石居 岳 2020/10/30 11:00

無印良品を展開する良品計画は12月3日、暮らしづくりから街づくりまで「暮らしの全部が揃う」をコンセプトにした店舗を東京・有明にオープンする。

めざすのは「地域住民の人々の暮らしの拠りどころとなること」。暮らしに関する消費者の課題解決、地域との共生供創の実現をめざす、モノの販売にとどまらない店舗として展開する。

米や新鮮な野菜などの食品、日用品、DIYなど部屋のリフォーム、戸建販売、街の活性化などをそろえる。「暮らしのサポート」「家づくり」「街づくり」の3テーマ、8つの新商品・サービスを提供し、百貨店を超える“百八貨店”として展開する。

住友不動産商業マネジメントが運営する住友不動産ショッピングシティ有明ガーデンのモール&スパ1階~3階に、「無印良品 東京有明(東京有明)」をオープンする。関東地方で最大面積を誇る売り場となる。8つの新商品・サービスは次の通り。

「暮らしのサポート」くらしのなんでも相談所

2階に相談カウンター「くらしのなんでも相談所」を設置。消費者1人ひとりの困りごとを解決するための商品・サービスをそろえる。有明エリアなど湾岸地区で生活する区民が感じている「暮らしのお悩み」を解決するために開発した。「お片付けサポート」「インテリアの相談」「観葉植物の月額定額サービス」などを展開する。

無印良品を展開する良品計画は、暮らしづくりから街づくりまで「暮らしの全部が揃う」をコンセプトにした店舗を東京・有明にオープン
インテリア、収納などの相談、片付けサポートなどを提供する(画像は良品計画が用意した有明店専用HPから編集部がキャプチャ)

「暮らしのサポート」食と農

食に関する商品とサービスを1階フロアに集積して展開。「食の量り売り」「カフェ」「青果販売」「給水サービス」などを提供する。

無印良品を展開する良品計画は、暮らしづくりから街づくりまで「暮らしの全部が揃う」をコンセプトにした店舗を東京・有明にオープン
食品を提供する1階で展開するものについて(画像は良品計画が用意した有明店専用HPから編集部がキャプチャ)

「暮らしのサポート」環境に配慮した商品・サービス

「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」の3つをベースに開発した、環境や社会に配慮した商品を展開。「洗剤の量り売り」「包装の簡略化(商品パッケージ)」などを提供する。

「家づくり」部分リフォーム/全面リノベーション

生活の変化に合わせた家づくりをもっと身近に自由に行うためのサービスを展開する。「部分リフォーム」「DIYサポート」「全面リノベーション」などのサポートサービスを提供する。

「家づくり」戸建「陽の家」 原寸大モデルハウス

2拠点居住や田舎暮らしを検討している来店客に、戸建「陽の家」、「無印良品の小屋」を店頭で紹介する。

「家づくり」街全体を“自分の住まう空間”と捉えた空間づくり

「家」「オフィス」「商業施設」「公共」の4分野において、企画から考える空間づくりのサービスを始める。店舗に設置する法人カウンターで展開。オンラインも活用し全国からの相談に対応する。無印良品やIDEEのコンテンツをベースにした場の活用を目的とする空間企画といったプランを紹介していく。

「街づくり」「つながる市」の実施

マルシェ販売やイベントを実施。トークイベントや雑巾つくり、しめ縄作りなどのワークショップなども行う。

「街づくり」江東区との取り組み

江東区ともに廃棄物の削減、資源循環型の社会をめざす。購入店舗を問わず、不要になった服を店頭で預かり、リユース・リサイクルルートによって国内外で再利用、工業用雑巾(ウエス)の加工や綿やフェルトの原料にする取り組みを始める。

無印良品を展開する良品計画は、暮らしづくりから街づくりまで「暮らしの全部が揃う」をコンセプトにした店舗を東京・有明にオープン 古着の回収システム
古着の回収システム(画像は良品計画が用意した有明店専用HPから編集部がキャプチャ)

『ネットショップ担当者フォーラム』では11/9(月)~11/11(水)、小売・EC事業者の経営やサイト運営などに役立つセミナー全60講演(同時開催含む)を用意したオンラインセミナーイベントを開催します。

11/9(月)~11(水)開催の「ネットショップ担当者フォーラム 2020 秋」

11/11(水)には良品計画のオープンコミュニケーション部 EC事業部 部長 角田徹氏が登壇。「新しい日常への情報、商品、デジタル活用へのチャレンジ」として、EC事業部の変化、コミュニケーションの進化などを解説。暮らしの全部を体現できる新しい都市型店舗「無印良品 東京有明」でのオフライン・オンラインをつなげる取り組みなども説明します。

ネットショップ担当者フォーラム 2020 秋
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]