ユニクロ

ユニクロとジーユー、消費税の「総額表示義務」で本体価格をそのまま「税込価格に。全商品で実質約9%の値下げ

ユニクロとジーユーは3月12日から、すべての商品価格を総額表示に変更、これまでの商品本体価格をそのまま消費税込みの価格にする。4月1日から義務化となる、消費税額を含めた価格を記載する「総額表示」への対応措置
石居 岳2021/3/5 9:0048120

ユニクロがスマホ決済「UNIQLO Pay」をアプリに搭載、ECサイト「ユニクロオンラインストア」でも展開予定

ユニクロ店舗での買い物に利用できるユニクロアプリのキャッシュレス決済サービス「UNIQLO Pay(ユニクロペイ)」を開始。今後、通販サイト「ユニクロオンラインストア」にも展開する
石居 岳2021/1/21 8:00720

ユニクロの2021年9-11月期EC売上は48%増の367億円、ジーユー事業のECは約4割増

連結売上高は同0.6%減の6197億円。国内ユニクロ事業は同8.9%増の2538億円だった。国内ユニクロ事業に占めるEC売上高の割合は14.5%となっている
石居 岳2021/1/15 10:001050

ジーユーがベビー服の販売に参入、ネット通販や大型店舗などで「GU baby)」を展開

「GU baby(ジーユー ベビー)」は、ママ・パパへのヒアリングを重ね、「成長の早い赤ちゃんだからこそ、低価格でトレンド性の高い服を購入したい」といった声を商品開発に生かした
瀧川 正実2020/12/2 11:0025150

ユニクロのEC売上高が1000億超える勢い。コロナ禍で業績47%増

2019年8月期連結決算の「国内ユニクロ事業」EC売上高は、前期比32.0%増の832億円。今期は3Q累計で前期実績に近いEC売上高に達しており、2020年8月期はEC売上高1000億円を突破する可能性が高い。新型コロナウイルス感染症の影響で既存店の売上が落ち込んだため、ECサイトへの誘導を強化した。
瀧川 正実2020/7/13 9:0060180

ユニクロが「バーチャル+リアルの融合」の最新店舗、ディスプレイ240台とコーディネート検索アプリが連動

「ユニクロ 原宿店」では、ユニクロとジーユーが展開するコーディネート検索アプリ「StyleHint(スタイルヒント)」が連動する専用の売り場「StyleHint原宿」を地下1階に設ける。
瀧川 正実2020/6/4 10:007880

ユニクロの国内EC売上高、中間期は525億円で8.3%増

2020年8月期中間期の国内ユニクロ事業におけるEC売上高は、前年同期比8.3%増の525億5000万円だった。EC化率は約11%。
渡部 和章2020/4/17 11:002780

ユニクロが進めるリテールテイメント、公園+ショップやリアル+バーチャル融合の売り場作り

売り場と公園が融合した新型店舗「UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」を4月10日に横浜市内でオープンする。4月22日には、東京・原宿店を「リアルとバーチャルの融合を体現した最新の店舗」としてリニューアルオープンする予定。
渡部 和章2020/3/24 10:00863

大手アパレルの新商品やEC予約商品に遅延の可能性――新型肺炎で生産や物流に遅れ

ユニクロやアダストリア、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズが、新商品やECサイトの予約商品の一部において、発売や到着が遅れる可能性があると発表した
渡部 和章2020/2/20 10:0030120

ユニクロがECサイトで始めた体の採寸サービス&サイズの提案サービスとは

簡単・正確に体の採寸ができる「MySize CAMERA(マイサイズカメラ)」、商品ごとに顧客のサイズを選んで提案する「MySize ASSIST(マイサイズアシスト)」という、ECサイトでの買い物に役立つ2つのサービスを本格展開する
石居 岳2019/9/13 9:002720

ユニクロとジーユーが着こなし画像から類似商品を探す検索アプリ「StyleHint」

「StyleHint」には「Google Cloud Platform」の画像解析サービス「Google Cloud Vision API」を活用している
石居 岳2019/8/29 9:001440

