就寝タイムにネット通販する割合は3割。1位は「動画を見る」「メール、メッセージ、SMSを確認」で5割超
日本人は横になっている間、80%が寝床で少なくとも1種類のデバイスを使用、最も多かったのは「動画を見る」「メール、メッセージ、SNSを確認」で各56%だった
仮想プライベートネットワーク サービスプロバイダのNordVPNが実施した、寝室でのデバイス使用に関するグローバル調査によると、18~74歳の回答者の83%が就寝時に何らかのデジタルデバイス(スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、テレビなど)を使用していると回答した。
日本人は横になっている間、80%が寝床で少なくとも1種類のデバイスを使用、92%はスマートフォンを、29%はパソコンを使用しているとという。
ベッドでデバイスを使用する際、最も多かったのは「動画を見る」「メール、メッセージ、SNSを確認」で各56%。「オンラインショッピング」は30%だった。
寝床でニュースを読んだり聞いたりする習慣は平均的(48%)だが、布団に入ったまま天気予報を確認するのは日本がトップクラス(46%)。
日本人の夕方の過ごし方は、動画鑑賞(55%)、ニュース閲覧・視聴(48%)、天気予報のチェック(41%)が多く、ゲームも上位にランクインしている(世界平均26%に対し30%)。
調査概要
- 調査期間:2024年2月12日~3月4日
- 調査対象:米国、英国、カナダ、オーストラリア、フランス、ドイツ、オーストリア、スイス、イタリア、スペイン、オランダ、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、ポーランド、メキシコ、日本の18~74歳の居住者。メキシコだけ例外で18~64歳
- 回答人数:サンプルは各国のインターネットユーザーから取得。スペインとスイスからは各800人、その他各国から各1000人の合計1万5600人
- 実施企業:NordVPNが外部企業のCintに調査を委託
5/28+29に実施したネッ担編集部主催のECイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 春 ~eコマース コミュニケーションDay~」(5月28日+29日)のオンデマンド配信をスタートしました。良品計画、アンカー・ジャパン、ヤッホーブルーイング、土屋鞄製造所、花王+味の素+キリンホールディングス、赤ちゃん本舗、ユナイテッドアローズ+シップス+オンワードなどが登壇し、ECビジネスで成功するヒントについての講演を「いつでも」「どこでも」聴講できます。ぜひイベントサイトをチェックしてください。申し込み期間は6月19日(水)16時00分まで。
これは広告です