森野 誠之 2021/1/13 8:00
ネッ担まとめ

コロナの影響はまだまだ続きそうです。そうなるとネットショップの利用も継続的に伸びていきますよね。人口の多い地域の高齢者世帯でも伸びているようですので、この層向けの商品を考えても良さそうです。

1都3県で日本の人口の約3割。影響は大きくなりそう

緊急事態宣言で消費支出、通販・EC利用はどう変わる?[2020年の振り返り] | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8338

まとめると、

  • 総務省の家計調査によると、ECを利用した2人以上の世帯の割合が、2020年5月に初めて5割を超えた
  • 55歳〜64歳の世帯のEC利用が6割近くまで拡大し、65歳以上の高齢者層も6月には31.2%となった
  • 2019年6月~8月と2020年の同時期を比較すると、全世代で消費行動のデジタルシフトが起こっている
総務省統計局の調査 ネットショッピング利用世帯の割合の推移
ネットショッピング利用世帯の割合の推移(世帯主の年齢階級別、2人以上の世帯、2017年1月~2020年6月)
http://www.stat.go.jp/info/today/162.htmlから編集部でキャプチャ

今や高齢世帯主世帯でも3割の世帯がネットショッピングを利用するようになり、ネットショッピングが当たり前の時代になりつつある。(総務省の「新型コロナウイルス感染症で変わるネットショッピング-家計消費状況調査の結果から-」から引用)

全世代でネットショッピングを利用する世帯が増えていて、65歳以上の高齢者層もこの流れに乗っているところがポイントです。以前、高齢者のネットトラブルが増えたという記事を紹介しましたが、高齢者が利用することを想定したサポートはもちろん、サービスや商品も考えないといけないですね。ここは人口も多いので狙い目かもしれません。

緊急事態宣言の対象となる1都3県の総人口は約3500万人。日本の人口の約3割を占める。全国を対象とした前回の緊急事態宣言から対象地域は限定されているが、消費に大きな影響を与えることが想定される。

もう1つ気にしておかないといけないのはこちら。名古屋にいる私には関係なさそうでも、人口の3割に影響すると聞くと自分ごとになってきます。他の都道府県もどのような動きになるのかわかりませんので、昨年の4月~6月頃のイメージを持っていた方が良いでしょう。

そして、この流れはしばらく続きそうなのでコロナ禍の対応をしていきましょう。

関連記事
  • アスクルが1都3県の法人向けに月額制サブスクリプション型の家具レンタルサービス | ネットショップ担当者フォーラム
    https://netshop.impress.co.jp/node/8337

ジャンルを問わず、全体的にECが伸びています

EC・通販自主調査 Part1 | エルテックス
https://www.eltex.co.jp/lab/research/20201218

EC・通販自主調査 Part2 | エルテックス
https://www.eltex.co.jp/lab/research/20201225

まとめると、

  • EC・通販でよく買う商品は過去4年で比較しても大きな変化はなく、全体的に底上げされている。購入が増えたものは「健康食品・サプリメント・薬」で、関心が高まったのは「食料品・飲料・お酒」
  • 知っている・使ったことがある決済方法はクレジットカード、代引、コンビニ決済。今後使いたいのは○○Pay
  • ○○Payを使いたい理由は「ポイントが貯まる」「簡単に使えそう」など

通販で購入する商品では、ここ数年のトレンドがある程度反映される結果となり、「家具・キッチン用品」が▲10.8ポイントと大きく低下したものの、その他の商品では極端に大きな変動はありませんでした。

他社調査で、通販やECの売上が拡大しているとの報告や、お取り寄せ食材などに人気が高まっているとのマスコミ報道もありますが、通販では全般的な商品で購買が底上げされているのかもしれません。
https://www.eltex.co.jp/lab/research/20201218

通販で購入する商品のジャンル(単一回答、2016年〜2020年)
https://www.eltex.co.jp/lab/research/20201218から編集部でキャプチャ

メディアには特徴的なデータだけが切り出されることが多いですよね。紹介した記事は2016年から継続的に調査しているので傾向がわかりやすいですし、調査項目も変わっていませんので変化も把握できます。特定のジャンルだけを見てしまうとその商品を扱いたくなりますが、全体的に通販の利用が増えているので間違えないようにしましょう。