ユニクロのECは2019年度も好調。1Q(9-11月)売上高は237億円で30.9%増、EC化率は9.7%

実店舗を含む国内ユニクロ事業は減収だったが、ECは高い増収率を維持
渡部 和章2019/1/11 7:0043120

ファーストリテイリング、情報製造小売業の実現加速に向けてGoogleとの協業を強化

2017年3月に開始した「有明プロジェクト」の一環で、全社的なデジタル活用を推進する
渡部 和章2018/9/27 9:001130

ユニクロがネット通販でAI+チャットボットの買い物サポート「UNIQLO IQ」を開始

会話形式で商品情報や着こなしの検索、店舗の在庫確認、オンラインストアでの購入などをサポートする
渡部 和章2018/7/17 6:0038131

ユニクロとジーユー、店頭受取ならECの送料無料

ECの購入金額5000円未満で送料450円だが、店頭受取なら購入金額にかかわらず送料無料となる
渡部 和章2018/4/13 6:002760

ユニクロ「想定を超える需要」で通販サイト停止も2018年1QのEC売上は25.6%増

国内ユニクロ事業におけるEC売上の構成比は7.0%。
渡部 和章2018/1/18 8:303460

ユニクロ、AIチャットボットが商品案内するコンシェルジュサービス「UNIQLO IQ」開始

米国で導入しているIAコンシェルジュサービスを国内で試験運用
渡部 和章2017/9/14 7:0033165

ユニクロとジーユー、ネット通販の決済手段に「後払い」を追加

ネットプロテクションズが提供する「NP後払い」を導入した
瀧川 正実2017/9/12 7:003130

ユニクロのネット通販、ミニストップでの商品受け取りスタート

全国のコンビニの約8割にあたる約4万5000店舗でユニクロの商品を受け取ることができるようにした
渡部 和章2017/8/31 7:00790

ユニクロのEC売上(3Q)は17%増の123億円、課題は「ECサービスの認知度不足」

今後は店頭とECの併用を促すことで顧客1人あたりの購買頻度や購入点数を増やしていく方針
渡部 和章2017/7/19 7:003540

ユニクロの上半期EC売上、11%増の282億円も成長率は鈍化

EC売上の構成比は前年同期の5.6%から6.2%に上昇した
渡部 和章2017/4/17 8:301821

ユニクロがスマホサイトを全面刷新、サイト内検索機能などを大幅に拡充

画像検索などで直感的に商品を探せるサイトへリニューアルした
渡部 和章2017/3/21 9:00471811

ユニクロのEC売上が伸び悩んだ理由

2016年9~11月期(第1四半期)のユニクロEC売上は前年同期比で11.3%増。ただ、伸び率は前年同期実績と比べ11.9ポイント減少した
瀧川 正実2017/1/13 9:0065185

ユニクロがコンビニ受け取りを全国4.3万店に拡充へ、ファミマ・ローソンと協業

すでに実施している「セブン-イレブン」での受け取りサービスと合わせ、全国約4万3000店舗でコンビニ受け取りを提供
瀧川 正実2017/1/10 9:001540

ユニクロのEC売上は30%増の421億円に拡大、EC化率は5.3%台に

国内ユニクロ事業の売上高に占める通販・EC売上高の構成比率は前期比0.9ポイント増の5.3%
瀧川 正実2016/10/17 9:00377339

ユニクロのEC化率50%に向けた商品施策が始動、オンラインストアの点数拡充など

オンラインストア特別商品を新たに80品番展開、品数はサイズ拡充と合わせてグローバル旗艦店の1.5倍
瀧川 正実2016/9/9 9:0016103

ユニクロのECサイト、「セブン-イレブン」での店頭受取を全国に拡大

関東1都3県で展開していた「セブン-イレブン」の店頭受取を全国約1万8600店に拡大
瀧川 正実2016/4/15 11:301130

ユニクロのネット通販商品をセブン-イレブンで受取、手数料は無料

まずは、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県のセブン-イレブン(約5700店)でスタート
瀧川 正実2016/2/4 13:15831

ファーストリテイリング、EC売上の割合を30~50%に拡大へ。「3~5年で実現したい」

代表取締役会長兼社長の柳井正氏は、「現在約5%のeコマース売り上げを将来的には30~50%に拡大」するとの意向を宣言
瀧川 正実2015/10/9 9:001641

ユニクロの中間期EC売上高は約30%増の197億円、EC化率は3%台から4.3%に上昇

ユニクロ事業の売上高に占める通販・EC売上高の構成比率は前年同期比で0.6ポイント上昇し、4.3%に拡大
瀧川 正実2015/4/10 10:001552

ユニクロと中国EC大手の京東集団が提携、「JD.com」に旗艦店を開設し中国事業を強化

オープン日は4月17日で、京東集団が用意した物流倉庫と物流ソリューションを活用し、翌日配達サービスなどを展開
瀧川 正実2015/4/10 7:001261

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]