森野 誠之 2017/10/17 8:00

横並びの開発をしていても、商品の選択肢がそれほどない段階なら無駄に高機能な商品を作っても買ってもらえます。しかし、消費者目線で開発する企業が出てきたらそこに流れます。競合他社は自社の商品を買ってくれないので、そんなところを見ていても意味がないんですけどね。

商品開発は自社の都合より消費者目線で

アイリスオーヤマの炊飯器を他メーカーが警戒するワケ | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/144985

まとめると、

  • 家庭日用品メーカーのアイリスオーヤマが家電メーカーとして業界に殴り込みをかけている
  • 高機能な炊飯器を業界平均価格より1万円以上安い、3万円以下で発売
  • 最初に店頭販売価格を決め、そこから導き出した原価の範囲で消費者にニーズが高く、現状の競合品にない機能を絞り込んでいる

近年高価格化が進む炊飯器だが、コストの多くがどんどん厚くなっている「釜」に集中している。一方で、消費者や量販店店員を対象としたテストでは、高級炊飯器が炊き上がりで高得点になるとは限らない、という結果が出ている。

「釜を厚くし過ぎても意味はない。炊飯器全体のバランスを取ることが重要」(石垣部長)と、「釜」へのコストを削った結果、他社にない機能を盛り込むことができた。

アイリスオーヤマの商品って、手頃で痒いところに手が届く感じですよね。業界内の競合を見て意味のない開発をするのではなく、消費者を見て現実的な価格で開発をする。これってできるようで、なかなかできないことです。自社がどこを見て開発をしているのかの再確認を。

関連記事

デジタルアシスタントは販売チャネルの1つ

デジタルアシスタントは商売にどう使う? 「Amazon Alexa」などEC活用の3ポイント | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4787

まとめると、

  • 日用品などシンプルな商品やサービスは、デジタルアシスタントを使ったショッピングでは便利だが、アパレルや専門小売業では複雑すぎる
  • ブランドやビジネス戦略との整合性が取れていることを確認し、一貫したカスタマーエクスペリエンスを顧客に提供する
  • 小売事業者は技術を理解するだけでなく、ブランドやビジネス戦略全体に適しているかどうかを判断する必要がある

スターバックスでの注文、よく利用する洗濯洗剤など、シンプルな商品やサービスについては、デジタルアシスタントを使ったショッピングではとても便利です。消費者の注文プロセスを明らかに簡素化することができるでしょう。

しかし、アパレルや専門小売業では、デジタルアシスタントによる注文は(今のところ)あまりにも複雑すぎるかもしれません。

「デジタルアシスタント=スマートスピーカー」と考えて問題ありません。導入するかどうかは、現状の注文が簡単にさばけているかどうかを調べたほうが良さそうです。問い合わせが頻繁にあって、コーディネートなどがあればちょっと難しそうですよね。くれぐれも技術先行にならないように。

関連記事

カブキスキャナーは安価なファッション解析AI

ファッションAI『カブキスキャナー』の精度がすごい!新たなEC体験の可能性を感じた | BITA デジマラボ
https://bita.jp/dml/cbkscnnr

まとめると、

  • カブキスキャナーはファッションコーデを自動解析してくれるAI
  • 解析したデータを元に、写真のファッションに類似した商品などをサジェストしてくれる
  • メディア向けには無料で提供。成果報酬、APIで1リクエスト1~10円で提供している

お店に行って、服を選ぶ。これが常識でした。

これからは人工知能によって、写真を送るだけなど、ほとんどコストをかけずに直感的な商品探しや、自分に最適な商品が簡単に見つかるんです。

コーディネートのページからの購入が多ければ、カブキスキャナーの導入はありですよね。チャットボットもあるとなる、前述のデジタルアシスタントとの連携も考えられます。技術は単独で考えるのではなくて、組み合わせ考える時代。

EC全般

アパレルメーカーがヒット商品を生めなくなった、ひとつの原因(QREATOR AGENT) | 現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52994

メルカリが実践して、アパレル業界が見落としている成功のための秘訣(QREATOR AGENT) | 現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53006

アイリスオーヤマさんの記事と関連して。業界内だけを見ていると危険。

売る側と買う側の「試着」問題について考えてみた。 | Topseller.Style
http://topseller.style/archives/5310

ユーザーの試着に対する意識が変わっていることを知っておきましょう。

Facebookダイナミック広告の仕組みと作成方法、成果を伸ばすためのターゲティング設定まで | アナグラム株式会社
https://anagrams.jp/blog/structure-and-setting-method-of-facebook-dynamic-ads/

「サイト未訪問ユーザーに対しても関連性が高いと思われる商品を訴求できる」。これだけでもやってみる価値がありますよね。

土屋鞄製造所、ファンを魅了するSNS運営の裏側 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4716

SNSを告知媒体と考えていたら、こういったことはできないですよね。

改正割販法/電話受注に厳しい規制/カード決済使えなくなるおそれ | 日流ウェブ
https://www.bci.co.jp/nichiryu/article/3169

オペレーターが電話でクレジットカード番号を聞いて決済手続きを行うのは難しくなりそうです。

今週の名言

職場が楽しくないとアイデアなんか生まれない。アイデアが出なければ生産性は低いまま。イノベーションも起こせるはずがない。それが世界中で出ている答えです。

生産性を評価しない上司には意見しよう、ダメなら職場を見限るしかない──ライフネット生命 出口治明さんの働き方改革 | サイボウズ式
https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001353.html

アイリスオーヤマ、メルカリ、カブキスキャナーなどの記事を見ると、まさにこの通りって思いますよね!

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]