小林製薬

通販新聞ダイジェスト

【小林製薬の「紅麹」問題】機能性表示食品の役割は十分に果たした。一般メディアの悪意ある制度批判は「冤罪」のワケ

一般メディアが機能性表示食品制度に対して集中して批判。ただ、機能性表示食品制度は、今回の非常時に安全弁として十分に役割を果たしたという。健康食品であれば消費者庁は完全に「打つ手なし」だった可能性も
通販新聞[転載元]4/25 9:00160
通販新聞ダイジェスト

小林製薬の「紅麹」問題“小林事変”――問題発覚、記者会見、報道、異例の官房長官会見【これまでの動きまとめ】

小林製薬の「紅麹」に端を発した健康被害は、いまや機能性表示食品の信頼性をゆるがす事態に発展している。これまでの足どりとてん末を追う。【第1回】
通販新聞[転載元]4/15 7:30110

小林製薬「紅麹」の影響、関連製品は全国3.3万社に流通した可能性

調査を実施した帝国データバンクによると、国内では最大約3万3000社において小林製薬製の紅麹原料を使用した製品が流通している可能性があるとしている
松原 沙甫[執筆]4/1 8:00260
通販新聞ダイジェスト

小林製薬の「紅麹」問題に厳しい声。事業や業界への影響+厚労省や消費者庁の対応+今後の見通しまとめ

「紅麹」は小林製薬の原料としてだけでなく、さまざまな食品や飲料に使われていることから波紋が広がり続けている。一連の経過と懸念をまとめる
通販新聞[転載元]3/29 7:30140

小林製薬の「紅麹」問題、消費者のサプリメント利用意向への影響はある? 摂取を減らすユーザーが4割超に

サプリメントユーザーの42%が小林製薬の「紅麹」問題を機に摂取頻度を少なくするか摂取を止めたいとの意向があり、年齢が高いほど摂取をやめたいとするユーザーが多い
松原 沙甫[執筆]4/17 8:30150

小林製薬、実店舗とECで購入した「紅麹」配合製品のインターネット返品受付をスタート

インターネットからの返品受付は、佐川急便が提供する回収サポートシステム「回収くん」を活用している
瀧川 正実4/8 10:00110

小林製薬、通販事業で2030年ビジョンを策定。「ポイント制度導入」「体験価値の提供」などエンゲージメント向上に注力

小林製薬の通販事業は、商品を販売するだけにとどまらず、顧客1人ひとりに最適なサービス・商品を提案する、消費者のパートナーをめざす
高野 真維1/30 9:00120

【小林製薬のコールセンター改善施策】AI検索と音声認識を連携し、マニュアルやFAQの自動検索で業務効率化を実現

小林製薬様では「業務負荷の削減」「対応品質の平準化」を目的に、電話内容を音声認識したテキスト文から自動でFAQやマニュアルをAI検索するシステムを構築した
石居 岳[執筆]2023/2/3 7:301460

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]