ヤマト運輸

【2023年GWの配送まとめ】ヤマト運輸、日本郵便の配送対応&遅延可能性について

ヤマト運輸、日本郵便ともにGW期間中は交通渋滞が予想されるため、配送が遅れる可能性があると告知している
石居 岳[執筆]2023/4/28 9:30771

ヤマト運輸、配送先住所変更(転送)は運賃収受へ。「宅急便転居転送サービス」の新規申し込みは終了

働き方改革関連法の施行に伴う「時間外労働時間の上限規制」などが、2024年4月から「自動車運転の業務」にも適用される物流業界の「2024年問題」が背景にあると見られる
石居 岳[執筆]2023/4/20 8:30261

「東京マラソン2023」の交通規制、ヤマト運輸の配送・集荷は「終日遅延」で対応

「東京マラソン2023」では、大会コースおよび周辺道路が長時間にわたって通行禁止など交通規制の影響を受ける
瀧川 正実2023/3/4 9:15130
通販新聞ダイジェスト

【送料値上げの背景】ヤマト運輸と佐川急便が運賃引き上げ、日本郵便も値上げの可能性。主因は燃料高騰と2024年物流問題

宅配便の届出運賃について、佐川急便は平均8%、ヤマト運輸は同10%の値上げを表明。日本郵便も値上げに動く可能性は大きいと見られている
通販新聞[転載元]2023/2/27 8:0017280

【大雪予報による配送への影響】ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の対応まとめ(2/10~11)

大雪の影響による幹線道路、一般道路の通行止め、道路規制や渋滞、除雪状況などの影響を受け、広範囲で荷物の配送に遅れが生じる可能性がある
瀧川 正実2023/2/10 16:22150

ヤマト運輸「年度ごとに運賃を見直す」。「宅急便」「EAZY」「宅急便コンパクト」「国際宅急便」は10%値上げへ

「物流事業者は、これまでも生産性向上などさまざまな取り組みを進めてきたが、物流に必要なコストを、運賃やサービス料金に適切に反映できていないことに加え、コスト上昇を吸収することが極めて難しくなっている」(ヤマト運輸)
瀧川 正実2023/2/7 7:30350

【大雪などによる配送への影響】ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の対応まとめ

広い範囲で猛烈な吹雪による各高速道路の通行止めなどの道路規制(一般道を含む)、航空、船舶(フェリー)の欠航など輸送への影響により、荷物の配送および引き受に遅延が生じる見込み
瀧川 正実2023/1/25 7:451210

【寒波襲来、配送への影響】ヤマト運輸は1/24~25発送の荷物を「遅延了承」で受付

広範囲で猛烈な吹雪などで輸送に影響が出ると見込み、1月24日から25日に預かり発送する荷物は、全国を対象に「遅延了承」で受け付けることにした
瀧川 正実2023/1/24 9:304110

【年末年始の配送まとめ】ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の年配送対応&遅延可能性について(2022~2023年)

日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便の年末年始の配送遅延の可能性、対応などについて
瀧川 正実2022/12/26 9:3018100

【大雪による配送の影響】新潟県向け配送などに遅延発生中(ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の対応まとめ)

北日本、日本海側を中心とした地域宛ての荷物の配送、荷物の引き受けなどに遅れが生じている
瀧川 正実2022/12/23 14:1222140

【台風14号】西日本宛ての荷物の配送に遅延が発生(ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の対応まとめ)

台風14号の日本列島縦断に伴い、西日本全域宛ての荷物、およびに預かりに大きな影響が出ている
瀧川 正実2022/9/20 8:11142

【台風14号】西日本を中心に広範囲で荷物の配送に遅延の可能性(ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の対応まとめ)

台風が接近する地域へ配送する荷物は、大幅な遅延が発生している
瀧川 正実2022/9/18 8:001630

【台風14号】影響で沖縄、九州地方向け配送などに遅延発生(ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の対応まとめ)

台風が接近する地域へ配送する荷物は、指定された配送日時から遅延する可能性がある
瀧川 正実2022/9/17 6:30340

ヤマト運輸、広島県や島根県など一部区間で翌日配送を「翌々日」に。宅急便などの「お届け日数」「指定時間帯」の変更まとめ

対象となるのは、宅急便、宅急便コンパクト、ネコポスなど。配達日数の変更区間と指定時間帯の変更は10月1日発送分の荷物からが対象となる
石居 岳[執筆]2022/9/15 9:00480

