森野 誠之 2021/5/11 8:00
ネッ担まとめ

コロナの影響でECの利用者が増えて価値観も多様化しました。その結果、狭いところに特化したECサイトが伸びる現象が起こっています。

「Eコマースの原理」を踏まえて変化に対応を

変わらない原理と、変わりゆく市場環境。Eコマースという船を乗りこなそう。コマースデザイン株式会社代表 坂本悟史さんに聞く、今だからこそのEコマースの無限の可能性 | Commerce+
https://commerceplus.jp/commercedesign-sakamoto/

まとめると、

  • コロナ以前からEコマースの成否を分ける要素はずっと同じ。商品が売れだして忙しくなっても、ずっと「売ることばかり」を続けているEコマースはうまくいかなくなりがち
  • 実店舗とEコマースでは売れる商品が全然違う。その変化を素早くキャッチすることが何より大事。次々と生まれる新しい価値を見逃さないために必要なのは観察を続けること
  • Eコマースの世界は、これらの変わらない「原理」と変わっていく「市場環境」がかけ合わさって生まれる事象の連続で動いている

「SKU命」で商品点数だけの競争なら当然Amazonの一人勝ちですが、今はそういう時代ではない。数人で、もしくはたった一人でEコマースを持っているとしても、アイデアの出し方次第で勝っていける時代なんです。

一つの答えしかないのであれば、できるかできないかで生きるか死ぬかが決まってしまう。 むしろ引き放題の宝くじというようなイメージで、楽しんでいい商売人生を送る方法論を見つけていける世界のほうが楽しいですよね。

「Eコマースとは何かを考えたこうなった」という記事です。世の中の流れを正確にとらえて、共通するもの抽象化して意味づけする。一方でケースバイケースの細かい事例もチェックしている。この両面からアプローチしていくと基本的な原理は変わっておらず、市場環境だけが変わっているので、その変化に対応するしかない。

面倒なようですが「答えが企業によってたくさんあることは希望」なので、日々観察を続けて変化していきましょう。日々の買い物を可能な限りECにすることで見えてくるものがあるはずです。

プラットフォーム化が進むShopify

Shopify 2020年 世界経済に与えたインパクトレポートを発表 | Shopify Japan
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000034630.html

日本:

  • Shopifyを通じたビジネスは、39億ドル(約4,100憶円)の経済効果に貢献しました。
  • Shopifyを通じたビジネスは、4万人以上の雇用を創出しました。
  • 流通総額(GMV)は2019年比323%増、新規出店数の伸び率は2019年比228%増を記録しています。

グローバル/世界全体:

  • Shopifyを利用するビジネスは世界全体で360万人の雇用創出に貢献しました。
  • 2020年度、Shopifyを利用する事業者(マーチャント)によってもたらされた経済効果は3,070億ドル(約32.7兆円)を上回っています。

インターナショナル/国外:

  • 越境ECによる売上は、2019年から75%近く増加、200億ドル(約2.1兆円)以上を達成。
  • Shopifyの事業者が新興国で生み出した収益は58億ドル(約6200億円)にのぼりました。

まさにインパクトですね。単なるカートではなくECのプラットフォーム化してきています。2021年も引き続きコロナの影響が残っていますので、まだまだこの流れは強まりますし、流通額が増えていくと投資の規模もどんどん大きくなるので成長速度も速まります。Shopifyは使いやすいとか使いづらいという見方ではなく、世界的な流れでどうプラットフォーム化していくかを見ていった方がよさそうです。関連記事にもあるように経営面でも変化が始まっています。

関連記事

EC事業者は特商法改正案に注目!

「悪質な詐欺的被害が減る!? ただし問題点も」 | NHK 解説委員室
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/448355.html

タイムセールの場合は最終申込画面でも販売期間などを表示せよ! 通販・EC業界に影響大の可能性「特商法改正案」とは | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8670

まとめると、

  • 政府が国会に提出した特定商取引法改正・預託法の改正案について、悪質な詐欺的被害が減ることが予想できる一方で、さらなるトラブルや事業者に大きな影響を与える可能性がある
  • 詐欺的な定期購入商法は規制強化、送りつけ商法は対策強化、オーナー商法は事実上禁止となる
  • 契約書がメールでOKになると悪質な契約に気づきにくくなる、タイムセールやカウントダウン表示を最終申し込み画面にも表示する義務が追加されたため、事業者はシステム改修を強いられる可能性があるなど、問題もある

そもそも悪質な商法があるのが問題ではありますが、それを規制する動きがないとやりたい放題になってしまうのはわかりますよね。その一方で真面目にやっている事業者などに悪影響が出てしまうと本末転倒です。悪徳業者はルール無視なので影響はないですから。この法案が可決された場合の対応などは今のうちに準備しておきましょう。

関連記事

EC全般

21年上半期にヒットした商品は? 大賞14商品を一挙紹介 | 日経クロストレンド
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00460/00001/?n_cid=nbpnxr_mled_feature_01

コロナで半分ぐらい引きこもっていた身としてはわからないものが多いです。世の中の流れとしてとらえておきましょう。

shopify #048 実店舗とECの会員情報一元化の幕開け | 北山 浩 | note
https://note.com/ec_zoe/n/nd919ebd26ea1

とても実務的な考え方と結論。ツールなどを導入する際の参考になります。

20歳~69歳の男女1000人に聞いた「ECサイトの梱包から配送に関する調査」 | NEO MAEKETING
https://neo-m.jp/investigation/2800/

「発送業務の外部委託」は3割、サイズ別発送料金は「60サイズで平均約650円」。ECサイトの物流業務の外注メリットは? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8626

「映えるパッケージ」「TV番組とのコラボ」「商品力」。化粧品・サプリメントのECベンチャー「pupu」に聞く成長のポイント | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8635

趣味用の商品は梱包にも工夫したほうが良いというデータが出ています。費用とデザインの参考記事も紹介しておきます。

3年で検索流入が50倍に。MAU1,000万人に成長した「LIPS」が語る、Googleボットさんへの「おもてなし思想」と、アプリとWEBでは目的が違うため「最適なUI」が変わる話 | アプリマーケティング研究所
https://markelabo.com/n/n32d9ac28fb47

商品ページ作りの参考になります。ユーザーの環境を意識することを忘れずに。

楽天グループと日本郵便「JP楽天ロジスティクス合同会社」設立へ オープンな物流DXプラットフォームを | ECzine
https://eczine.jp/news/detail/9132

共同配送も気になりますが、「日本郵便及び楽天の両社が保有するデータの共有化」も気になります。

コストコが年4840円の会費を取る本質的な理由 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/424423

売ることで儲けない企業と売ることで戦ってはいけません。相手が何で儲けているかを見極めましょう。

クルマに乗ったまま、店舗や地方有料道路でETC決済…『ETCX』サービス開始 | レスポンス
https://response.jp/article/2021/04/28/345402.html

普及すればメリットが大きそうなETC決済。普及させる力があるかがポイントです。

今週の名言

商売って、つまるところ「需要」と「供給」のシンプルな話なはず。どれだけ美味しい物を作ってても、需要がなければ商売にならない。この値段でこんなに美味しいなら買おうかって仕組みをどれだけ作れるかだと思うんですよ。
─和歌山市のしらす加工業「山利」7代目 木村尚博氏

相手を変えるには、否定しないこと。有名人も薦める、しらす業者の対話力 | Gyoppy!
https://gyoppy.yahoo.co.jp/originals/44.html

買う理由を作って、それに合う人を連れてくる。商売はシンプルです。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]