中小ネットショップ必見! 売上をアップする20の打ち手【ネッ担まとめ】
中小ネットショップの場合、ちょっとしたことをケチったり手を抜いたりしてしまいがち。実はそこを改善するだけで売上が伸びるはずなのです。
ちょっとしたことも手抜きをしないこと
売上が何倍にも? まずは「20個の基礎固め」 | ニューアキンドセンター
https://new.akind.center/201904/toiannna-ec-00/
特定のプラットフォームに依存するのはリスク
「利用料に不満」は楽天市場、「返品に不満」はAmazon 公取委のモール出店者調査 | ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/18/news061.html
デジタル・プラットフォーマーの取引慣行等に関する実態調査について(平成31年4月17日 中間報告) | 公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/apr/190417.html
まとめると、
- モール事業者による規約の一方的な変更について、「一方的に変更された」と答えた出店者が最も多かったのは楽天市場(93.2%)、次いでAmazon(72.8%)
- 規約の変更の中に「不利益な内容があった」と答えた出店者が最多だったのも楽天市場(93.5%)、Amazon(69.3%)
- モールの利用料に「問題がない」と答えた出店者が最少だったのが楽天市場(2.2%)。理由としては「他のオンラインモールと比べて高額」「利用料に合理的な根拠がない」「交渉の余地なく一方的に決められた」など
オンラインモール事業者によって影響を受けたにも関わらず、「そのオンラインモールを利用せざるを得ないと答えた出品者は多く、特に「全売上に対するそのモールの売上の割合が高い」「切り替えてもよいと考えるモール事業者が他にいない」ことが理由として目立った。
─「利用料に不満」は楽天市場、「返品に不満」はAmazon 公取委のモール出店者調査 | ITmedia NEWS
不満はあるものの使わざるを得ない現状がそのままデータに出ていますね。一方的な押し付けなどは良くないこととはいえ、そこから抜け出せなくなっている自社の戦略も見直さなければ根本的に解決しない問題です。売れないのは誰かのせいではないです。
関連記事
- 場違いな「独占禁止法適用」議論に思うこと。 | 企業法務戦士の雑感
https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/entry/2019/04/18/170256
商品を見に来てくれないのなら持って行こうという発想
オールユアーズの新しい試み!アナタのオフィスにお邪魔します! | ALLYOURS
https://allyours.jp/...
【出張ファクトリエ】日本のものづくりの魅力を伝え、体験してもらう場 | SynergyMarketing
https://www.synergy-marketing.co.jp/blog/factelier-delivery
まとめると、
- アパレル企業のオールユアーズは、条件さえ合えば出張費用などは無料で商品を持って行く「アナタの会社へ! #出張オールユアーズ」を開始
- オールユアーズの拠点は池尻大橋。都心に近いながら立ち寄りやすくはないという立地から生まれたサービス
- 過去には「Factelier(ファクトリエ)」も出張サービスを行っていた
お客様にファクトリエのブランドの魅力をキチンと伝えるのは簡単なことではないです。もっと理念から知ってほしい、商品の魅力をもっと伝えたいと考えていた際に、こちらからお伺いして対面でご説明する形式を思いつきました。
─オールユアーズの新しい試み!アナタのオフィスにお邪魔します! | ALLYOURS
アパレルの悩みは着てみてもらわないと良さを伝えられないということです。AIによるフィッティングや返品無料、定額サービスなどもありますが、こうしてお店から出向いてしまう方法もありですよね。服に限らずに他のジャンルでもできそう。ピンときた方は考えてみましょう。
EC全般
消費行動とユーザー行動を見極めて、昨今のコンテンツマーケティングをどうしていくべきかを考える | Marketeer
https://marketeer.jp/jigen_1_fourth/
読まない理由がないJigen_1さんのマーケティング講座。過去の3つの記事もあわせて読んでおきたいです。
2018年小売業販売を振り返る;少し上向きの動きが続く2018年の小売業販売の動向を振り返ります。 | 経済産業省
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/archive/kako/20190410_1.html
ネットショップはほとんどのお店が小売りのはず。世の中の動向もちゃんと押さえておきましょう。
通販・ECも対象のキャッシュレス決済で5%還元事業、決済事業者116社を公表【4/12時点の情報まとめ】 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6397
ユーザー側としてはさっぱりわからんのですが…手。流されるがままに気づけば還元となっていそう。
オムニチャネルはデフォルトで対応!メイクショップが発表した令和の新ECシステム「Axコマース」とは | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/6601
パッケージのECサイト構築サービスに近づいてきましたね。細かいカスタマイズは自社でやるのか誰かにやってもらうのか。悩みどころです。
【完全マスター】無料でかんたん店舗集客!Googleマイビジネス大辞典 | 株式会社シャーロック
https://sherlocks.co.jp/blog/googlemybusiness/
事務所やお店があれば登録必須です。スマホの検索でこれが最初に出てくるのを見ている人も多いはず。
エンゲージメント率が最も高いのは、「ペットや動物」動画視聴中の広告 | マーケティングリサーチキャンプ
https://marketing-rc.com/report/report-video-20190417.html
通勤時間が長い人はパッと目を引く広告を好む?プラットフォーム利用実態のリアル | MarkeZine
https://markezine.jp/article/detail/30860
コンテンツを作ったらどのチャネルに流すのかの参考に。
GW期間中の宅急便、遅配発生・再配達増加の可能性も | 通販通信
https://www.tsuhannews.jp/64952
こちらは何ともならないですが、お店からはメルマガなどで連絡をしておきましょう。
今週の名言
僕は、自分の思いや行動が100%理解されるなんてことはまずありえない、と思っていて。批判や反対意見があって当たり前だと思っています。わかってくれる人の方が少ないと最初から思ってしまえば、批判も全然苦にはなりません。逆に、1人でも2人でもわかってくれる人がいるとすごく嬉しい。
批判はチャンスだ。「テクノ法要」で仏教の魅力を伝える元DJ住職の挑戦 | はたらいくノート
https://www.hatalike.jp/more/article/1680/
そう。分かってくれる人のために頑張る。伝わらない人に無理に伝えることもないです。
筆者出版情報
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法
森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税
この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!
まとめると、
ブログを公式サイトにしている人は多いのでは? お金もかからなくて簡単に更新できるメリットはありますが、ユーザーからの信頼感は得られるでしょうか。他にも当たり前と思っていてできていないことがあるので、チェックしてみましょう。