×

警告メッセージ

  • 当イベントは終了しました
  • このフォームは閉じられました。
2020/9/7 16:30

「少量生産・少量消費」という概念をアイスクリームに持ち込んだ注目のアイスクリームブランド「HiO ICE CREAM」。ECを「本店」、東京・自由が丘に構える工房兼店舗を「ショールーム」と位置づけて2019年4月から運営をスタート、ファン層を拡大しています。

「少量生産」で生み出す価値とは? 編集部は「HiO ICE CREAM」のビジネスモデル、注目が集まる理由などを紹介するウェビナーを、9月17日(木)16:00~17:00に開催します。

最近ではナチュラルローソンでの取り扱い、ブルーボトルコーヒーとのコラボも展開している「HiO ICE CREAM」。躍進を続ける理由、美味しさを追求するための「3つのアプローチ」を、D2Cビジネスに詳しいフラクタの河野貴伸氏が、創業者の西尾修平氏(HiOLI  代表取締役社長兼CEO)にお聞きしていきます。

開放感のあるガラス張りの工房兼店舗。ECで販売するアイスクリームもすべてここで製造している(画像:HiOLI提供)

「少量生産」だからこそ実現できるのが味へのこだわり。代表自ら全国各地を歩き回り、「本当に美味しい」と感じる旬の素材だけを使用して作るアイスクリームは、サブスクリプションモデルで毎月顧客の手元に届けます

工房で導入しているマシンで製造しているようす(画像:HiOLI提供)

「HiO ICE CREAM」のサブスクモデルは、毎月異なるフレーバー2種類をそれぞれパイントカップ(473ミリリットル)に入れて送るというもの。送料込みで2,700円。市販のアイスクリームと比較すると高価格帯に分類される商品です。

サブスク会員になると毎月届くパイントカップサイズのアイスクリーム2種(画像:HiOLI提供)

それでも、一度その味や「HiO ICE CREAM」のこだわりを体験した人はサブスクリプションを継続するといいます。

こうした「強いブランド」はどのように作り上げられているのでしょうか?

<こんな事業者にオススメ>

  • D2Cブランドを立ち上げたい
  • 自社ブランドを強化したい
  • サブスクリプションの継続率を高めたい

<こんなことが学べます>

  • 「美味しさ」へのこだわりを追求するために採っているアプローチ
  • D2Cブランド立ち上げのノウハウと運営のコツ
  • コミュニティ起点にブランド力を高める方法
  • 憧れの他社ブランドとのコラボを実現するには?

詳細とお申し込みは以下をご確認ください。

注目のD2Cクラフトアイス「HiO ICE CREAM」が目指すコミュニティから生まれるブランド作り。美味しさ追求のために大切にしている3つのアプローチとは?

  • 日時:2020年9月17日(木)16:00~17:00
  • 参加費:無料
  • 参加申込方法:以下のフォームよりご登録ください。当日の参加URLをメールでお送りいたします。(アンケートのご協力もお願いいたします)
  • YouTubeライブ配信:当日はYouTubeライブ配信も行う予定です。URLは、当日ネットショップ担当者フォーラムのFacebookイベントページにてご案内いたします。https://www.facebook.com/events/3459993317414309/

<登壇者プロフィール>

株式会社HiOLI 代表取締役社長兼CEO 西尾修平氏
株式会社HiOLI 代表取締役社長兼CEO 西尾修平氏
1980年生まれ。2003年に大手人材情報サービス企業に入社し、人材採用コンサルティングや子会社経営企画等を担当。その後、投資ファンド運営会社、東証マザーズ上場IT企業の取締役等経て、2016年に製菓のスタートアップ企業に参画し、副社長・社長として新ブランドの立ち上げ、海外展開等を推進し、2018年に退任。2018年8月、クラフトスイーツを手がける株式会社HiOLIを設立 。2019年4月クラフトアイスクリームブランド「HiO ICE CREAM」、2020年4月クラフトバタースイーツブランド「Butters」を立ち上げ。
株式会社フラクタ 代表取締役 河野貴伸氏
株式会社フラクタ 代表取締役 河野貴伸氏
Shopify日本公式エバンジェリスト、株式会社Zokei社外CTO、ジャパンEコマースコンサルタント協会講師

株式会社土屋鞄製造所 元デジタル戦略担当取締役(~2020/3/31)。1982年生まれ。東京の下町生まれ、下町育ち。2000年からフリーランスのCGデザイナー、作曲家、webデザイナーとして活動。美容室やアパレルを専門にWebデザイン・ロゴ・パンフレットなどの制作を手がける。「日本のブランド価値の総量を増やす」をミッションに、ブランドビジネス全体への支援活動及びコマース業界全体の発展とShopifyの普及をメインに全国でセミナー及び執筆活動中。

ご登録いただだきましたメールアドレスに、当日のWebinar用URLをお送りいたします。

これは広告です
この記事が役に立ったらシェア!

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]