宮城県・福島県沖地震、ヤマト運輸と佐川急便が荷物の配送に遅れが生じる可能性があると発表

顧客が指定した配送日時から遅延する可能性があるため、EC実施企業はECサイトなどで荷物が遅延する旨のアナウンスが求められる
瀧川 正実2022/3/17 9:00760

車を商品の受け取り場所にする「車内置き配」。KDDI・ヤマト運輸などがデジタルキーを活用した実証実験

車を商品の受け取り場所にする「車内置き配」はすでに中国で進んでおり、「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団は2018年から始めている。
石居 岳2022/2/2 9:0053100

関東降雪による佐川急便、ヤマト運輸、日本郵便の配送への影響まとめ

1月7日8時現在までに、日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便は、関東地方宛ての荷物の配送などに遅延が生じる旨を公表している
瀧川 正実2022/1/7 9:00460

日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便の年末年始の配送対応&遅延可能性まとめ【2021年】

日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便は、新型コロナウイルス感染症拡大によるEC需要の増加、帰省による交通渋滞、積雪などにより、年末年始の配送で遅延が発生する可能性があると公表している
瀧川 正実2021/12/27 9:0022150

ヤマト運輸の年末年始、12/28~2022/1/4の期間で配送遅延が起きる可能性

ヤマトホールディングスは、「荷物をお送りいただく際には、日数の余裕をもってご利用くださいますようお願い申し上げます」とアナウンスしている
瀧川 正実2021/12/27 7:3011210

Amazonがヤマト運輸と共同で始める「マーケットプレイス配送サービス」とは

販売事業者は商品の在庫保管・配送代行サービス「フルフィルメント by Amazon(FBA)」に加え、自社出荷においても特別運賃で顧客向けに商品を配送できるようになる
石居 岳2021/11/30 9:00580

コロナ禍でニーズ急増の産直EC。「食べチョク」が進める生産者・消費者の課題を解決する物流構想とは?【責任者インタビュー】

産直EC「食べチョク」の「食べチョク物流構想」とは? リリース済みのヤマト運輸やOKIPPAとの連携を始めとし、今後もさまざまな展開を検討しているという。責任者が全容を語る
公文 紫都2021/2/10 9:00183160

ヤマト運輸が始める、海外赴任や外国人材受け入れ業務をワンストップで支援する新サービス「グローバル人事コンシェルジュ」とは

「グローバル人事コンシェルジュ」は、ヤマト運輸とTOPPANホールディングスのグループ会社であるトッパントラベルサービスが、海外赴任や外国人材受け入れに伴う引越・赴任者の人事手続きなどをワンストップで支援するサービス。
松原 沙甫[執筆]1/24 9:00120

「置き配」の利用率は約8割、4人に1人が在宅時に利用。利用理由は「再配達が申し訳ない」がトップ

ECの拡大やライフスタイルの変化、コロナ禍による非対面受け取りニーズの高まりなどで、荷物の受け取り方法が多様化している。ヤマト運輸は「置き配」の利用状況や今後の課題などについて消費者の声を集めた。
松原 沙甫[執筆]2024/12/3 8:30410

マンション内でのスムーズな配送をどう実現する? ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便が管理会社と実証実験

「マンション内配送サービス」はマンションの管理員がヤマト運輸・佐川急便・日本郵便から一括で荷物を受け取り、管理員が宅配会社に代わって戸別配達を行うというもの。
鳥栖 剛[執筆]2024/11/12 7:00120

スーツのAOKI、「ORIHICA」などの公式ECサイトにヤマト運輸の配送サービス品「EAZY」を導入

「AOKI・ORIHICA公式オンラインショップ」にヤマト運輸が提供する置き配対応のEC向け配送商品「EAZY」を導入。ユーザーの受け取り時の手間削減、再配達低減によるCO2排出量削減、配送効率向上による配達員の労働負担軽減に貢献したい考え。
鳥栖 剛[執筆]2024/10/22 7:30130

ヤマトグループと産直通販のレッドホースコーポレーションが資本・業務提携、地域創生に向けた取り組み強化

ふるさと納税領域で「返礼品の開発」「寄附サイトの運営代行」「管理システムの提供」「返礼品の流通加工」「ラストマイル配送」まで一気通貫のソリューションを提供する。
鳥栖 剛[執筆]2024/10/3 7:30120

