用語「AI」 が使われている記事の一覧

全 369 記事中 301 ~ 350 を表示中

「AI(人工知能)がEC・通販のマーケに影響を与える」。現場担当者の5割超が回答

AIが影響を与えるのはどんな業務? 4割超の担当者が答えたのは「マーケティング」「集客」「販売手法(レコメンデーション)」

瀧川 正実

2016年8月30日 7:15

  • 91
  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 開店
  • 業界動向
  • 調査

「LINE+人工知能」のチャットでガス器具をネット通販。決済機能もアプリ上に用意

大手ガス会社の日本瓦斯(ニチガス)が2016年10月から開始、メタップスの「SPIKEチャットペイ」を活用する

瀧川 正実

2016年9月29日 9:00

  • 集客
  • ソーシャル
  • 開店
  • 決済

楽天・三木谷社長が語る「楽天市場」が2017年に力を入れていくこと

ドローン配送、AR、対話型AIによる商品検索を紹介。バルセロナとスポンサー契約した理由についても言及

中川 昌俊

2017年1月27日 13:00

  • 108
  • 業界動向

ドライバーの負荷軽減、再配達の減少を実現! AIを使ったアスクルの配送サービスとは?

配達時の不在率は3%、「ロハコ」の独自物流サービス「Happy On Time」が再配達削減に効果をあげている

渡部 和章

2017年4月7日 7:00

  • 20
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

画像認識AIがLINEで着こなしを提案、ECサイトのレコメンドにも活用

画像認識技術をAPIで外部の通販サイトなどに提供する

渡部 和章

2017年6月21日 11:00

  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

アリババも使うAI物流ロボットで作業効率6倍UPへ、アッカ・インターナショナルが導入

ギークプラス社の物流ロボットを日本で初めて導入、作業効率は人力と比べて6倍以上に向上する見通し

渡部 和章

2017年7月25日 10:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

人工知能がSNSの人気ハッシュタグを考案、ECサイトのCVR向上にも期待

人間が作ったハッシュタグと比べて2倍の閲覧数だった

渡部 和章

2017年8月4日 6:30

  • 33
  • 集客
  • ソーシャル

アパレルのANAP、AIを活用した画像検索技術でタグ付け業務を効率化

検索ワードに対するヒット率の向上や、人力で行っているタグ付け業務の効率化を進める

渡部 和章

2017年8月23日 6:00

  • 57
  • 運営
  • 開店
  • 業界動向

【EC事業者限定】アリババも使うAI物流ロボットが稼働するEC用倉庫の見学会を9月開催

EC事業者を対象としており、ネッ担読者限定で10社枠を用意。開催は、9月6日、7日、8日の3日間で、時間帯は10時~、もしくは13時~

瀧川 正実

2017年8月30日 10:00

  • 29
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

コミュニケーション領域に特化したAI研究所を設立、トランスコスモス

音声認識や自然言語処理などの技術を活用し、企業と消費者のコミュニケーションの改善をめざす

渡部 和章

2017年9月5日 6:30

  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 業界動向

自動運転の配送めざす「ロボネコヤマト」、対象エリアを拡大

配送対象地域を神奈川県内で拡大。「ロボネコヤマト」を利用できる消費者は、従来比約2倍の約6万1000人に増えた

渡部 和章

2017年9月12日 6:00

  • 58
  • 運営
  • 物流・配送

ユニクロ、AIチャットボットが商品案内するコンシェルジュサービス「UNIQLO IQ」開始

米国で導入しているIAコンシェルジュサービスを国内で試験運用

渡部 和章

2017年9月14日 7:00

  • 33
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

ECサイトにコミュニケーション型AI、会話を通じて顧客ごとに商品提案

AIエンジン開発を手がけるSELFが、対話型AIツールを企業向けに提供開始

渡部 和章

2018年2月22日 9:30

  • AI
  • 顧客対応・顧客サポート

AIで通販用の梱包箱を自動選定、NTTロジスコが箱サイズ予測システムを4月提供へ

出荷実績データをAIが学習し、出荷指示データの注文情報から最適な梱包箱のサイズを予測

渡部 和章

2018年3月5日 9:30

  • AI
  • 運営
  • 物流・配送

青山商事、今度はAIで来店客の心理を推定し商品を提案

富士通グループが開発した人工知能を活用し、来店客の視線をセンサーで検知、人工知能が興味・関心を推定して商品提案や接客に生かす実証実験を行う

渡部 和章

2018年3月8日 9:00

  • 32
  • AI
  • 運営
  • オムニチャネル

AIチャットボットで商品提案&健康相談、化粧品通販の協和がECに「SENSY」を活用

