瀧川 正実 2017/11/14 10:30

楽天の2017年1~9月期(第3四半期累計)連結業績における国内EC流通総額は、前年同期比13.7%増の2兆1514億円だった。

7~9月期(第3四半期)の国内EC流通総額は8559億円で前年同期比13.7%。前四半期(第2四半期)と比べると成長率は0.3ポイント減少した。

国内EC流通総額は「楽天市場」「楽天トラベル」「楽天ブックス」「楽天マート」「楽びん」「フリル」「ラクマ」などのほか、ケンコーコムと爽快ドラッグの合併会社「Rakuten Direct)などの流通額を合算した金額。

楽天市場における2017年1~9月期(第3四半期)累計の国内EC流通総額

国内EC流通総額の四半期ごとの推移

三木谷浩史社長は11月13日の決算説明会で、「楽天市場」の役割について次のように説明した。

ケンコーコム、爽快ドラッグの買収(現在は2社が合併し、完全子会社「Rakuten Direct株式会社」となっている)によって、ファーストパーティーを強化してきた。海外ではオンライン・キャッシュバック・サイト「Ebates(イーベイツ)」の買収など、ポイントバック形式のアフィリエイトサイトなど、業態が進化を遂げてきている。楽天はこうしたさまざまなECとの組み合わせ、つまり複合体で伸ばしていく。これは自然な流れだ。

その中から得たデータはコマースに組み合わせることもできる。また、他社がまねできない広告ビジネス、投資活動が可能になる。ヤフーもAmazonも、成長するために、(楽天を)倒すために採算度外視で投資してくる。楽天市場の収益は飛躍的に伸びていくというよりも、データを集め、広告や金融といったところでもうけていくことを考えている。

楽天市場トピック① 注文件数やユニーク購入者の増加

注文件数、ユニーク購入者数は安定的に増加。購入単価は下げ止まり傾向にあるという。
注文件数は前年同期比8.3%増、第3四半期のユニーク購入者数は5.3%増。楽天カード保有後の購入金額(2016年2~4月期の間に楽天カード会員になったユーザーの前後1年間平均購入金額)は112%。

流通総額における楽天カード決済比率は継続的に拡大しており、17年9月度は54.3%。

楽天市場モバイル流通総額比率は64.2%。前年同期比4.4ポイント上昇した。

楽天市場における注文件数およびユニーク購入者数の増加

注文件数およびユニーク購入者数の増加

楽天市場トピック② 直販ビジネス(日用品)の売上収益規模が拡大

7月1日付けでケンコーコムと爽快ドラッグが合併し、楽天の完全子会社「Rakuten Direct株式会社」が日用品の直販ビジネスを展開している。

「Rakuten Direct」の7~9月期における売上収益は193億円で、競合大手としてあげた「LOHACO(ロハコ)」を約2.3倍上回っているとした。Rakuten Direct (爽快ドラッグ + ケンコーコム)の売上収益

「Rakuten Direct」の売上収益規模

 

楽天市場トピック③ CtoCビジネスの拡大

楽天グループとして手がけるCtoCサービス「ラクマ」「FRIL」は順調に流通総額が拡大。「ラクマ」の第3四半期の流通総額は前年同期比2倍、「FRIL」は同5.9倍に増えた。三木谷社長は、「(2017年10月の流通総額を参照すると)年間流通総額は1000億円を突破。来年度には流通額は2000億円を突破できる」とした。

CtoC(「ラクマ」「FRIL」)は、テレビコマーシャルを含めた積極的な宣伝活動が流通総額、出品者数、注文数の増加を牽引

TVなどの宣伝活動が流通総額、出品者数、注文数の増加を牽引
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]