崎陽軒のネット通販、配送料金を再び引き上げ。ヤマト運輸の運賃改定が影響

ヤマト運輸による運賃改定の影響により、企業努力による配送料金の継続は難しいと判断、配送料の再値上げを決めた。今回の値上げ幅は50~160円(税込)、増加率にして5.3~7.1%。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/26 8:00210

JR貨物列車の一部運転再開も、ヤマト運輸、佐川急便で荷物の配送に一部地域で配送遅延発生

日本貨物鉄道(JR貨物)による不正行為で車両点検のため運休となっていた貨物列車が運転を再開したものの、一部エリアで荷物の配送に遅れが生じている。
松原 沙甫[執筆]2024/9/13 7:00110

宅配便ロッカー×無人自動配送ロボの組み合わせで無人配達。ヤマトなど3社が実証実験

実証実験の内容は、「PUDO」を搭載した中型・中速無人自動配送ロボが公道を走行し荷物の受け取り手の自宅から徒歩1分圏内の場所まで届けるというもの。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/12 7:30110

デジタルサポート価値ランキング、1位はヤマト運輸で価値換算は194億円、2位は楽天カード、3位はPayPay

23分野123企業・サービスのデジタルサポートおよびコールセンターについて利用経験者による評価を行う「顧客サポート調査2024」の調査結果から「デジタルサポート価値」ランキングを発表した。
松原 沙甫[執筆]2024/9/9 9:00110

【台風10号】佐川急便、8/27~31は全国的に荷物の配送に大幅な遅れが生じる可能性

台風10号の接近に伴い、フェリー、航空機、鉄道の遅延や欠航、道路状況の悪化と交通規制が予測され、全国的に荷物の配送に遅れが生じる可能性があるとしている。
瀧川 正実2024/8/26 9:30130

【台風10号】ヤマト運輸、8/26~31は広い範囲で荷物の預かりや配送に大幅な遅れが生じる可能性

日本列島を横断すると予測される台風10号によって、フェリー、航空機、貨物列車の欠航または遅延、高速道路の道路規制などの発生が予想されている。
瀧川 正実2024/8/24 14:00150

ZOZOの送料値上げ、「買い控えは特に起きていない」。一律徴収送料250円→330円への改定でどんな変化があった?

ZOZOは4月から送料を250円(税込)から330円(同)に値上げ。値上げ後最初の決算となる2025年3月期1Qは増収増益となり、出荷件数なども順調に推移した。栁澤CFOは送料値上げによる「買い控えや合わせ買いの加速は特に起きていない」とした。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/21 7:00340

【台風7号に関する配送キャリアの対応】ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便で8/16~17にかけて配送に遅れが生じる見込み

関東に接近する見通しの台風7号の影響で、荷物の配送に遅延が生じる可能性がある
瀧川 正実2024/8/15 18:00120

ヤマト運輸、東日本と西日本を発着する荷物などに最大1日の遅れ。神奈川県西部の震度5弱地震の影響

東京、関東⇔中部、関西地域を発着する荷物、上記以外の東日本⇔西日本を発着する荷物に遅れが生じる見込み
瀧川 正実2024/8/10 15:10130

MonotaRO(モノタロウ)がヤマト運輸と連携し、受け取り方法・日時指定可能な対象顧客を拡大

ヤマト運輸の会員サービス「クロネコメンバーズ」未登録ユーザーでも、商品の出荷後にヤマト運輸から届く配達予定通知メールから、受け取り方法・日時を変更可能になる
松原 沙甫[執筆]2024/8/7 7:00210

ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便、大雨の影響で山形・秋田で遅配発生中。山形の一部地域で荷受け停止も【大雨影響まとめ】

日本海側の東北地方を中心とした大雨の影響で、日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便の3社は7月29日までに、山形県・秋田県など一部地域の荷物に遅配や荷受け停止などが生じているとアナウンスしている。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/30 8:00110

