森野 誠之 2020/2/18 8:00
ネッ担まとめ

書籍と雑誌が対象外になるなど、楽天市場の「送料無料ライン」改め「送料込みライン」が緩和される予定です。3月18日の開始までにまだまだ変更がありそうな気配ですが、細かくしすぎて混乱することは避けてほしいですよね。

送料込みラインの統一まであと1か月!

「楽天市場」の送料無料ライン統一施策、「書籍」「雑誌」などは対象外へ | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7276

楽天が「送料無料ライン統一施策」での退店店舗に補償や外部チャネルの案内を検討へ | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7279

まとめると、

  • 書籍、雑誌など送料込みラインの対象外商品が増えた
  • 楽天によると、3月18日から始める送料無料ライン全店舗(一部除く)統一施策で、影響を受ける注文は全体の8%にとどまる

2月13日に楽天が開いた決算説明会で三木谷浩史会長兼社長は、「(「楽天市場」での運営が)厳しいという店舗にはお助けできないかなと。Amazonやヤフーに移るのであれば『移転しました』と表示する。自社ECサイトを開いたのであれば通知もする」と説明した。
https://netshop.impress.co.jp/node/7279

3月18日から始める送料無料ライン全店舗(一部除く)統一施策で影響を受ける注文は全体の8%にとどまるという
楽天の施策で影響を受ける注文の割合(決算説明会資料から編集部がキャプチャ)
「楽天市場」での買い物時にユーザーが3980円(税込)以上購入した場合の送料について、購入者負担を0円とし事業者が送料全額を負担する送料無料ライン全店舗(一部除く)統一施策に関して楽天は2月13日、施策が原因で退店する店舗に向けた支援を行う方針を発表
退店店舗への補償・支援策(決算説明会資料から編集部がキャプチャ)

なんだか軽減税率みたいになってきましたね。そして、退店したい場合は移転先の明示や出店料の払い戻しも行うということなので、去る者は追わずということなんでしょう。

あと1か月ほどで開始ですがまだまだ変更もありそうで、売る側も買う側も手探り状態になりそうです。

関連記事

大規模リニューアルは小さく始める

インハウスシステムからebisumartへ。ヤマハミュージックジャパンのBtoB-ECリニューアル事例 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7167

まとめると、

  • ヤマハミュージックジャパンは2001年から自前でシステムを構築し、楽器の修理用パーツなどを販売していたが、システムの老朽化のため、ebisumartでリニューアルした
  • IT関係のシステムを担当する「ITチーム」、サービスパーツの受発注を管理する「パーツチーム」、技術者向けの指導を行う「技術者教育チーム」、ヤマハグループ全体の情報システムを統括している「情報システム部」から9名のプロジェクトチームを結成した
  • 以前運用していたインハウスのEC経由の受注率は50%ほどで、残りの50%はFAXか別の受注システムからの注文だったが、リニューアルから半年後には74%に向上した

並行稼働期間を3か月とった。まず部内、次に社内、最後に技術者の皆さまにご案内という形で進めていったので、問題が起きても段階的に運用していくうちに解消できた。
─ヤマハミュージックジャパン カスタマーサポート部 技術サポートセンター センター長 今野文智氏

この進め方が確実で成功しやすいですよね。いきなり大きなものをリリースしてしまうと修正が難しいですが、マイルストーンに沿って徐々に公開することで、問題を潰しながら良いシステムを構築できます。いろいろ盛り込みたくなるのがリニューアルですが、確実に稼働することが最優先です。

不明確なコストでのカゴ落ちは世界共通

【2020年最新版】世界でのカゴ落ち率(カート放棄率)の平均と理由について | xross data BLOGS
https://www.xdata.jp/blogs/cartdrop/cart_drop_2020.html

まとめると、

  • ECサイトの調査を行っているBaymard Instituteによると、カゴ落ち率の世界平均は69.57%
  • カゴ落ちに至る理由は、手数料や送料など追加コストが高い(53%)、会員登録するのが手間だった(31%)、購入までプロセスが長すぎる(23%)
  • 対応としては、送料や手数料などの追加コストがある場合には事前に知らせる、ソーシャルログインの利用、カゴ落ち対策ツールを使う方法がある

送料や手数料が追加でかかる場合にはあらかじめカート投入前に明示しておくことがおすすめです。

金額的には大きいものでなくても想定していた金額よりも高くなることでユーザーの心理的負担が大きくなってしまい購入をためらってしまうことに繋がりかねません。

事前に明示しておくことで、追加コスト発生時にも心の準備ができている状態となりますのでわかりやすく掲載してみてはいかがでしょうか。

これは本当にそうです。私がつい最近買った日本酒は商品代金が1,400円ほどで送料が1,000円でしたので、かなり割高感がありました。まあ、美味しいお酒なので買ったわけですが(笑)。

それはさておき、購入にかかる金額は明示しておいて納得してカートに入れてもらうようにしたいですし、これ以外の会員登録やわかりづらいカートもできるだけ解消しておきましょう。

EC全般

アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200207/k00/00m/040/019000c

どうやら定価での取引のようなので店舗側のメリットは無し。といっても今後はどうなるかわかりません。

アマゾン日本事業の売上高は約1.7兆円【Amazonの2019年実績まとめ】 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7221

楽天の国内EC流通総額は約3.9兆円で、伸び率は13.4%【2019年度の実績まとめ】 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7278

Amazonの日本事業における円ベースの売上高は前期比13.6%増。両社とも似たような伸び率。

楽天がオートロック付マンションにおける「置き配」の実証実験、独自配送「Rakuten EXPRESS」で | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7255

オートロックが開けられるのは不安でもありますが、かといって外に置くわけにもいかず難しいところです。

40歳以上の女性の7割がスキンケアコスメをECで購入しない理由 | @DIME
https://dime.jp/genre/854206/

そもそも試してみないとわからないものなのでこうなりますよね。決まればECの流れ。

メルカリ、「フリマアプリ利用による新品商品への消費喚起効果」の実態調査を発表 | 株式会社メルカリ
https://about.mercari.com/press/news/article/20200213_consumer_survey/

売れればお金が入ってきて新品を買う。買っても安く手に入るのでお金が浮いて新品を買う。なるほど。

NIKEが物流倉庫にAI自動運搬ロボットを200台以上導入 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7254

「1億5000万円の投資を3年で回収する見込み」。かなりの効果ですね。

今週の名言

自分の頭の中に湧いた疑問を解決することが「いい学び」

監督の指示通りに実行してミスをしても、選手の「学び」にはつながらない。ミスを認める文化が大切。

ビジャレアルCFで学んだ「よい学び」とは何か | 西原雄一(note)
https://note.com/nishi19/n/ncd6b6ffbace1

言われた通りにやってもそれはロボットに近いですよね。自分で考え続けることで現状が打破できます。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]