大嶋 喜子[執筆] 9:00

リスクモンスターが実施した「賃金引上げに関するアンケート」によると、1年前と比較した給料の変化について約半数が「変わらない」と回答した。全体を見ると3人に1人の割合で給料がアップしている。

調査対象は全国の20代から50代の男女800人で、調査期間は2025年4月17日~21日。

1年前と比較した給料の変化について、全体で最も多かったのは「変わらない」で49.9%、続いて「上がった」が33.0%、「下がった」が9.6%だった。

役職別に見ると、主任・係長では「上がった」が最も多く45.2%。課長以上の管理職で最も多かったのは「上がった」で44.6%だった。一般社員は「変わらない」が最多で52.9%だった。

勤務先別で見ると、中小企業では「変わらない」が最多で52.6%。続いて「上がった」が27.6%、「下がった」が11.4%だった。

非上場の大企業で最多は「変わらない」で52.0%、「上がった」が32.5%、「下がった」が8.9%だった。上場している大企業でも「変わらない」が最多で46.2%。「上がった」が40.8%、「下がった」が7.6%だった。

リスクモンスターは「企業規模と給料の増減には一定の相関性があると考えられる」と考察している。

1年前の給料からの変化
1年前の給料からの変化

2025年春闘における平均賃上げ率は5.4%となり、2024年(5.1%)に続いて5%台の高水準となった。

このことを踏まえて、給料が「上がった」と回答した人に対して賃上げ率を聞いたところ、平均賃上げ率(約5%)以上に上がった割合は7.2%。平均賃上げ率未満の賃上げ率で「上がった」と回答したのは25.8%。「変わらない」は49.9%だった。

1年前と比較した際の賃上げ率
1年前と比較した際の賃上げ率

リスクモンスターは、春闘の集計対象が大企業であることを考慮すれば、「全体の昇給状況」と「春闘における平均賃上げ率」に差異が生じることは想定の範囲としつつも、「約半数において昇給が行われていない実態から、世間一般には、春闘における平均賃上げ率5.4%には遠く及ばない状態であることが読み取れる」と解説している。

賃上げの理由と役職・勤務先
賃上げの理由と役職・勤務先

給料が「上がった」と答えた回答者に昇給理由を聞いたところ、最も多かったのは「職歴・評価等に基づく定期昇給」で72.0%、続いて「物価高等によるベースアップ」が37.9%だった。

勤務先の規模を問わず7〜8割の企業において「職歴・評価等に基づく定期昇給」を理由に昇給が実施。「会社業績によるベースアップ」は18.6%だった。

賃上げの理由を役職別に見ると、報酬が会社業績に連動しやすい役職者や、近年の業績が好調な大企業において賃上げが実施されやすい傾向となっている。

「物価高等によるベースアップ」では、中小企業は29.7%、大企業は47.5%(非上場の大企業)〜48.0%(上場している大企業)となっており、約20ポイントの差が生じている。勤務先の規模によって、物価上昇に対する賃上げの取り組み状況に大きな差があることがわかった。

調査結果を踏まえて、リスクモンスターは「賃上げが進んでいる大企業層では為替差益などによって業績が良好な状態であるのに対し、中小企業層にはその余波が届いておらず、賃上げのための利益確保に至っていないことが考えられる」と考察している。

調査概要

  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査エリア:全国
  • 調査期間:2025年4月17日~21日
  • 調査対象:20歳代から50代の男女800人
  • 有効回答数:800サンプル
※読者の皆さんへのお知らせ【交流会も実施します】良品計画、ヤマダデンキ、オイシックス、UA、TSI、ヤッホーブルーイング、資さんなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)

ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!

「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。

良品計画、オイシックス・ラ・大地、ヤマダデンキ、資さん、サザビーリーグ、ヤッホーなど登壇【ネッ担2025春 5/27+28開催】

【EC事業者限定】渋谷でリアル開催。ECマーケティング、オムニチャネル、顧客体験、OMO、D2C、ECモール攻略、成長の極意などECの未来を語る2日間
4/22 12:0040350
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]