森野 誠之 2019/8/20 8:00
ネッ担まとめ

数多くのネットショップをサポートし、結果を出し続けているプロが語る売上アップの秘訣。「なぜ売れているのか?」「なぜ買っているのか?」を知ることが大切なようです。

まさに保存版! 読まなきゃ損

【保存版】ネットショップで売上を上げ続ける為に必要な13のtips | アナグラム株式会社
https://anagrams.jp/blog/13-tips-to-keep-increasing-sales-in-the-net-shop/

まとめると、

  • 商品ページを磨いたり競合と比較することも大切だが、戦う市場をずらした方が、安定的に売上が上がりやすいこともある
  • 売り手が言いたいことよりも、実際に買ってくれている理由をヒアリングしてランディングページ等に載せる「需要と訴求の一致」をすると良い
  • 既存の商品で末永く定期購入を続けてもらっても売上は横ばい。売上を伸ばすのであれば「薄い座布団を重ねていく考え方」が必要

例えば、中学でテニス部に入部することになる娘を持つ母親が、娘宛にテニスラケットを買ったとします。母親が買おうとしているのはラケットなんですけど、本当に買おうとしているのは「テニス部に入る子供のためのモノ」なんです。

つまり、「新入生テニス初心者用グッズ特集」ページでテニスシューズなど他のテニス商品を載せたコンテンツページへ引き込み導線をつくります。すると、テニスラケットの商品詳細ページにランディングした母親はラケットに加えて他の商品も検討してくれる可能性が高くなるんです。結果、テニスラケットとは違うものが売れることも往々にしてあります。
─コマースデザイン株式会社 代表取締役 坂本悟史氏

売れる秘訣が満載の対談です。個人的には「メガニッチ」が印象に残りました。確かに今はニッチなものでちょっとずらしたほうが売上が上がりますし、競合も増えにくいですよね。時代に合った売れ方を把握して戦略を立てていきましょう。

プラットフォーマーに乗っかる時代から、うまく利用する時代に

楽天「3,980円送料無料」から、「私達の居場所」について考えてみた | ECコンサル坂本のブログ「ECバカ一代」
https://www.commerce-design.net/blog/archives/3644

まとめると、

  • Amazonのように中央で管理する方が強く、楽天市場のような「共同負担型」のショッピングモールが昔ほど有利ではなくなってきた
  • 消費増税もあるのでEC事業で全体的に値上げを考えるべき
  • プラットフォーム側がどうなろうが、楽天市場のあり方に左右されることなく、「店としてのアイデンティティと存在意義」を確立させるべき

自分自身の形をねじ曲げることなく、ねじ曲げられることなく、なるべく、そのままの姿で、そのままの魅力で、なおかつお客さんから支持を得られる、そういうポジションやスタイルを、作り上げることだと思います。変えられないために自ら変わる

そして、我々中小事業者が、十把一絡げで置き換えの効く軽い存在でなく、「多様な価値」を体現する存在であり、お客さんが価値を感じる存在であるならば、プラットフォーマーも、我々をより尊重することになるだろうと思いますし、これからがそういう世の中になっていくと信じたいです。
─コマースデザイン株式会社 代表取締役 坂本悟史氏

引き続きコマースデザインの坂本さんの記事から。楽天市場の送料3,980円問題だけを見てしまうとおかしなことになるので、GoogleやFacebookなど、他のプラットフォーマーを見ておかなければなりません。

自分たちを中心に回さないと振り回されるだけになるので、引用したような考え方になるわけですね。見つけてもらうためには、自分たちの色をはっきりさせることからです。

EC全般

楽天市場の送料無料ラインが3980円以上に統一へ!全店舗強制実施に出店者の声は? | 売れる!ネットショップの教科書
https://urerunet.shop/1billionyen/choka190802

楽天・三木谷社長が語る送料無料ライン全店舗3980円以上を行う理由と今後の物流戦略 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6711

楽天市場のこれから 三木谷 浩史氏が語る「物流へ2000億円投資」「送料無料ライン」「ZOZO追撃」他 | ITmedia
https://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1908/06/news107.html

「決済・物流を制すものが、通販・ECを制す」。この考えに沿ってちょっと強引にでも進めていくのが楽天。これがどう出るかがしばらくは気になります。

ヤフーの2019年1Qショッピング取扱高は2040億円で16.5%増、「LOHACO」は6%減 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6721

ヤフーの「PayPayモール」への出店条件は? 「Yahoo!ショッピング」との違いは? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6712

ヤフーは何で稼いでいるのか 数字を見たらアスクルとの対立の背景も見えてきた! | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/6918

ヤフーはPayPayモールを作って過去と決別しようとしているように見えますね。PayPayという強力な決済を持っていますが物流が弱いのが……。

Amazonが11月1日より最低販売手数料を設定 9月からは手数料引き下げのプロモーションも実施 | ECのミカタ
https://ecnomikata.com/ecnews/23275/

Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか | 俺の遺言を聴いてほしい
https://oreno-yuigon.hatenablog.com/entry/2019/08/02/143028

アマゾンの次は楽天が「TOKYO Fashion Week」冠スポンサー契約を締結 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6704

アマゾンの「Dash」ボタン、8月31日に機能停止へ--仮想ボタンは継続 | CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35140782/

相変わらず良さそうな施策とトラブルが混在するAmazon。日用品を中心に販売手数料を値下げしているものの、レビューが荒れまくっています。

ヤマトが2割も値上げして赤字転落した最大の理由 ネット通販事業者が戦略転換、読みを誤った経営陣 | JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57276

佐川急便、1日100万枚の伝票入力をAIで自動化 約8400時間分の人力作業を削減 | ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/02/news114.html

佐川急便とセイノーが業務連携で基本合意、共同配送などで | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6709

ヤマトがもたつく中で着々と足場と固めていく佐川。事業者側が独自物流を構築していく流れが強まっていくので、配送業者もうかうかしていられないですね。

メルカリの「成長シナリオ」に黄信号、頼みの国内流通総額が初の減少 | ASCII.jp
https://ascii.jp/elem/000/001/913/1913504/

ゾゾ離れ一服でもZOZOの視界が晴れない事情 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/296671

何かあるとすぐにこう言われてしまうメルカリとZOZO。この手の記事だけを読むと見誤りますので、やっていること・やめたこと・やろうとしていることを見ておきましょう。

軽減税率、微妙すぎる線引きをまとめてみた プロ野球チップスが対象外のナゾ | Yahoo!ニュース(税理士ドットコム)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000819-zeiricom-soci

店舗を持っている人はこの問題も……。本当に腹立たしいほど面倒な仕組みです。

今週の名言

今主流となっているデジタルツールは「インテリ」を軸にした思想で作られていると思うんですよ。
─NextInt代表 中山ところてん氏

グーグルも注目の「デジタル心理的安全」がチームの結果を左右する | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-195542

お客さんとの関係もこのあたりを意識したほうが良さそうです。電話って意外と重要ですよ。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]