海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
2017/1/6 8:30 やっぱり気になるアマゾンの動向。アメリカのEC関係者が2016年に最も読んだ記事16選
米国のEC経営者や担当者は、米国EC市場のデータ、アマゾンの動向に注視しているもよう
アメリカのEC市場の成長を示す売上データ、アマゾンやウォルマートなど個別企業の活動に関する記事まで、インターネットリテイラーの読者に2016年で最も読まれた記事を発表しました。
インターネットリテイラーの読者は、ECに関する細かいデータを求めているようです。
2016年に最も読まれた記事を見てみると、アメリカ国内のオンライン売り上げに興味がある読者が多いと考えられます。
インターネットリテイラー社発行の「全米EC事業 トップ500社 2016年版」で第1位のアマゾンに関する記事が上位にランクイン。多くの小売業者がアマゾン経由で商品を販売し、サービスを利用すると同時に、ECの巨人であるアマゾンを競合と考えているからでしょう。
インターネットリテイラーの読者が2016年に最も読んだ記事は次の16記事です。*編集部追記:リンクをクリックすると、それぞれの英語記事にジャンプします。
- アメリカのEC市場、2015年は14.6%の成長
- アメリカのEC売上は2020年に5,230億ドルへ達する見込み
- 自社サイトのマーケットプレイスでセラーを増やしているウォルマート
- アマゾンが突然利益を上げ始めている理由
- 誰も語りたがらないChoxi.comの廃業理由
- プライム会員向けフルフィルメントの一部をセラーに任せ、成功しているアマゾン
- 中国のEC市場、2015年は前年比30%増の5,890億ドル
- ECの拡大に本気で取り組むホームデポ
- オンライン小売業者Hayneedleを買収したJet.com
- アマゾンが仕掛ける洋服のプライベートブランド
- アマゾン、第4四半期で売り上げ22%増、2015年全体では20%の売上増
- 売り上げが10億ドルに到達する見込みと発表したJet.com
- 中国のECブーム
- 勢いづくウォルマートのオンラインマーケットプレイス
- ホリデーシーズンが終わるまで新しい業者からのFBA (fulfillment by amazon) 在庫を受け付けないアマゾン
- ネット上でポップアップのショールームをオープンしたイケア
» 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ のバックナンバーを見る
これは広告です