ヤマトHDが進める物流マッチング+共同輸配送などを実現するオープンプラットフォーム構想とは

物流業界は、輸送能力の不足が懸念される「物流の2024年問題」、気候変動への対応など、深刻化するさまざまな課題に直面。物流は国民生活や経済活動を支える社会的インフラとして、さらなる効率化に向け大きな変革を迫られているとしている
松原 沙甫[執筆]2024/5/23 9:30310

ヤマト運輸が「能登半島地震」被災地の復旧・復興支援を目的に石川県へ1億円を寄付

主要事業である「宅急便」を長年にわたり地域の方々に育てていただいたことに対する恩返しという
瀧川 正実2024/1/24 9:00340

ヤマト運輸、海外から日本へ荷物を送る越境EC事業者向け海上小口輸送サービス「OBOS」をスタート

日本向け越境ECは、SNS普及による個人購買層の拡大などにより、韓国・中国からのアパレルや化粧品などの輸入が毎年増加しているという
瀧川 正実2024/1/12 9:00110

【北海道・日本海側の大雪の影響】ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便で配送遅延が発生中、一部地域宛ての預かり停止も

予報によると12月22日が寒波のピークに。道路の気象影響予測によると、北海道は23日夜、北陸地域は23日明け方にかけて特にリスクが高くなっているという
瀧川 正実2023/12/22 13:27220

外食チェーンのコロワイドがECビジネスに参入、「大戸屋」「かっぱ寿司」などのブランドを集めたECサイトをオープンへ

コロワイドが立ち上げるECサイトの名称は「コロワイドオンラインショップ」。本オープンは10月12日で、先行して「お節料理」の販売をスタートしている
瀧川 正実2023/10/10 7:30450

崎陽軒のネット通販、配送料金と送料無料バーを引き上げへ

運送会社による運賃改定の影響で、企業努力による配送料金の継続は難しいと判断、料金の改定を決めた
瀧川 正実2023/8/21 10:00330

ヤマト運輸が一部配送区間で配送体制を見直し、荷物のお届け「翌日」から「翌々日」に

働き方改革関連法の施行に伴う「時間外労働時間の上限規制」などが、2024年4月から「自動車運転の業務」にも適用される物流業界の「2024年問題」。配送体制の見直しで、ドライバーの負荷軽減などにつなげる
瀧川 正実2023/4/19 9:00240

【最強寒波、配送への影響】ヤマト運輸「全国的に荷物のお届けに遅れが生じる可能性」

ヤマト運輸は全国的にお荷物のお届けに遅れが生じる可能性があると発表。安全確保の観点から、荷物の預かり停止や営業所の窓口受付時間の短縮、業務の見合わせを実施する可能性があるとしている
瀧川 正実2023/1/24 8:00130

「Yahoo!ショッピング」でヤマト運輸が配送する商品購入時、ID未連携でも配達状況を確認できる機能を提供

「クロネコID」と「Yahoo! JAPAN ID」を連携していないユーザーでも、商品の配送状況を確認できる
藤田遥2022/11/21 10:00130

「モスバーガー」がネット通販参入、食品D2Cの新たな取り組みの一環

ECサイト名は「モス オンラインショップ ~Life with MOS(ライフ ウィズ モス)~」。ネット通販は、食品D2C(Direct to Consumer)の新たな取り組みとしている
石居 岳2022/7/19 8:004161

「メルカリ」の取引成立商品をヤマト運輸が集荷・梱包・発送する「集荷梱包サービス」とは

160サイズ(所定の3辺サイズ以内)までの商品の集荷・梱包・発送を、ヤマト運輸が代行する。東京都内一部エリア(江東区亀戸、江東区豊洲、杉並区高円寺南、杉並区高円寺北)で実施
石居 岳2022/5/24 9:00420

ヤマト運輸が始めたEC商品返品時の手続きや業務をデジタル化するEC事業者向け「デジタル返品・発送サービス」とは

「デジタル返品・発送サービス」は返品手続きや業務をデジタル化、従来発生していたユーザーによる電話での返品依頼や伝票作成の手間といった返品手続きを簡便化するサービス
石居 岳2021/8/31 9:00730

ヤマト運輸、180サイズ・200サイズを新設。160サイズ以上の荷物配送サービス「ヤマト便」は廃止

ヤマト運輸は、180サイズ(180cm以内)、200サイズ(200cm以内)を新設する。新サイズの新設で「ヤマト便」は廃止する
瀧川 正実2021/7/21 9:002270

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]