高野 真維 5/16 11:00

ECプラットフォーム開発・提供するW2は、一般用医薬品のオンライン販売に必要なUI・UXや業務フローをSaaS型で標準搭載した医薬品販売特化型ECプラットフォーム「W2 Repeat Medical」の提供を開始した。

W2 Repeat Medical  医薬品 EC プラットフォーム W2

医薬品販売の許可を持つ事業者は「W2 Repeat Medical」を導入することで、追加開発なしで薬機法に準拠したECサイトを構築できるという。「W2 Repeat Medical」の特徴は次の通り。

  • 第一類医薬品購入時に必要な問診をオンラインで完結
    管理画面でひも付けすることで、対象商品の購入時に問診票を自動でポップアップ表示させることができる。問診票は各商品ごとに設問・表示形式・回答を自由に設定できる。
問診票をポップアップ表示させられる
問診票をポップアップ表示させられる
  • 第一類医薬品販売特有の確認フローを効率化
    問診票の記入確認や個人情報取扱いについての確認など、第一類医薬品販売に必要な薬剤師と顧客のコミュニケーションをオンライン上でできる。受発注・問い合わせ管理といった日次業務をボタン操作1つで実行できるため、業務工数の削減に貢献する。
受注ワークフローのイメージ
受注ワークフローのイメージ
  • 商品登録時の分類で薬機法に準拠した販売が可能
    商品登録時に医薬品の分類を登録すると、「問診票の表示」や「ECサイト内の顧客レビュー(口コミ)表示やレコメンド機能の自動制御」など、各医薬品販売に準拠した販売に自動で設定。このため、薬機法に準拠した販売が手軽にできる。
薬機法に準拠した販売に対応する
薬機法に準拠した販売に対応する
  • 医薬品の定期販売を促進する機能を搭載
    ステップメール、電話受注システム、オンライン・オフラインの受注の統合など、1000以上の標準機能から医薬品の定期販売を促進する機能を搭載。顧客が定期的に商品を購入しやすい売り場の構築や、マーケティング・問い合わせ対応などに広く活用できる。
顧客がリピート購入しやすいEC構築ができる
顧客がリピート購入しやすいEC構築ができる

「W2 Repeat Medical」を開発した背景には、セルフメディケーションの推進と薬機法および薬剤師法の一部の法改正を背景に、2014年6月から第一類医薬品のオンライン販売が可能になったことがあげられる。

一般用医薬品の国内市場規模は2023年から今後も右肩上がりの拡大が予測されており、特に店頭での購入や相談をしにくい品目はEC比率が高くなっている。その一方、第一類医薬品の販売ルールに対応したECサイトを構築するには、個別のシステムを開発する必要があった。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]