流通総額3.6兆円のアリババ「独身の日」実態まとめ[「天猫」全体でユニクロがトップ5にランクイン]
ECデータ分析サービスを手がけるNintが独自に分析し、レポートを公開
ECデータ分析サービスを手がけるNintは12月5日、アリババグループが11月11日に開催した「独身の日」の販売実績データを独自に分析し、公開した。「天猫」におけるカテゴリー別の売上規模やショップランキング、「天猫国際」の国別流通規模などをまとめている。
「独身の日」におけるアリババ全体の流通総額は3兆6000億円(1元=17円換算)を超え、前年比127%で過去最高を更新。越境ECプラットフォーム「天猫国際」の流通総額は、同151%で同じく過去最高を更新した。
![アリババグループが11月11日に開催した「独身の日」の販売実績データ(Nintの独自調査)](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
「独身の日」流通総額の前年対比
商品カテゴリーの1位は「服・靴・バッグ」
商品カテゴリーのランキングは、1位が「服・靴・バッグ」、2位が「デジタル製品家電」、3位が「美容関連」、4位が「インテリア・車用品」、5位が「マタニティ・ベビー」、6位が「食品/健康」、7位が「スポーツアウトドア」、8位が「日用品」。
2017年の順位と比較すると、3位と4位が入れ替わっただけで、ほぼ同じ内容となっている。
![アリババグループが11月11日に開催した「独身の日」の販売実績データ(Nintの独自調査) 人気商品カテゴリ](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
「独身の日」人気商品カテゴリ
ショップランキング5位に「ユニクロ」
「天猫」のショップランキングでは1位が「Suning」、2位が「小米」、3位が「ハイアール」、4位が「Nike」、5位が「ユニクロ」だった。
![アリババグループが11月11日に開催した「独身の日」の販売実績データ(Nintの独自調査) 人気ショップランキング](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
「独身の日」人気ショップランキング
「天猫国際」の国別流通額は日本が3年連続1位
越境ECプラットフォーム「天猫国際」における国別の流通規模は、日本が1位だった。日本が1位を獲得したのは3年連続。
![アリババグループが11月11日に開催した「独身の日」の販売実績データ(Nintの独自調査) 国別の流通規模ランキング](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
「独身の日」国別の流通規模ランキング
ショップランキングでは、「ムーニー」(2位)、「マツキヨ」(4位)、「ドクターシーラボ」(7位)がベスト10に入っている。
日本企業の商品ランキングでは、「メリーズ」「ヤーマン」「ドクターシーラボ」「ミキハウス」の商品が上位に名を連ねた。
レポート概要
「Nint for China」のデータに基づき、アリババの「独身の日」の売り上げをNintが独自に集計・レポートしたもの。有料レポートを5万円で販売している。12月5日に一部を無料で公開した。
これは広告です