ネットショップ担当者フォーラム編集部 5/23 7:30

5月28日(火)+29日(水)に開催する「ネットショップ担当者フォーラム 2024 春」(東京・渋谷でオフライン開催)には、シップス、ユナイテッドアローズ、オンワード、DINOS CORPORATION、ルームクリップ、Tshirt.stといった企業が登壇。「アパレルECの戦略と展望」「再現性のあるEC運営のコツ」などのテーマについて、企業の責任者などが講演します。25講演すべて無料で聴講できます。

ネットショップ担当者フォーラム 2024 春

ランチセッションでは日替わりのお弁当をご用意! Wi-Fi、電源もあり、講演ごとにコーヒーやお菓子などのブレイクアイテムもご用意しています。

まだお申し込みをしていない方のために、編集部おすすめの講演の見どころをご紹介します。

ネットショップ担当者フォーラム 2024 春

見どころ⑩ アパレルEC、未来に向けた戦略と展望 ~アフターコロナの評価、見据える未来~

17:10~17:55 A2-8 クロージング講演

コロナ禍の外出制限などで大きな影響を受けたのがアパレルや化粧品ジャンル。その環境下において、最新テクノロジーや店頭スタッフのWeb活用、DX化など、いち早くコロナ対策、デジタル化などが進んだジャンルとも言えます。その影響も受けて、アフターコロナにおいては過去最高売上高を記録する企業が続出。そんなアパレルジャンルのなかから、アパレル大手の3社がアフターコロナの評価、それを踏まえた未来への戦略、この先のアパレルECについてディスカッションします。

株式会社ユナイテッドアローズ OMO本部 本部長 岩井一紘氏
株式会社ユナイテッドアローズ OMO本部 本部長 岩井一紘氏
ダイレクトマーケティング、デジタルマーケティングのコンサルティング業務を経験し、2012年シャトレーゼにて販売企画部を管轄。SNSを活用したデジタルマーケティングを主に実績を創り、事業開発などを行う。その後、富澤商店でのマーケティング部門立ち上げを行い、2023年4月、ユナイテッドアローズに入社、2024年4月よりOMO本部を管轄。
株式会社シップス 販売促進部 部長 萩原千春氏
株式会社シップス 販売促進部 部長 萩原千春氏
ECモール創世記より出店や運用、商品企画などに携わる一方、自社ECサイトの立ち上げやシステムリプレイス、コーポレートサイトとの統合などを経験。その後、自社ECや各種Webサイト、アプリ、MA、SNS、Webプロモーションなどを束ねたデジタルマーケティング部門の責任者を経て、2022年度からはCRM、PRや広報などのプレス業務、店頭を含む販促企画や販促ツールの制作・管理などを加えた、リアル・デジタルを統合した販売促進領域の部長として従事している。
株式会社オンワードデジタルラボ 代表取締役社長/株式会社オンワード樫山 EC戦略グループ長 山下哲氏
株式会社オンワードデジタルラボ 代表取締役社長/株式会社オンワード樫山 EC戦略グループ長 山下哲氏
2006年にオンワード樫山に新卒入社。販売、営業を経て、2012年にEC部門へ異動。セールス、サイト全体運営、ECロジスティクスを担当する傍ら、全社在庫の一元化や、ECシステムリプレイスなどのプロジェクトに参画。2020年にオンワードグループ全体のデジタル事業をサポートする新会社(オンワードデジタルラボ)に出向後、カスタマーサクセスに向けた会員基盤運用やシステム運用、デジタルマーケティング全般を統括。2023年よりオンワードデジタルラボでは代表取締役社長に就任し、オンワード樫山のEC戦略グループ長を兼務。
スマイルエックス合同会社 代表 大西理氏
スマイルエックス合同会社 代表 大西理氏
カタログ総合通販・株式会社セシールにてEC事業立ち上げ後、デジタルマーケティング全般に従事。その後、文具メーカー(デザインフィル)、化粧品通販(新日本製薬)、ファッション雑貨小売(ヌーヴ・エイ)、アパレル(オンワード/グラニフ)など複数の業界にてECを中心にデジタルマーケティング/コミュニケーション/ブランディング/CRM領域のマネジメントなど幅広い領域を担当。現在はその経験を活かし、BtoC、BtoB問わず、EC/マーケティング領域の課題整理や事業支援、チーム育成などの企業支援に携わる。

