ニトリがECサイトとアプリをリニューアル。「暮らしの困りごとを解決する総合サイトへ」
ニトリホールディングスは、商品の受け取り方を選ぶシーンでは、送料や最短納期などを一緒に表示する仕様に設計。あわせて届け先、受取店舗の変更に加え、店舗在庫も表示し、店舗受け取りをわかりやすく利用できるようにする。
ニトリホールディングスは2026年3月の重点施策として、「EC・アプリ刷新・リアル店舗との連動」をあげている。5月20日にECサイトとアプリのリニューアルを実施、店舗とECとの連携を強化する。
「暮らしの困りごとを解決する総合サイトへ」をめざし、便利でわかりやすく、買い物をもっと楽しくできるECサイト、アプリをめざす。
その一環として、商品の受け取り方を選ぶシーンでは、送料や最短納期などを一緒に表示する仕様に設計。あわせて届け先、受取店舗の変更に加え、店舗在庫も表示し、店舗受け取りをわかりやすく利用できるようにする。
利便性向上に向けて、ブランドごとの特集ページを設けるほか、カテゴリーでもブランドでも検索できるようにする。ニトリネットの集客力を生かしたグループ全体のビジネス拡大を図るとしている。
※読者の皆さんへのお知らせ【交流会も実施します】良品計画、ヤマダデンキ、オイシックス、UA、TSI、ヤッホーブルーイング、資さんなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)
ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!
「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。
これは広告です