アンケート調査

買い物の参考にする人のトップは「家族・友人」。約7割がインフルエンサーより身近な人を参考にしている

バニッシュ・スタンダードが行った「買い物に迷ったとき」の行動に関するアンケートによると、インフルエンサーなどより身近な人を参考にする傾向があった
藤田遥2023/1/12 8:3025200
通販新聞ダイジェスト

通販・EC実施企業の5割が「市場規模横ばい」。消費の冷え込みを懸念する声も【2022年下半期以降の通販市場予想】

通販新聞社が通販実施企業約600社を対象に行ったアンケート調査によると、2022年下半期以降の通販市場に予想について「横ばい」が49%、「拡大する」は40%、「縮小する」は11%だった
通販新聞[転載元]2022/8/25 7:00270

利用の多いポイントサービス上位は「楽天ポイント」「Tポイント」「Pontaポイント」

SBI生命保険が実施した「ポイントサービスの利用状況に関する調査」によると、利用機会が多いポイントサービスと最もポイントが貯まっているサービス1位は「楽天ポイント」だった
藤田遥2021/10/27 9:005111
E-Commerce Magazine Powered by futureshop

「発送業務の外部委託」は3割、サイズ別発送料金は「60サイズで平均約650円」。ECサイトの物流業務の外注メリットは?

「フューチャーショップ」利用店舗に物流・倉庫外注化についてアンケートを実施。最も利用されている宅配会社は「ヤマト運輸」で、発送業務を外部に委託しているのは3割でした
E-Commerce Magazine2021/4/27 9:00240

所有物の資産価値は日本全国で216兆円、1人あたり平均は約182万円。メルカリが所有物の価値を「持ちモノ資産」として算出

メルカリが実施した「日本の『持ちモノ資産』に関する調査」によると、 若年層は高齢層と比べてモノを捨てない傾向が強いことがわかった
藤田遥7:00110

ハッシュタグを活用した情報収集は約4割。活用で「イメージ似合う商品が見付けられた」【ハッシュタグ検索に関する調査】

ZETAが実施した「ハッシュタグ検索」に関するアンケート調査によると、約半数が潜在的なニーズをあらわすキーワードで検索したことがあると回答した
藤田遥6/19 7:30140

約2人に1人が「口コミを参考にした結果、期待通りだった」。約半数がQ&Aのやり取りを見て「購入」「参考にした」【UGC調査】

ZETAが実施した「UGCが購買行動にもたらす効果に関する調査」によると、ECサイト内の特集記事を見て商品を購入したことがあるユーザーは41.5%
藤田遥[執筆]2/6 8:30161

商品認知はオフラインが多数も、購買行動はオンラインが増加【ECと店頭を横断した生活者の購買行動調査】

電通デジタルの「EC・店頭をまたぐ購買行動実態調査」によると、商品認知フェーズではオフラインが多いカ傾向だが「ファッション」「家電」はオンラインが多い
藤田遥2022/12/23 7:00370

約3人に1人が後払い決済サービスの利用経験あり。20~30歳代の半数以上が「30分以内に購入を決断」【メルペイ調査】

メルペイが実施した調査によると、約3人に1人が後払い決済サービスの利用経験があることがわかった。20代~30代の半数以上が30分以内に購入を決断すると回答
藤田遥2021/10/15 9:00470

サステナビリティの認知度は約7割、意識的な活動は「マイバッグ利用」「不要品のリユース」【ブランディアと楽天ラクマの調査】

「ブランディア」と楽天「ラクマ」がサステナビリティに関する意識調査を実施。約7割がサステナビリティを認知している
藤田遥2021/7/21 8:00330

引っ越しによる不要品処分で機会損失額は1世帯あたり約15.5万円。引っ越し費用の約8割に相当

メルカリは「引っ越し実態調査」を実施。引っ越しで不要品を捨てることによる1世帯あたりの機会損失額は推計約15.5万円と発表した。不要品として捨てられる物1位はトップスやボトムなどのアパレル
藤田遥2020/3/5 10:001070

【シニア層のスマホ利用調査】利用目的1位は通話。約9割以上がLINEを利用

JOYLAB(ジョイラボ)が地方在住で60歳以上のスマホ利用者男女を対象にスマートフォンの利用状況に関するアンケート調査の結果を発表。1日の利用時間は「1時間未満」が最多、一番利用されているSNSはLINEとなった。
藤田遥2020/1/15 10:0035120

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]