楽天の新しい広告アプリ「楽天Super Point Screen」の活用方法
みなさんこんにちは。いつも.のECコンサルタントです。今回は楽天市場の新しい試みであるアプリ「楽天Super Point Screen」の活用方法をご紹介しましょう。
このアプリは、楽天市場が新しくポイントという強みを活かしてリリースした広告アプリで、ユーザーは5秒間指定された広告画面を閲覧するだけで楽天スーパーポイントを貰うことが出来るというものです。
ユーザー側は、広告画面をスクリーンセーバーに設定することも可能で、スマホを普段通り使用するだけで広告画面を閲覧することができ、ドンドンポイントを貯めることができるという点が特徴になっています。
楽天としてもアプリの利用率を高めるため、ユーザーが自分の興味があるジャンルを選択して広告を閲覧することができたり、スクリーンセーバーの表示感覚なども自分で設定できるなど、広告を楽しんで閲覧して貰えるような仕組みを構築しています。
スクリーンセーバーに自分の興味があるジャンルの商品が表示され、気になったらそのまま商品購入ページに移動することも可能なため、スマホを通して新しい来店導線とお買い物体験を提供しています。
これらの特徴をショップ側が把握した上で、5秒間表示される広告画像をいかに魅力的に、かつ印象に残るように作るかが重要になってきます。クリック保証型なので、まだ認知度が高くない商品の認知度を上げたり、スクリーンセーバーを通してユーザーに新たな価値を提案できれば、ユーザーにとってもショップにとってもメリットがあります。また、商品ページを実際に見ますので、広告閲覧後は、楽天市場内でユーザーの閲覧履歴として表示されますので、リターゲティング的な効果も見込めます。
楽天側も集客のために様々なポイントキャンペーンを通してユーザーを集めているため、この流れに乗ってみるのも良いでしょう。まだご存知ではなかった方は、ぜひ一度アプリに触れてみて認知度アップに役立ててみてください。
「株式会社いつも.公式ブログ」掲載のオリジナル版はこちら:
楽天の新しい広告アプリ 楽天Super Point Screenの活用方法(2016/08/03)
筆者関連情報
経営者向けにネット通販の売上アップ、モール活用、楽天集客、EC事業拡大、海外最新事例、越境EC、オムニチャネル等のECセミナーを全国各地で開催中!