略」と「2018年の振り返り」 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6272

まとめると、

  • 「PayPay」は「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」での決済に対応予定だが時期は未定
  • セール時に検索結果で上位に出るなど、「良いお店」が売れる仕組みを強化する
  • ソフトバンクユーザーへの手厚いプロモーション、「Yahoo!プレミアム」会員向けのポイント5倍施策を2019年も継続

良いお店、良い物流を持っているお店で買ってもらった方がユーザーは満足する。だが、ヤフーはAmazonのように自社で物流もっていない。なので、良いお店が売れる仕組みを強化する。

PayPay対応やソフトバンクユーザーの優遇など、グループの力を使った施策はYahoo!ショッピングの強みですよね。売れるショップをさらに伸ばしていく施策もあるものの、その一方でAmazonや楽天市場が力を入れている自社物流は対応できていません。ここをどうするかが今後のポイントでしょうか。

参考になりすぎる記事。読まなきゃ損

【超実践的】アスクル・オイシックス・バルクオム・ビームスのECリーダーが語るGoogle、Facebook 、LINE活用法 | Agenda note
https://agenda-note.com/conference/detail/id=1128

「直近3年でマーケターが取り組むべきミッションは?」アスクル・オイシックス・バルクオム・ビームスのECリーダーが語ったこと | Agenda note
https://agenda-note.com/conference/detail/id=1133

まとめると、

  • ファッション、日用品、メンズスキンケアとジャンルの異なる3社が、最近の取り組んだマーケティング施策と今後の展望を語った
  • 「広告(検索、ディスプレイ)」「Webサイト」「アプリ」「オフライン」の4つについて取り組みを公開
  • メーカーと小売りの境界、オンラインとオフラインの境界など、いろいろなことの境界が曖昧になってきている

EC/リアル店舗という二項対立だった時代から、O2Oを経て、いまはOMOの時代になっています。「マージ(融合)」することの重要性を、強く感じているところです。データやチャネルは「統合」でいいのですが、「人」によってお客さまに価値を届けるときには、「融合」という考え方がよりフィットすると思います。

─ビームス EC統括部副部長 矢嶋正明氏

個々の施策に関しては記事を読んでください。具体的なので参考になると思います。そして、各社の今後3年間の取り組みについても触れられていますので、自社の方向性を決めるヒントとして読んでみてください。共通しているのはあらゆる分野での境界がなくなるということです。

EC全般

【〈楽天市場492店に聞く〉「送料無料ライン統一化」】 33%が"反対"も47%は"流通総額拡大"見込む | 日流ウェブ
https://www.bci.co.jp/netkeizai/article/5048

利益は減りそうだけど流通量は増えそう。痛しかゆしといったところのようです。

Amazon.co.jpで「置き配」スタート 一部地域で | ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/04/news089.html

アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-186439

Amazon、強力な偽造品対抗策「Project Zero」をスタート | eコマースコンバージョンラボ
https://ecclab.empowershop.co.jp/archives/58369

今週のAmazonの動きのまとめです。Dashボタンで集めたデータは他で活かされるということなんでしょうね。

18年「MakeShop」流通総額、過去最高の1594億円 | 通販通信
https://www.tsuhannews.jp/62901

全国の専門店ECサイトから選ばれるネットショップ大賞R 2018 | Eストアー
https://estore.co.jp/award/2018/

Shopify Japan 1周年記念戦略発表会のトークショーに登壇してきました | note(あさと)
https://note.mu/asato_rili/n/nb7fcc47b83c2

急成長を続けているShopifyとそれに対抗する日本勢。今年はここの動きに注目です。

ECサイトで最も使われたソーシャルログインは「LINE」、2位は「Yahoo! JAPAN」 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6279

ショップごとに会員登録するのは面倒ですよね。ソーシャルログインがないだけで避けられてしまうことをお忘れなく。

メルマガ内容のマンネリ化を打破する3つの対策とは?…CVRを高めるメルマガ講座(7) | 通販通信
https://www.tsuhannews.jp/62684

メルマガの送信が作業になったら危険信号です。

今週の名言

理論というよりは、目の前の状況をなんとか打開したい、という試合経験から生まれてきました。

かるた界に誕生した異端の新名人。粂原圭太郎が語る伝統への挑戦。 | Number Web
https://number.bunshun.jp/articles/-/838441

どれだけ学んでも行動に移さなければ意味がないですよね。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]