悩みに応じて「fracora」で販売している美容ドリンクやスキンケア化粧品などをレコメンドする

渡部 和章

2018年3月20日 6:00

  • AI
  • 売上向上
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

AI活用した無人店舗「モノタロウ AI ストア」をモノタロウがオープン

スマホのカメラで商品バーコードを読み取りオンラインで決済する

渡部 和章

2018年3月23日 9:00

  • AI
  • 業界動向

アリババが始めたファッション+AIの実店舗、最新テクノロジーを活用した3つの特徴

手に取った商品の関連情報をデジタルサイネージに表示したり、ECの購買データと連携してコーディネートを提案したりする。

渡部 和章

2018年7月10日 9:00

  • 32
  • AI
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 業界動向
  • 海外

在庫の機会損失3%改善を実現したアダストリア、需要予測AIを取り入れた取り組みとは?

アダストリアが需要予測AIによる「ディストリビューション最適化」のソリューションを導入。一部商品で在庫の機会損失改善といった効果を得たという

瀧川 正実

2023年8月1日 9:00

  • 運営
  • 業界動向

楽天、フリマアプリで偽造品の撲滅図る「ラクマ鑑定サービス」を試験提供。コメ兵との提携で実現

オンライン上ではブランド品が本物か偽物かを判別しにくい――。この課題解決に乗り出した楽天はコメ兵と提携。コメ兵のサービスをフリマアプリに活用する

高野 真維

2023年9月8日 7:00

  • AI
  • アプリ
  • 業界動向

「オンワード・クローゼット」が回遊率3.4倍、CVR3.1倍を実現。カギとなった「AIによるハッシュタグ自動生成」とは?

ハッシュタグ自動生成技術を取り入れたことで、「オンワード・クローゼット」ではブランドやカテゴリを横断した直感的な商品検索が可能に。顧客エンゲージメントの向上につながっているという

高野 真維

2023年10月27日 7:00

  • AI
  • 売上向上
  • サイト最適化
  • 業界動向

TV通販大手QVC、AIが自動で字幕を表示するシステムの24時間運用を実現

生放送中のテレビショッピングにおいて、ナビゲーターやゲストの会話をAIが認識、自動で文字列に変換し、リアルタイムで字幕表示する

瀧川 正実

2023年12月5日 9:00

  • AI
  • 業界動向

オイシックス・ラ・大地がAI活用の需要予測システムを導入、欠品率や在庫回転率が改善

AIを用いた「需要予測システム」ではさまざまなデータを学習。11月のローンチ後1か月で、予測誤差率20.2%の改善を実現したという

松原 沙甫[執筆]

2024年1月18日 9:00

  • AI
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

日本郵便、「ゆうパック」などの集荷受付にAIを活用した電話自動受け付けを導入

電話対応のオペレーター業務の一部をAIが対応、ユーザーの待機時間の解消を図り、安定してつながりやすいコールセンターの実現をめざす

瀧川 正実

2024年2月5日 8:30

  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 物流・配送
  • 業界動向

三越伊勢丹が「三越伊勢丹オンラインストア」出店ブランド向けに専用AIモデルを提供、BtoB展開を強化へ

三越伊勢丹はBtoB向けサービスの展開を強化する。AI model社との協業により開発したAIモデルを「三越伊勢丹オンラインストア」の一部テナントに提供する

高野 真維

2024年2月7日 7:30

  • AI
  • 業界動向

楽天、Open AIと通信業界に向けた最先端のAIツールを共同開発

OpenAIは2023年に楽天グループのAI分野における戦略的パートナーとして参画。最先端のAI技術の活用を通じ、ECにおける購買活動に革命をもたらし、世界中の人々へ新たな価値を創出すると発表している

松原 沙甫[執筆]

2024年2月27日 7:30

  • 開店
  • 決済
  • 業界動向

ハルメク、公式通販サイトにレコメンド機能を実装。AI活用でカゴ落ち改善+アップセル・クロスセル向上

ハルメクはAIソリューションの導入により、公式通販サイトのレコメンド機能向上を図っている。期待される効果とは?

高野 真維

2024年4月18日 7:00

  • AI
  • 売上向上
  • レコメンド

楽天グループ、AIツール活用法を学べる出店店舗向けの動画講座「楽天AI大学」を公開

「楽天市場」は、AIを中心とするイノベーションへの適応や最先端技術の活用を通じて、出店店舗の店舗運営支援に取り組み、高品質で利便性の高いプラットフォームの実現をめざすとしている

瀧川 正実

2024年5月10日 10:00

  • AI
  • 業界動向

ヤマダHD、家電流通業界特化の接客AIサービスを創出。ANAホールディングス発のスタートアップと提携

家電流通業界に特化した接客AIサービスの創出に向けた業務提携の締結に合意。店舗開発・拡大における人手不足の課題解決に向けて接客の接点増加と品質向上をめざすという

松原 沙甫[執筆]

2024年5月22日 9:30

  • AI
  • 業界動向

しまむらが始めたAIモデル起用のプロモーションプロジェクトとは?

