楽天の国内EC流通総額は3兆円台に突入、伸び率は12%増【2016年度】

2016年度は四半期ベースで2ケタ成長を維持し、通期で大幅な成長率を遂げている

瀧川 正実

2017年2月13日 15:20

楽天が2月13日に発表した2016年1~12月期連結業績によると、国内ECの流通総額は前期比12.0%増の3兆95億円だった。

2015年12月期の国内EC流通総額は2兆6748億円(2015年12月期)で伸び率は10.2%増。2016年度は四半期ベースで2ケタ成長を維持し、通期で2ケタ台の成長率を維持している。

国内EC流通総額は「楽天市場」の流通総額に加え、トラベル、楽天マート、楽びんなどの流通額を合算した額。

「楽天市場」のモバイル流通総額比率は60.8%(2016年第4四半期)で、前年同期比6.6ポイント上昇した。

決算説明会に登壇した三木谷浩史社長は、「リオ五輪で消費者の関心が消費よりもオリンピックに向いたが、第4四半期は14.7%成長した。SPU(ポイントを中心とした施策)と、顧客・店舗向けの品質向上を徹底的にやったきた効果が出た」と説明した。

なお、2020年度に向けて国内EC流通総額を5兆2000億円まで引き上げる計画も発表している。

2016年度の国内EC流通総額の四半期ベースの推移

  • 2016年10~12月期(第4四半期)  前年同期比14.7%増の8545億円
  • 2016年7~9月期(第3四半期) 前年同期比10.0%増の7555億円
  • 2016年4~6月期(第2四半期) 前年同期比10.7%増の7113億円
  • 2016年1~3月期(第1四半期) 前年同期比12.5%増の6882億円

楽天の国内EC流通総額は3兆円台に突入、伸び率は12%増【2016年度】

国内EC流通総額の推移(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

2016年度の主なトピック

  • 「楽天ページ診断サービス」(楽天市場の平均的な転換率やカート到達率に比べて低い数値となっている商品ページを割り出し、楽天のノウハウを盛り込んだ改善パターンをA/Bパターンを提案するもの)のスタート
    「楽天ページ診断サービス」では転換率が平均43%向上した(2016年利用店舗数1100店)
    「楽天ページ診断サービス」は転換率が平均43%向上(2016年利用店舗数約1100店)
  • 2016年1月開始のエントリー不要で最大ポイント7倍になる「スーパーポイントアッププログラム」によって新規会員数、復活顧客が継続的に増加(「スーパーポイントアッププログラム」開始前は会員数の成長率が毎月マイナス状態だったが、サービス開始後は増加に転じ、2016年6月度は約12%の成長となっていた)
  • サイト上でのポイント獲得倍率の表示、納期情報の徹底といった品質改善も実施(2016年1月から強化したレビュー投稿ユーザーへのフォロー電話などにより出店店舗の平均レビュー評価も継続的に改善しているという)
  • フリマアプリ「フリル」のFablicを買収
  • 生活雑貨ECを展開する爽快ドラッグを約89億円で買収
  • 育児用商品の割引クーポンなどを付与する無料プログラム「ママ割」を開始
  • 店舗への「ペナルティ制度」(「レビューへの傾聴施策」「違反点数制度」)のスタート……など

決算説明会で登壇した三木谷浩史社長

「国内ECは再加速。今後の利益成長に期待できる」と話す三木谷社長
この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00