オンワード樫山

オンワード樫山の「OMO型店舗」成功の秘訣とは? 通常店舗の売上を2割超上回る理由、月商1億円店舗の事例などを解説

OMOを推進しているオンワード樫山。展開しているOMO型店舗では、通常の店舗を上回る実績をあげている。事業拡大の成功につながっている取り組みを担当者が語る
小林 香織[執筆]2024/8/28 8:00360

カリモク家具のブランディング経営戦略、オンワードの自社EC9割のデジタル戦略などが学べるECイベント【2/27開催】

【ネッ担オンラインイベント】EC事業を展開する著名企業の担当者から、自社ビジネスに役立つヒントを学べる! 11講演すべて無料で聴講できる「ネットショップ担当者フォーラム 2024 冬」を2月27日(火)に開催
ネットショップ担当者フォーラム編集部2024/2/19 7:30130

オンワード樫山、ラグジュアリーアパレルブランド「SCEARN(セアン)」初旗艦店を東京・北青山に開設

オンワード樫山は10月31日、デイリーラグジュアリーブランド「SCEARN」の初となる旗艦店を東京・北青山にオープンする
大嶋 喜子[執筆]6:00110

オンワードHDの2025年中間期のEC売上は273億円で16%増、EC化率は27.7%

EC売上高の内訳はオンワード樫山の自社ECが前年同期比0.5%増の135億5600万円、他社ECが同15.7%増の25億2500万円だった。国内EC対象事業会社8社が同20.0%増の80億2500万円、他社ECが166.6%増の32億8200万円だった。
鳥栖 剛[執筆]10/10 9:00110

父の日のギフト、ECモールで買うは23%。予算は「3000円~4999円」が最多、コスパ重視の傾向【消費者動向調査】

調査結果によると、「父の日」のギフトを贈ったことある人は全体の約60%だった。そのうち約23%が購入先に「総合オンラインストア」をあげている
大嶋 喜子[執筆]6/6 9:30110

オンワードのEC売上は9.2%増の516億円、EC化率29%、自社EC比率は81.6%【2025年2月期】

オンワードホールディングスのEC化率は2024年2月期比で横ばいの29%。EC売上高における自社ECの売上比率は同4.4ポイント減の81.6%。「ウィゴー」がリアル販路の比率が高いほか他社モール依存比率が高く、自社EC売上比率はマイナスとなった。
鳥栖 剛[執筆]4/17 9:30110

オンワード樫山がOMO型店舗戦略を加速、全国137店舗へ拡大

オンワード樫山は2024年春、OMO型店舗「ONWARD CROSSET SELECT(オンワード・クローゼットセレクト)」を大阪府の「ららぽーとEXPOCITY」や宮崎県の「イオンモール宮崎」等にも新規出店している
松原 沙甫[執筆]2024/4/24 8:00110

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]