見どころ⑪ 利益を出すECサイト運営の鉄則
~再現性のあるEC運営のコツをプロに学ぶ~

17:10~17:55 B2-8 クロージング講演

登壇者が自身の経験を踏まえ、“再現性のある利益が出る施策・考え方”などを解説します。

送料の値上げ、原価高騰、プレイヤーの増加など、ECビジネスを取り巻く環境は厳しさを増しています。こうした環境下で成長し、生き残るためには、「売り上げを伸ばす」「利益を出す」ための再現性ある施策、ECサイト運営が重要です。

年間200万枚以上の無地Tシャツを売るTshirt.stの後藤氏は、キャンセルやバックヤード業務の効率化、梱包の適正化などにより、競争激しいTシャツジャンルで成長をけん引。DINOS CORPORATIONほか多数の企業の重要な役職を担う石川氏は“成長請負人”としてさまざまな企業のECビジネスに携わってきた経験から、“効果が出る施策”などのノウハウを蓄積しています。2人が蓄積したノウハウ、考え方を解説します。

株式会社Tshirt.st 代表取締役 後藤鉄兵氏
株式会社Tshirt.st 代表取締役 後藤鉄兵氏
1999年からEC事業に関わり2002年には自社製造アパレルブランドの販売をするなど、日本のEC黎明期から活動を続ける。Shopifyはまだ日本語版も日本法人も存在しない頃から独自のローカライズで運用。現在は年間200万枚40万件のECサイトを運用している。
株式会社DINOS CORPORATION CECO(Chief e-Commerce Officer)/ルームクリップ 株式会社 KANADEMONOカンパニー管掌/オルビス株式会社CDO(Chief Digital Officer)/トレンダーズ株式会社 社外取締役/株式会社RESORT Co-Founder & Chairman 他 石川森生氏
株式会社DINOS CORPORATION CECO(Chief e-Commerce Officer)/ルームクリップ 株式会社 KANADEMONOカンパニー管掌/オルビス株式会社CDO(Chief Digital Officer)/トレンダーズ株式会社 社外取締役/株式会社RESORT Co-Founder & Chairman 他 石川森生氏
新卒でSBIホールディングス入社。SBIナビ(現・ナビプラス)を創業、多くのマーチャントのECサイトグロースに携わる。その後、自身も事業会社の道に。ファッション通販サイト マガシークのマーケティング部長、製菓製パンECサイトcottaを運営するTUKURU代表取締役社長を歴任。現在はDINOS CORPORATION CECO(Chief e-Commerce Officer)、トレンダーズ 社外取締役、ルームクリップ KANADEMONOカンパニー長&EC事業部責任者、オルビス CDO(Chief Digital Officer)などを兼任する傍ら、複数の成長ベンチャーにハンズオンによるエンジェル投資を実施。常に実戦のなかでEC事業の成長を再現し続けている。
ルームクリップ株式会社 KANADEMONOカンパニー Marketing/Contents Team General Manager 松本好司氏
ルームクリップ株式会社 KANADEMONOカンパニー Marketing/Contents Team General Manager 松本好司氏
Web広告運用代理店の執行役員として広告運用支援や、ジョイントベンチャー設立のため各社アライアンスを推進し、東京エリア統括に就任。その後、D2C家具のKANADEMONOを運営するルームクリップにマーケティングやコンテンツ戦略、ショールーム店舗を管掌するゼネラルマネージャーとしてジョイン。常に現場に身を置き、実践値を武器に同社の成長をけん引。また、実務経験を軸にしたマーケティングやストラテジーサポートも行っている。
ネットショップ担当者フォーラム 2024 春

来場者プレゼント、ランチ、軽食、抽選会など各種特典をご用意!

ネットショップ担当者フォーラム 2024 春

当日は来場者全員にイベントオリジナルウェットティッシュをプレゼント! さらに、該当の講演を聴講すると参加できる抽選会も行います。

ランチセッションでは日替わりでお弁当、講演ごとにコーヒーやお菓子などのブレイクアイテムをご用意しています。

「ネッ担 Meetup vol.5」(懇親会)を開催!

5月28日(火)18:30~20:30に、先着100人限定で、登壇者や参加者と情報交換ができる懇親会を実施します。

セミナーにご参画いただいた講師・外部招聘ゲスト、視聴者、スポンサー企業が集い、Eコマースに関するさまざまな情報交換ができる場です。「半年後どうなる? どうする?」の共通テーマのもとにEC事業者のコミュニティを作り、悩みや課題、アイディアを共有し絆を深めていただきます。

プレゼント抽選会もご用意しています。皆さまのご参加をお待ちしています!

◇◇◇

次回はまた別のオススメ講演をお伝えします!

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]