しまむらはAIモデルの起用で、「移り変わりの早いファッショントレンドへの対応」のほか、「10代~20代の若い女性の顧客層の取り込み」という課題の解決につなげる。

松原 沙甫[執筆]

2024年6月6日 7:30

  • AI
  • 業界動向

レビューの違反チェックにかける業務時間とチェック件数を7割減したZOZOのAI活用法とは?

ZOZOは2023年6月下旬から2024年3月末までの約9か月間で、社内各部署からのニーズから23個のツールを独自開発。レビューの違反チェックを行う「アイテムレビューパトロール」はその1つ。

松原 沙甫[執筆]

2024年9月3日 8:30

  • AI
  • 売上向上
  • 業界動向

LINEヤフーの「Yahoo!ショッピング」、ポイントを多く付与するお得な購入日を生成AI活用で提案する機能のβ版を提供

LINEヤフーは、より多くポイントが付与される購入日を生成AIが提案する機能を開発。会員であるかどうかなど、顧客1人ひとりに合わせた提案を行う

高野 真維[執筆]

2月25日 7:00

  • AI
  • 業界動向
  • 海外

アデランス、ECサイトのウィッグ着用モデルにAIモデルを起用

アデランスはECサイトのウィッグ着用モデルにAIの起用を開始。今後バリエーションを追加する考えで、個人差のある頭部の大きさや輪郭なども自身と重ねてイメージしやすくできるとしている。

鳥栖 剛[執筆]

3月27日 9:00

  • AI
  • 売上向上
  • 写真
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

QVC、AIが商品説明や受け答えなどの接客をするライブコマースを実施へ

ドコモのAI技術を活用したAI ショッピングナビゲーター「グルmetaQ」を活用し、アバターAIにより商品のスペックや販売情報、過去の紹介内容などを学習し、商品説明やさまざまな受け答えを可能にした。

鳥栖 剛[執筆]

4月10日 6:30

  • AI
  • メタバース
  • 集客
  • コンテンツマーケティング
  • 売上向上
  • 動画
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート

7万人の統計と1万人の診断データを活用したAI試着サービス「きてみて」、“似合う”を科学で見える化

りぷらすの「きてみて」は、7万人規模の統計データと1万人の対面診断で構築した独自理論「88診断」を基にしたAI試着サービス。複数のアパレル企業と試験運用を始める。

宮本和弥[執筆]

4月10日 10:30

  • AI
  • 売上向上
  • 業界動向

シルバーエッグ、AIレコメンド「アイジェント・レコメンダー」をハートコアにOEM提供

ハートコアではCMS領域におけるマーケティング機能強化に注力しており強化機能の一つとして、「アイジェント・レコメンダー」を同社のCMS製品に搭載する。

鳥栖 剛[執筆]

4月30日 9:00

  • AI
  • 売上向上
  • レコメンド
  • 業界動向

ECは未来のスピード成長産業で断トツ1位。AIソフトウェア&サービスは2位【マッキンゼーのレポート】

レポートでは18のアリーナの内「Eコマース」が成長産業のトップとした。2022年に4兆ドルだったEコマースの売上高は2040年に14兆ドルから20兆ドルに成長すると予測。

鳥栖 剛[執筆]

5月1日 7:00

  • AI
  • 運営
  • セキュリティ
  • 業界動向
  • 調査

AIが入力されたキーワード・文章と関連性の高いQ&Aを提案。オリコン顧客満足度2年連続1位「トラベルコ」のAI活用例

「トラベルコ」が新たに実装したAI機能により、ユーザーが入力したキーワードや文章を解析し、関連性の高いQ&Aを表示することが可能になった。。

鳥栖 剛[執筆]

6月6日 6:30

  • AI
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

KDDIのECモール「au PAY マーケット」、生成AIをカスタマーサポートチャットボットに搭載

「au PAY マーケット」のヘルプページで提供しているチャットボットに生成AIを組み込んだ。問い合わせ内容の文脈から、問い合わせの背景にある要望を的確に把握し、顧客が言語化できない意図を汲み取り最適な回答にスムーズにたどり着けるようサポートする。

鳥栖 剛[執筆]

6月6日 7:00

  • AI
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

レビュープラットフォーム「ReviCo」とサイト内検索「GENIEE SEARCH」が連携、ハッシュタグ生成やレビューデータの検索活用など実現

「ReviCo」が保有するレビューデータを「GENIEE SEARCH」の検索結果のソート(表示順)やファセット(絞り込み)に活用できるようになったほか、ハッシュタグの自動生成機能も拡張した。

