外部の構築システムやモールと「メイクリピーター」が連携可能に、GMOメイクショップ
ショッピングカート提供のGMOメイクショップは5月13日、購入頻度や購入金額などをもとに顧客をセグメントし、ターゲットごとに効果的なメール配信ができる「MakeRepeater(メイクリピーター)」と、14社のECサイト構築サービスでと連携した。複数のショップを運営しているEC企業も「メイクリピーター」を使って各ショップで発生した注文データの管理から、顧客・売上分析、マーケティング施策を行うことができるようになる。
「メイクリピーター」は注文データを自動で読み込み、購入回数、購入金額、購入時期の3つのデータを軸に分析。顧客を10種類にセグメント分けし、顧客のロイヤリティを可視化する「ランク分析」、顧客数や売上の推移を可視化する「推移分析」、顧客セグメントごとの売上比率やその推移を表す「ランク別売上推移」など、5つの分析レポートを自動作成するシステム。
シナリオに沿ってあらかじめメール文面を作成・セットしておくだけで、顧客のセグメントごとにステップメールを無制限で自動配信できる。EC企業からも好評なシステムで、2014年9月のリリースから半年で、導入800店舗を超えている。
連携するECサイト構築システムは「EC-CUBE」やフューチャーショップの「FutureShop2」、Eストアーの「ショップサーブ」のほか、コマース21やecbeingといった大型店舗向けのECサイト構築パッケージにも対応。また、楽天市場やYahoo!ショッピング、アマゾンにも対応する予定としている。
顧客データは店舗ごとにまとめることが可能。たとえば、Aという人が楽天店、アマゾン店、メイクショップ店でそれぞれ購入した場合でも、それぞれ別のユーザーとして登録されることになる。
「まとめてしまうと、どこから購入されているかが見づらくなるほか、まとめてほしいというニーズも今のところから店舗から出ていない。今後、まとめてほしいというニーズあれば検討したい」(プロモーション戦略室)としている。
料金は受注件数に応じた料金体系で、月額1万円から。自動多店舗連携オプションの費用として月額1万円が必要となる。
記事にも書いたように、現状ではそれぞれの店舗で別ユーザーとして登録される仕組みとなっているが、今後、これが統一できるようになると、EC企業にとっては革新的なサービスとなりうる。
特にEC企業にとってニーズが高いのが、モールのユーザーを自社サイトに誘導することだろう。現状では、様々な制限があり、モールから自社サイトに誘導することはしにくくなっている。だが、メイクリピーターで同一ユーザーと認識できるようになれば、例えば、モール店でAという商品を購入したので、Aという商品を購入し多人におすすめの商品をメールでお知らせし、自社サイトに誘導することも可能になる。
楽天では4月からメールの配信がすべて有料化されているため、さらにこうしたニーズは高いものと考えられる。