ネットショップ担当者フォーラム編集部 5/16 7:30

5月28日(火)+29日(水)に開催する「ネットショップ担当者フォーラム 2024 春」(東京・渋谷でオフライン開催)には、良品計画、アンファー、赤ちゃん本舗、ユナイテッドアローズ、シップス、オンワード、味の素、キリン、花王といった企業が登壇。「社内横連携による成功事例」「マーケティング成功の秘訣」「ファンコミュニケーション」「SEO」「メーカーEC」などのテーマについて、企業の責任者などが講演します。25講演すべて無料で聴講できます。

ネットショップ担当者フォーラム 2024 春

ランチセッションでは日替わりのお弁当をご用意! Wi-Fi、電源もあり、講演ごとにコーヒーやお菓子などのブレイクアイテムもご用意しています。

まだお申し込みをしていない方のために、編集部おすすめの講演の見どころをご紹介します。

ネットショップ担当者フォーラム 2024 春

見どころ① なぜ良い戦略が成果に結びつかないのか? 無印良品に学ぶ、社内横連携による成功事例

10:30~11:20 A1-1 オープニング基調講演

良品計画の社内横連携による成功事例を披露します。マーケティングを立案しても、それを実行するための部署連携が求められることは少なくありません。組織を横断してマーケティングを実行に移すことが、隠れたヒット商品の創出などにつながります。このセッションでは、「無印良品」の横連携を参考に成功へのヒントを、マーケティング担当だけでなく、店舗担当、商品担当も交えながら解説していきます。

株式会社良品計画 営業本部 営業戦略部 営業戦略課課長 永田絵梨佳氏
株式会社良品計画 営業本部 営業戦略部 営業戦略課 課長 永田絵梨佳氏
2009年4月に入社し、無印良品 広島パルコに配属。無印良品 おのだサンパーク、無印良品 イオンモール福津で勤務後、2012年9月に無印良品八尾西武で店長に就任。以後2店舗で店長を務め、2016年2月より業務改革部VMD課に異動。2019年2月から無印良品銀座で部門マネージャーとして勤務後、2022年9月より現職。無印良品店舗での各商品の展開計画や店頭でのプロモーションプランの全体設計を推進する。
株式会社良品計画 食品部 事業戦略担当 課長 榊かおる氏
株式会社良品計画 食品部 事業戦略担当 課長 榊かおる氏
農業大学を卒業後に青果市場に就職。2013年に良品計画へキャリア入社。無印良品 セレオ八王子、丸井吉祥寺店 無印良品を経て、無印良品 吉祥寺ロフト、無印良品 三軒茶屋で店長を経験。旗艦店となる無印良品 銀座の1Fフロアマネージャーを経て、2020年から食品部へ異動。現在は食品部門の事業戦略及び商品戦略を推進。
株式会社良品計画 オープンコミュニケーション部 共創企画チーム リーダー (兼) 食品部門マーケティング戦略担当 篠原佳名子氏
株式会社良品計画 オープンコミュニケーション部 共創企画チーム リーダー (兼) 食品部門マーケティング戦略担当 篠原佳名子氏
2022年良品計画EC・デジタルサービス部入社。“共創”というキーワードを軸に、ファンマーケティングや、商品開発やサービス改善につながるVOC活用の推進を行う。社外では公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構 幹事にも就任し、デジタルが当たり前になった世界でのマーケティングの実践研究を行う。これまではTwitter・トリドールホールディングスにて、マーケティングコミュニケーションの領域で戦略立案と実行を推進。
企業アドバイザリー 藤原義昭氏
企業アドバイザリー 藤原義昭氏
株式会社コメ兵、株式会社ユナイテッドアローズにてデジタル、IT、マーケティングの担当役員を歴任。現在は企業の事業アドバイザリーを行っている。

見どころ② アンファー、マーケティングの歩みと今後の展望~たたき上げ新社長が語るメディカルヘルスケアカンパニーへの挑戦~

10:30~11:20 B1-1 オープニング基調講演

「スカルプD」で知られるアンファーですが、ブレインスリープ(睡眠事業)やレディースドック(女性健診事業)も展開。その新規事業が軌道に乗るなど、メディカルヘルスケアカンパニーへ向けた新たな領域にチャレンジしています。

セッションでは、マーケティングの歩み(TVCM、Web広告、CRM対策、SNS活用)、足元(=発毛事業)と未来を見据えた取り組み(=新規事業)の2軸について、医学的知見を活かした商品・サービスの展開、現在の環境を踏まえた新たな価値提供によるアンファー利用の促進などを解説します。

講演するのは、新卒たたき上げで現在37歳の吉田新社長(キャリアは、デジマ、経営戦略、CRM、ブランド戦略、店頭販売戦略、医療コンサル、ブランドマーケティング、現在→社長)。社長就任の経緯、キャリア形成にも触れていきます。

アンファー株式会社 代表取締役社長 吉田南音氏
アンファー株式会社 代表取締役社長 吉田南音氏
2010年、新卒でアンファー株式会社に入社。入社後、デジタルマーケティング、ダイレクトマーケティングを中心に、Web販売でのプランニング及びディレクションを経験。その後、ブランド戦略・店頭販売戦略へと担当領域を広げ、2019年10月より商品開発から販売まで、ブランドマーケティングのすべてに関わる事業領域と、グループクリニックのコンサル業務を統括。2024年3月、代表取締役社長に就任。
ネットショップ担当者フォーラム 2024 春

来場者プレゼント、ランチ、軽食、抽選会など各種特典をご用意!

ネットショップ担当者フォーラム 2024 春

当日は来場者全員にイベントオリジナルウェットティッシュをプレゼント! さらに、該当の講演を聴講すると参加できる抽選会も行います。

ランチセッションでは日替わりでお弁当、講演ごとにコーヒーやお菓子などのブレイクアイテムをご用意しています。

「ネッ担 Meetup vol.5」(懇親会)を開催!

5月28日(火)18:30~20:30に、先着100人限定で、登壇者や参加者と情報交換ができる懇親会を実施します。

セミナーにご参画いただいた講師・外部招聘ゲスト、視聴者、スポンサー企業が集い、Eコマースに関するさまざまな情報交換ができる場です。「半年後どうなる? どうする?」の共通テーマのもとにEC事業者のコミュニティを作り、悩みや課題、アイディアを共有し絆を深めていただきます。

プレゼント抽選会もご用意しています。皆さまのご参加をお待ちしています!

◇◇◇

明日はまた別のオススメ講演をお伝えします!

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]