○○Payを使いたい理由はポイントと利便性。カード番号の入力が面倒ですし、ポイントの二重取りができれば嬉しいですもんね。

売れるパターンを公開。でも売れすぎには要注意

半年で月商100倍!大化けオンラインショップを作りました | 美研
https://www.bikenq.jp/archives/21009

まとめると、

  • 情報はお客さんが欲しがっているものを出す。撒き餌のように情報をばら撒く→ログ解析で分析→反応がある情報を見つけたら、さらにそれを掘り下げる……を繰り返す
  • SNSの反応を見ながらオリジナル商品を開発した。ゼロから商品を作るのではなく、既存の商品をネットで売りやすいように改良した
  • オリジナル商品がテレビで取り上げられ一気に売り上げが伸びたが、クレーム対応など事務処理も増えた

お客さんとなってくれそうな人に向けて情報を流します。時間をかけず、反応を期待せず、諦めないことです。

少しでも反応があったら、その記事を基点にさらに展開していきます。

オリジナル商品を作ることは重要ですが、最初に商品をつくると失敗します。あくまでネットで反応があるようなジャンルのものを、お金をかけずに作るのです。

実体験に基づいた記事なのでとても参考になりますね。失敗パターンは最初から商品を開発して、それを売るために広告費をかけること。成功パターンは情報を発信して反応が良いものを広げ、そこから既存商品を改良し、広告で一気に拡散です。

これは過去に紹介したD2Cの記事と同じ流れです。答えがわかっていることなので、この通りにやってみることをおすすめします。

EC全般

【2021年ECトレンド予測①】奥谷孝司さん、川添隆さん、藤原義昭さん、村山らむねさんが見るEC業界 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8314

【2021年ECトレンド予測②】石田麻琴さん、川連一豊さん、北山浩さん、小橋重信さん、逸見光次郎さんが見るEC業界 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8315

【2021年ECトレンド予測③】粟飯原理咲さん、安住祐一さん、市橋邦弘さん、河野貴伸さん、森野誠之さんが見るEC業界 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8316

今年の予測を3つまとめて。個人的には逸見さんの予測が気になります。ECをやる上での苦労を乗り越えられるかがポイントになりそう。

物流倉庫で押さえるべき基本の「き」 保管のフロー改善でEC化率上昇と売上増に対応すべし | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/8568

ECを始めたばかりの人はここの壁にぶつかるはず。物流が整っていないと売り上げは伸びません。

2021年ヒット予想 「ネットスーパー」「ワイヤレス充電器」「ふるさと納税」など | BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210103_205944.html

住んでいる地域によっても変わるでしょうが、ふるさと納税は確実に伸びそう。

出前館、LINE出身社長が挑む「売上1.7倍増」戦略 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/401262?

出前館は「手数料競争には乗らない」--藤井社長に聞く2021年のフードデリバリー戦略 | CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35164502/

Digital restaurant marketplace sales have more than doubled in 2020 | Insider Intelligence Trends, Forecasts & Statistics
https://www.emarketer.com/content/digital-restaurant-marketplace-sales-have-more-than-doubled-2020?ecid=NL1001

緊急事態宣言が出ると人気になるのがこのあたり。アメリカの予測ではワクチンが広がると伸び率は下がるけど、それでも年で16%は伸びるようです。

PayPayユーザー数が3,500万人を突破 2021年は金融プラットフォームへ | ECzine
https://eczine.jp/news/detail/8720

ミニアプリも増えてきますし、ECサイトでの決済も増えてくるでしょうから導入はお早めに。

しまむらのネット通販、店舗受取が9割で「ECから店舗への送客に効果」 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8328

店舗受け取りは送料無料です。商品単価から考えるとこうなるのはわかります。

ECビジネスとサスティナビリティの成功例。商品パッケージでCO2削減&追加料金を払っても選ぶ「サステナブル配送」とは | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8323

サステナブルに興味がある人だけに興味を持ってもらえれば良いですよね。将来的に当たり前になってくる可能性もあります。

今週の名言

会社はお前が死ぬまで面倒はみない。会社のためでなく、自分のために会社に貢献しろ。自分を高く評価してくれるところがお前の働くべき会社だから。転職に罪悪感を持つな

プロスポーツ界での移籍と転職 | 左伴繁雄/Shatyoo | note
https://note.com/hidari1026/n/n3276766846cc

辞めることを促しているような言葉に見えますが、プロ意識が芽生えて良い組織になっていくはずです。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]