スマホ決済「PayPay」との連携フリマアプリ「PayPayフリマ」スタート
![](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
ヤフーは10月7日、スマホ決済サービス「PayPay」と連携したフリマアプリ「PayPayフリマ」の提供を開始した。
購入者はスマホ決済サービス「PayPay」で決済できる。出品者は売上金を「PayPay」にチャージすることが可能。オークションサイト「ヤフオク!」の一部商品も「PayPayフリマ」に表示される。現在はiOS版のみを提供しており、Android版は10月末に開始する予定。
「PayPayフリマ」出品手順
「PayPayフリマ」のカメラ機能で商品を撮影し、商品情報を入力すると出品が完了。販売価格の10%が販売手数料として商品代金から引かれる。表示価格は送料込み。送料は出品者が負担する。商品の状態に関する質問などは、メッセージ機能で出品者と購入者がやり取りする。
価格交渉機能
購入者が価格交渉を行う場合、商品詳細ページの「価格の相談」ページで希望価格を入力し、出品者に送信。出品者が同意ボタンをタップすると取引が成立する。希望価格は販売価格の80%未満では設定できない。
「ヤフオク!」と連携
「ヤフオク!」に出品されている商品の中で、「個人出品」や「固定価格」といった条件を満たしている商品は「PayPayフリマ」で購入できる。
配送方法
匿名配送の「ヤフネコ!パック」か「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」の2種類から配送方法を選択できる。小型の荷物から170サイズまでが対象。
売上金額の受取方法
売上金は「PayPay」にチャージするか、銀行口座への振込申請を行うことができる。「PayPay」にチャージした金額は、「PayPayフリマ」「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」のほか、実店舗のPayPay加盟店における買い物の支払いに使える。
![スマホ決済サービス「PayPay」と連携したフリマアプリ「PayPayフリマ」の提供をヤフーが開始](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
PayPayモールも今秋開始
ヤフーは「PayPayフリマ」に続き、ECモール「PayPayモール」を10月にスタートする予定。
アスクルの日用品ECサイト「LOHACO」や、ヤフーが買収を予定している「ZOZOTOWN」などが出店する見通し。