鳥栖 剛[執筆]

6月6日 9:00

  • AI
  • 売上向上
  • サイト最適化
  • レコメンド
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

2035年のアスクルはEBITDAの半分を新規事業が占める。M&Aや他社協業を進める将来ビジョンとは

アスクルは将来、既存事業であるリテールと新規事業のソリューションの2軸で成長を加速させる。ソリューションとしては「DX」「ウェルビーイング」「BPO」領域について取り組んでいく。

鳥栖 剛[執筆]

7月8日 9:30

  • AI
  • 売上向上
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 物流・配送
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

LINEヤフー「Yahoo!ショッピング」、生成AIが質問を通じて商品検索を支援する機能をβ版で提供

生成AIによる商品検索をサポートする機能は、「Yahoo!ショッピング」アプリ内でユーザーが簡単な質問に答えていくだけでAIが最適な商品を提案する仕組み。

宮本和弥[執筆]

7月8日 10:00

  • AI
  • 売上向上
  • レコメンド
  • 業界動向

「Yahoo!検索」で全国約4.7万か所のショッピングモール・小売店などをクチコミを要約し、検索結果上に表示

生成AIがクチコミからユーザーの体験や施設の高評価なポイント、訪問の際に留意すべき点などを抽出し、最大5つの特長を「Yahoo!検索」の結果で表示する。

鳥栖 剛[執筆]

8月1日 7:30

  • AI
  • アプリ
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

はぴねすくらぶ、AIで購買意欲の高い顧客を選定し、カタログ送付を最適化する取り組みを開始。コスト効率+収益性アップ見込む

はぴねすくらぶは、AIモデルを活用したカタログ送付の効率化に向けた取り組みを開始した

大嶋 喜子[執筆]

8月29日 9:00

  • AI
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

楽天インサイトのネット調査、結果の分析をAIアシスタントが無料支援する「楽楽リサーチャー」を提供

「楽楽リサーチャー」は、楽天インサイトに依頼して実施したインターネット調査データ(集計表)を読み込んだうえで、調査の目的や注目点を指示することで、AIアシスタントが設問ごとの分析コメントと調査結果のサマリを自動生成する。

鳥栖 剛[執筆]

9月8日 9:00

  • AI
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

「楽天市場」のAI診断からユーザーに適したコスメを提案する新たな化粧品選び「ビューティ アドバイザー」とは

AIで診断したユーザーのパーソナルカラーや肌の状態、顔の輪郭などのパーソナルデータと、ユーザーが登録したプロフィールデータを基に、各ユーザーに適したコスメを提案する。

鳥栖 剛[執筆]

9月22日 8:30

  • AI
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

千趣会の「ベルメゾン」、AI搭載のレコメンド導入で顧客との関係性強化と売上維持を実現

千趣会が導入したのはシルバーエッグ・テクノロジー​​が提供するリアルタイム・レコメンドサービス「アイジェント・レコメンダー」​​。成果を出した背景には、シルバーエッグのツール提供だけにとどまらない「伴走型サポート」があるという。

鳥栖 剛[執筆]

9月24日 6:30

  • AI
  • 売上向上
  • サイト最適化
  • レコメンド
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向

フューチャーショップ、AI自動翻訳サービス「MyサイトAI翻訳 for EC」と連携

「futureshop」と「futureshop omni-channel」を利用中のEC事業者は、タグを1行設置するだけで、自社ECサイト全体を最新のAI翻訳で最大131言語に自動翻訳できるようになった。

鳥栖 剛[執筆]

11月14日 9:30

  • AI
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 開店
  • ECサイトパッケージ
  • ショッピングカート
  • 通販・ECシステム
  • 業界動向
  • 海外

ZETAが、ECサイト向けAIチャット「ZETA TALK」の提供を開始

「ZETA SEARCH」のチャット拡張オプション「ZETA SEARCH CHAT EXTENSION」を独立した製品として開発・提供する。

藤田遥[執筆]

11月18日 8:30

  • AI
  • 売上向上
  • サイト最適化
  • 業界動向

夢展望、韓国のECプラットフォーム「ABLY」、日韓のトレンドを楽しむECサイト「amood」に出店

夢展望が出店した「ABLY」はAIレコメンド機能やライブコマースに対応し、K-ファッションの発信地としてZ世代への高いリーチ力を持つプラットフォーム。「amood」は日本国内のブランド基盤とSNS・インフルエンサーを活用したプロモーションが強みで、日韓のトレンドを楽しむユーザーを集めている。

鳥栖 剛[執筆]

11月19日 8:30

  • 集客
  • ソーシャル
  • 売上向上
  • 動画
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向
  • 海外

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00