最も利用するECサイト、女性の6割は「楽天市場」。男性は同率で「アマゾン&楽天」
男性に限って見ると、「楽天市場」「アマゾン」ともに44.4%で並んだ
![](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
総合マーケティング支援を行なう株式会社ネオマーケティングは「ECサイトに関する調査」を行い、5月27日にその結果を公表した。それによると、最も利用するECサイトは「楽天市場」が最多で53.8%。「アマゾン」が34.6%で続いた。
今回の調査は、ECサイトで買い物の経験がある全国の20歳以上の男女500人を対象に行った。
「あなたが利用するECサイトの中で最も利用するサイトをお答えください」という設問で、全体では「楽天市場」がトップ。ただ、男性に限って見ると、「楽天市場」「アマゾン」ともに44.4%で並んだ。
利用するECサイトのなかで最も利用するサイトについて(出典はネオマーケティングの資料)
一方、女性は63.2%が「楽天市場」を最も利用すると回答。男性よりも女性の方が「楽天市場」を好む傾向がありそうだ。
「実店舗とインターネットでの買い物の頻度をそれぞれお答えください」という設問では、42.6%が「2~3日に1回程度」実店舗で買い物をすると回答。インターネットでの買い物で最も多かったのは「1か月に1程度」で36.6%だった。
実店舗とネットでの買い物頻度について(出典はネオマーケティングの資料)
「毎日」~「2~3週間に1回程度」という期間で見ると、実店舗での買い物する人は90.4%、インターネットの買い物は37.0%。ECにおいては、買い物頻度をどのように上げていくのかが、今後の成長を占うカギになりそうだ。
これは広告です