インテリア雑貨メーカーのダルトンがBtoB-ECサイトを開設、「ecbeing」をプラットフォームに導入
インテリア雑貨メーカーのダルトンはが新規で立ち上げた法人向け取引のBtoB-ECサイトは「DULTON WHOLESALE SITE」。クライアントの利便性向上と運用効率化を計り、BtoB事業を円滑化と売上拡大につなげる
インテリア雑貨メーカーのダルトンは、法人向け取引のBtoB-ECサイト「DULTON WHOLESALE SITE」を立ち上げた。
クライアントの利便性向上と運用効率化を計り、BtoB事業を円滑化と売上拡大につなげる。
プラットフォームにはecbeingのECサイト構築パッケージ「ecbeing」を導入した。なお、ダルトンはBtoCの直販サイト「ダルトン公式オンラインショップ」にも「ecbeing」を採用している。
ダルトンの物流倉庫は、個人向けと法人向けの商品がわかれていない。直販サイトと卸向けの商品の在庫をシステムで連携、共通で在庫管理できるようにした。自動で在庫変動できるようにし、電話などで対応していた卸先からの在庫確認の工数が削減できるとしている。
「素材」「原産国」「売れ筋商品」といった情報だけではなく、「ブライダル」「アウトドア」などのシーン別、「配色別」などで選べる機能を搭載した。クライアント企業は従来、カタログから商品を選定しバリエーションをまとめる必要があった。
BtoB-ECを本格化しているダルトンは次のようにコメントしている。
今回のサイト立ち上げにより工数削減を実感する場面が多々あった。今後も引き続き業務効率向上ができるようカスタマイズしていく。また、お客さまは売る側の意見を求めているので、商品単品での提案だけではなく、たとえば棚の配置など空間デザインとしての商品を提案できるよう、動画コンテンツなどを活用し運用していく。
これは広告です