老舗メーカーのBtoB-EC戦略、CX向上の秘訣、中小企業のマーケティング戦略などが学べる!【BtoB-ECセミナー9/27開催】
本日9月26日(火)・27日(水)の2日間で開催する「ネットショップ担当者フォーラム 2023 夏 BtoB-EC Days」では、カウネット、J.D. パワージャパン、卒塔婆屋さんなどが登壇、「老舗メーカーのBtoB-EC」「BtoB通販のCX向上の秘訣」「中小企業の戦略と事例」などについて解説します。全13講演すべて無料で視聴できるイベントです。
オンライン開催のため当日申し込みが可能。まだお申し込みをしていない方のために、編集部おすすめ講演の見どころをご紹介します。
見どころ⑧ AI活用、少人数・未経験でもできるデジタルマーケティング実例、DXのポイントなどを公開!
BtoB ECの売上向上、鍵は「AI活用」にあり! ロングテールに対応するために必要な対策とは?
12:00~12:40 C2-2 講演
これまで法人間取引(BtoB)の受発注業務は、電話やFAXなど人を通したやり取りが中心でしたが、ECサイトを活用した取引や、購買システムと連携したシステム構築などを加速する企業が増えています。
そのなかで課題になるのが「商品の見つかりにくさ」。BtoB商材はBtoCのユーザーとは商品の探し方が異なるため、検索においても一工夫が必要となります。ピンポイントで「この商品がほしい」というケースやそのために型番で検索をするケース、また業種によって同じ「ドリル」でもほしい商品の傾向が異なるようなケースがあり、多くの商材のなかからユーザーの求める商品を提示するのは非常に難しいと言えます。
このような「ほしい商品を見つけてもらえない」問題は売り上げに大きな影響を及ぼします。この問題に対して、どう取り組むべきなのでしょうか。本セッションではBtoB商材ならではの発生する問題とその解決策について解説します。
店舗什器・店舗用品EC「ストア・エキスプレス」に学ぶ少人数・未経験でもできるデジタルマーケティング実例
13:00~13:40 C2-3 講演
店研創意が運営する業務用通販サイト「ストア・エキスプレス」は、法人顧客を対象に、店舗什器・ラッピング・店舗用消耗品・陳列ディスプレイ用品などを販売しています。
「ストア・エキスプレス」では、マーケティングオートメーション「EC Intelligence」を活用し、デジタルマーケティングで大きな成果をあげています。「ストア・エキスプレス」におけるデジタルマーケティングの取り組みを紹介します。
業務効率化だけじゃない!?BtoB-ECのポイントを解説
15:00~15:40 C2-5 講演
卸事業のDXには「守りのDX」と「攻めのDX」があります。BtoBの売上アップのためには、攻めのDX営業が今後主流になっていきます。では、どのようにDXを進めていけばよいのでしょうか?
セッションでは、さまざまなジャンルの成功事例をまじえて、卸事業全体DXの基本から実践的な知識とノウハウまで解説します。